最終更新日:2018/05/18
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2018 (週2コマ)秋期 開講時限 月1,火3,火4
開講学部・学科等 アジア
科目コード 211053200 科目ナンバー FLE01051
授業名 基礎英語2
英文授業名 Basic in English 2
担当教員 吉村 紀子

授業形態 外国語
e-learning利用 その他:
担当形態 クラス分け
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教科に関する科目
テーマ・キーワード 英語コミュニケーション・言語・英語

授業の概要・ねらい 英語圏の文化・社会・生活に関する幅広い資料をリスニング及びリーディングにおいて取り上げて聴解力・読解力を伸ばし、自己の意見や考えを伝達できるスピーキング力・作文力の向上に役立つ発信型授業を実施する。
到達目標 基礎英語1で習得した英語力の定着を図りつつ、更なる向上を目指して、アクティブラーニングを基軸に文法・語彙・スピーキング・リスニング・リーディング・ライティングを実践的に連携する言語活動を促進し、グローバルコミュニケーション英語力の養成のために効果的な授業を展開する。
教科書と準備するもの English Grammar in Use (Cambridge U. Press), Writing Paragraphs (MacMillan), Perfect Practice for the TOEIC L&R Test (星美堂), New Horizon 3 (東京書籍), プリント教材。
参考書 Essential Grammar for the TOEIC Test (MacMillan), Writing Academic English (Pearson Longman)
評価の基準 評価の基準に示した項目それぞれの到達割合を積算して評価する。なお、平常点は、授業での発言回数やその内容、授業態度を含め、課題の提出状況なども勘案し総合的に評価する。
具体的評価方法 授業参加・小テスト(20%)、発音・音読・プレゼンテーション(20%)、中間テスト(30%)、期末テスト(30%)
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
アンケートの結果をふまえ、きめ細い授業を行っていく。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
授業内容と進め方・テキストの紹介。評価について説明。「何をどのようにして学ぶか」を再確認。アクティブラーニングの説明。可算名詞と不可算名詞。
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内で学習した内容を把握しておく。
授業実施特記 ※語学授業は1週間に3回ある為、1回=1週間と考えてシラバスを作成しています。
第2回 内容
定冠詞the(意味と用法)。リスニング&リーディング(L&R)(Unit 1-留学)。プロソディ演習1(ストーリーを読む―フォーカスとポーズ)。スピーキング(ダイアログー食べ物)。ブレインストーミング:日本食
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内で学習した内容を把握しておく。
授業実施特記
第3回 内容
代名詞(用法)。L&R (Unit 2-国際会議)。プロソディ演習2(ストーリーを読む―フォーカスとポーズ)。支持文を書く(レシピ作成)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内で学習した内容を把握しておく。
授業実施特記
第4回 内容
数量詞(many, much, few, littleの用法)。L&R (Unit 3-休日)。プロソディ演習3(ストーリーを読む―フォーカスとポーズ)。スピーキング(ダイアログーポップカルチャー)。ブレインストーミング: 日本文化。
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内で学習した内容を把握しておく。
授業実施特記
第5回 内容
関係節1(関係代名詞の構造と用法)。L&R (Unit 4-娯楽)。プロソディ演習4(パラグラフを読む―フレーズ音読)。支持文を書く(日本文化の説明)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内で学習した内容を把握しておく。
授業実施特記
第6回 内容
関係節2(関係副詞の構造と用法)。L&R (Unit 5-レストラン)。プロソディ演習5(パラグラフを読む―フレーズ音読)。スピーキング(ダイアログー電話)。ブレインストーミング:問題点。
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内で学習した内容を把握しておく。
授業実施特記
第7回 内容
形容詞と副詞(形態・何を修飾するか)。L&R (Unit 6-買い物)。プロソディ演習6(パラグラフを読む―フレーズ)。支持文を書く(解決方法)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内で学習した内容を把握しておく。
授業実施特記
第8回 内容
比較級と最上級。L&R (Unit 7-地球温暖化)。プレゼンテーション演習1(何を伝えるか)。スピーキング(ダイアログー学校生活)。ブレインストーミング:日米の大学生活。
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内で学習した内容を把握しておく。
授業実施特記
第9回 内容
so, such, much better, still, yetの用法。L&R (Unit 8-ホームページ)。プレゼンテーション演習2(どう伝えるか)。支持文を書く(大学生活比較対照)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内で学習した内容を把握しておく。
授業実施特記
第10回 内容
等位接続詞(種類と用法)。L&R (Unit 9-職場)。プレゼンテーション演習3(開始とまとめ)。スピーキング(ダイアログー留学)。ブレインストーミング:留学。
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内で学習した内容を把握しておく。
授業実施特記
第11回 内容
従位接続詞(種類と用法)。L&R (Unit 10-介護)。プレゼンテーション演習4(音声で文脈の流れを作る)。支持文を書く(留学の理由と成果)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内で学習した内容を把握しておく。
授業実施特記
第12回 内容
分詞構文(構造と用法)。L&R (Unit 11-貿易)。プレゼンテーション演習5(非言語要素)。スピーキング(ダイアログーホームタウン)。ブレインストーミング:日本について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内で学習した内容を把握しておく。
授業実施特記
第13回 内容
前置詞(種類・意味・用法)。L&R (Unit 12-環境問題。クラス発表1.支持文を書く(日本への提言)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内で学習した内容を把握しておく。
授業実施特記
第14回 内容
動詞+前置詞(イディオム)。L&R (Unit 13-出張)。クラス発表2.スピーキング(ダイアログー映画)。ブレインストーミング:将来の夢。
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内で学習した内容を把握しておく。
授業実施特記
第15回 内容
英文法のまとめ。L&R (Unit 14-ハイブリッド車)。支持文を書く(夢の実現に向けて)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内で学習した内容を把握しておく。
授業実施特記