最終更新日:2018/05/09
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2018 (週1コマ)秋期 開講時限 火3
開講学部・学科等
科目コード 670002700 科目ナンバー
授業名 地誌学
英文授業名 Topography
担当教員 村田 昌則

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード 地誌 地域特性

授業の概要・ねらい 地域(場所)に関する総合的な科学である地誌学について、事例を取り上げて解説する。さまざまな空間スケールの地域を対象として取り扱う。
到達目標 地誌学の基本的な概念を理解し、説明できる。
地域調査のさまざまな手法を理解し、説明できる。
主題図や統計から地域性を読み取ることができる。
教科書と準備するもの 教科書は指定しない。資料はプリントにて配布する。
高等学校などで使用した地図帳があれば持参すること。
参考書 矢ヶ崎ほか編「地誌学概論」朝倉書店 
高等学校地理教科書、高等学校地理資料集、
その他に授業内容に関連する参考書は授業中に適宜紹介する。
評価の基準 地誌学の基本的な概念を適切に理解している。
地域調査のさまざまな手法を理解している。
主題図や統計から地域性を読み取ることができる。
具体的評価方法 課題演習と小レポートの提出状況30%と学期末筆記試験70%の割合で評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
映像や写真を利用して理解しやすい授業を進める。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス 地理学と地誌学
授業時間外における学修(予習・復習等) シラバスを読んでおくこと。
授業中に解決できなかった疑問点を整理する。
授業実施特記
第2回 内容
地誌学の概念、視点と方法
授業時間外における学修(予習・復習等) 地誌学の基本的な概念について整理する。
授業実施特記
第3回 内容
地域の地誌(1) 多摩丘陵の土地利用の変化
授業時間外における学修(予習・復習等) 多摩丘陵の地形環境と土地利用の変遷を整理する。
授業実施特記
第4回 内容
地域の地誌(2) 武蔵野台地の水利用と生活
授業時間外における学修(予習・復習等) 武蔵野台地の地形環境と土地利用の変遷を整理する。
授業実施特記
第5回 内容
地域の地誌(3) 東京湾臨海部の開発の歴史
授業時間外における学修(予習・復習等) 東京臨海部の地形環境と土地利用の変遷を整理する。
授業実施特記
第6回 内容
地域の地誌(4) 火山と人々の関わり 火山周辺地域の生業
授業時間外における学修(予習・復習等) 日本の火山の分布を整理する
授業実施特記
第7回 内容
主題図と統計から読みとる世界の地域性(1) 水資源
授業時間外における学修(予習・復習等) 水資源に関わる問題の類型を整理する
授業実施特記
第8回 内容
主題図と統計から読みとる世界の地域性(2) 自然災害
授業時間外における学修(予習・復習等) 自然災害の種類と特徴を整理する
授業実施特記
第9回 内容
主題図と統計から読みとる世界の地域性(3) 環境問題
授業時間外における学修(予習・復習等) 世界的な環境問題について整理する
授業実施特記
第10回 内容
世界の中の日本 グローバル化
授業時間外における学修(予習・復習等) 日本のグローバル化について整理する。
授業実施特記
第11回 内容
アメリカの地誌(1)多様な自然環境と景観
授業時間外における学修(予習・復習等) アメリカ大陸の地形と気候環境について整理する。
授業実施特記
第12回 内容
アメリカの地誌(2)産業と地域性
授業時間外における学修(予習・復習等) 北アメリカ大陸の産業と地域性についてまとめる。
授業実施特記
第13回 内容
東南アジアの地誌(1)東南アジアの風土
授業時間外における学修(予習・復習等) 東南アジアの地形と気候を整理する。
授業実施特記
第14回 内容
東南アジアの地誌(2)自然と人々の生活
授業時間外における学修(予習・復習等) 東南アジアの歴史・文化・民族を整理する。
授業実施特記
第15回 内容
総括・まとめ
授業時間外における学修(予習・復習等) これまでの授業内容を振り返り、整理する。
授業実施特記