最終更新日:2020/04/14
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2020 (週2コマ)春期 開講時限 月1,月2
開講学部・学科等 理工
科目コード 641034700 科目ナンバー
授業名 機械設計製図およびDTPD C
英文授業名 Machine Design Drafting and Digital Technical Product Documentation C
担当教員 堀井 宏祐

授業形態 講義、演習
e-learning利用 その他:
担当形態 複数
関連する授業 機械工学基礎科目全般
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
機械設計製図およびDTPD A, 機械設計製図およびDTPD B
後続関連授業 機械設計製図およびDTPD D
教職課程科目
テーマ・キーワード 機械設計, 機械製図, 3次元CAD, 2次元CAD, CAE, DTPD

授業の概要・ねらい 本科目は,機械設計と機械製図に関する科目である.機械設計は総合科目であり,機械工学のあらゆる科目に関する幅広い知識が必要である.ここでは,「機械設計製図およびDTPD A」「機械設計製図DTPD B」に引き続いて,基本的な機械設計法と製図技法を習得する.
到達目標 機械設計およびDTPDの概念を理解している.
簡単な機構設計を行うことができ,製作図を作図することができる.
2次元CADを自由に使うことができる.3次元CADの基本操作を習得している.
教科書と準備するもの 機械設計書,製図等の技術情報文書は,近年の高度なものづくり技術の進展に伴い,すべてデジタル文書として規格化され,DTPD(Digital Technical Product Documentation)として高度に活用されるようになっている.本科目は,先端のものづくり技術を完全に網羅し,機械設計はもちろんのこと,機械製図においても,手書き,CAD(Computer Aided Engineering)のどちらも機械設計に活用できるように習得し,次世代のものづくりを担うDTPDを作成・読解・運用することができる技術者として育成する.

尚,本科目は,2班に分けて進める.

(1)機械製図入門,林洋次他13名,実教出版
(2)機械製図練習ノート(C7053),実教出版

※必要に応じて,プリント資料を配付する.
参考書 (1)現場で役立つ機械設計の基本と仕組み
(2)現場で役立つ機械製図の基本と仕組み いずれも秀和システム
(3)絵で見てなっとく!上手な機械製図の書き方 技術評論社
(4)史上最強図解 これならわかる 機械工学 ナツメ社
ほか
評価の基準 毎回提出するレポート,課題による製図・設計書,取り組み状況を総合的に評価する.
具体的評価方法 報告書およびレポート:40%
製作物:40%
取組状況:20%
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
授業評価アンケートを参考に内容を適宜改善していきます.
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス
機械と機械設計について
授業時間外における学修(予習・復習等) 事前に配布する資料等に目を通しておくこと.
得られた学術知識や技術情報をノートに良く整理しておくこと.
機械製図練習ノートによる復習をしておくこと.
授業実施特記
第2回 内容
機構設計の基礎1
(運動力学,機械要素)
授業時間外における学修(予習・復習等) 事前に配布する資料等に目を通しておくこと.
得られた学術知識や技術情報をノートに良く整理しておくこと.
機械製図練習ノートによる復習をしておくこと.
授業実施特記
第3回 内容
機構設計の基礎2
(運動力学,機械要素)
授業時間外における学修(予習・復習等) 事前に配布する資料等に目を通しておくこと.
得られた学術知識や技術情報をノートに良く整理しておくこと.
機械製図練習ノートによる復習をしておくこと.
授業実施特記
第4回 内容
構造設計の基礎1
(構造力学,材料)
授業時間外における学修(予習・復習等) 事前に配布する資料等に目を通しておくこと.
得られた学術知識や技術情報をノートに良く整理しておくこと.
機械製図練習ノートによる復習をしておくこと.
授業実施特記
第5回 内容
構造設計の基礎2
(構造力学,加工学)
授業時間外における学修(予習・復習等) 事前に配布する資料等に目を通しておくこと.
得られた学術知識や技術情報をノートに良く整理しておくこと.
機械製図練習ノートによる復習をしておくこと.
授業実施特記
第6回 内容
課題による製図1
(設計書の作成)
授業時間外における学修(予習・復習等) 事前に配布する資料等に目を通しておくこと.
得られた学術知識や技術情報をノートに良く整理しておくこと.
機械製図練習ノートによる復習をしておくこと.
授業実施特記
第7回 内容
課題による製図2
(3Dモデリング)
授業時間外における学修(予習・復習等) 事前に配布する資料等に目を通しておくこと.
得られた学術知識や技術情報をノートに良く整理しておくこと.
機械製図練習ノートによる復習をしておくこと.
授業実施特記
第8回 内容
課題による製図3
(3Dモデリング)
授業時間外における学修(予習・復習等) 事前に配布する資料等に目を通しておくこと.
得られた学術知識や技術情報をノートに良く整理しておくこと.
機械製図練習ノートによる復習をしておくこと.
授業実施特記
第9回 内容
課題による製図4
(3Dモデリング)
授業時間外における学修(予習・復習等) 事前に配布する資料等に目を通しておくこと.
得られた学術知識や技術情報をノートに良く整理しておくこと.
機械製図練習ノートによる復習をしておくこと.
授業実施特記
第10回 内容
課題による製図5
(2D製図 組立図)
授業時間外における学修(予習・復習等) 事前に配布する資料等に目を通しておくこと.
得られた学術知識や技術情報をノートに良く整理しておくこと.
機械製図練習ノートによる復習をしておくこと.
授業実施特記
第11回 内容
課題による製図6
(2D製図 組立図)
授業時間外における学修(予習・復習等) 事前に配布する資料等に目を通しておくこと.
得られた学術知識や技術情報をノートに良く整理しておくこと.
機械製図練習ノートによる復習をしておくこと.
授業実施特記
第12回 内容
課題による製図7
(2D製図 部品図)
授業時間外における学修(予習・復習等) 事前に配布する資料等に目を通しておくこと.
得られた学術知識や技術情報をノートに良く整理しておくこと.
機械製図練習ノートによる復習をしておくこと.
授業実施特記
第13回 内容
課題による製図8
(2D製図 部品図)
授業時間外における学修(予習・復習等) 事前に配布する資料等に目を通しておくこと.
得られた学術知識や技術情報をノートに良く整理しておくこと.
機械製図練習ノートによる復習をしておくこと.
授業実施特記
第14回 内容
課題による製図9
(検図と修正)
授業時間外における学修(予習・復習等) 事前に配布する資料等に目を通しておくこと.
得られた学術知識や技術情報をノートに良く整理しておくこと.
機械製図練習ノートによる復習をしておくこと.
授業実施特記
第15回 内容
課題による製図10
(検図と修正)
授業時間外における学修(予習・復習等) これまでの習得内容をよく整理して自身の課題の完成に役立てること.
授業実施特記