最終更新日:2018/04/24
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2018 (週1コマ)春期 開講時限 火3
開講学部・学科等 理工
科目コード 646002200 科目ナンバー SES03401
授業名 幾何学B
英文授業名 Geometry B
担当教員 奥田 喬之

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業 論理と集合
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
論理と集合
後続関連授業
教職課程科目 教科に関する科目
テーマ・キーワード ユークリッド幾何学 距離空間 開集合 連結 コンパクト トポロジー

授業の概要・ねらい 本講義では、位相空間、特に距離空間について学ぶ。
⾼校までで学んできた幾何学を「ユークリッド幾何学」として⾒直した上で、そ
の発展として位相幾何学について学ぶ。
ユークリッド空間における距離の概念を⼀般化し、より抽象的な「距離空間」
「位相空間」について理解する。
到達目標 1.距離空間における様々な定義が理解できるようになる。
2.距離、連結性、コンパクト等の概念について理解できるようになる。
3.距離、連結性、コンパクト等の概念を学ぶことを通じ抽象的な議論に慣れ、それらを使⽤できるようになる。
教科書と準備するもの 特になし。
参考書 論証・集合・位相⼊⾨(共⽴出版)
評価の基準 1.距離空間における様々な定義を理解し、証明問題に適切に使⽤できるようになっているか。
2.距離やコンパクトの概念について理解し、抽象的な議論ができるようになったか。
3.⾒たことのない問題にも、⾝に着けた知識を⽤い取り組み、解答を導くことができるようになったか。
以上の3点について、その到達度によって成績評価を⾏う。
具体的評価方法 期末試験 70点、演習課題 30点。
合計で60点以上を合格とする。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
今年度新規開講につき、前回のアンケート無し。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
数直線における幾何学。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:集合の記法を復習しておくこと。
復習:例題を確認し、講義内で提⽰した演習問題を解いておくこと。
授業実施特記
第2回 内容
n次元ユークリッド空間とユークリッド距離。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:集合の定義、記法を復習しておくこと。
復習:例題を確認し、講義内で提⽰した演習問題を解いておくこと。
授業実施特記
第3回 内容
連続写像と開集合。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:開集合をを復習しておくこと。
復習:例題を確認し、講義内で提⽰した演習問題を解いておくこと。
授業実施特記
第4回 内容
連続写像と同相写像。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:連続写像と同相写像について復習しておくこと。
復習:例題を確認し、講義内で提⽰した演習問題を解いておくこと。
授業実施特記
第5回 内容
開集合と閉集合。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:同相写像について復習しておくこと。
復習:例題を確認し、講義内で提⽰した演習問題を解いておくこと。
授業実施特記
第6回 内容
数列と点列。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:数列の収束の定義を理解しておくこと。
復習:例題を確認し、講義内で提⽰した演習問題を解いておくこ
と。
授業実施特記
第7回 内容
点列コンパクト。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:点列の収束の定義を理解しておくこと。
復習:例題を確認し、講義内で提⽰した演習問題を解いておくこ
と。
授業実施特記
第8回 内容
これまでのまとめと演習。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:1回から7回までの講義についての復習しておくこと。
復習:例題を確認し、講義内で提⽰した演習問題を解いておくこと。
授業実施特記
第9回 内容
連結性について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:連続写像の定義等、しっかりと確認しておくこと。
復習:例題を確認し、講義内で提⽰した演習問題を解いておくこと。
授業実施特記
第10回 内容
連結性とその応⽤。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:⼀様収束についての復習しておくこと。
復習:例題を確認し、講義内で提⽰した演習問題を解いておくこと。
授業実施特記
第11回 内容
弧状連結性について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:連結性についての復習しておくこと。
復習:例題を確認し、講義内で提⽰した演習問題を解いておくこ
と。
授業実施特記
第12回 内容
弧状連結成分について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:道、弧状連結の定義を正確に覚え、弧状連結かどうかを「定義に基づき」判定できるようになっておくこと。
復習:例題を確認し、講義内で提⽰した演習問題を解いておくこと。
授業実施特記
第13回 内容
距離空間について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:距離空間、距離関数の定義を覚えておくこと。
復習:例題を確認し、講義内で提⽰した演習問題を解いておくこと。
授業実施特記
第14回 内容
位相空間について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:第1回から第13回での講義についての復習しておくこと。
復習:例題を確認し、講義内で提⽰した演習問題を解いておくこと。
授業実施特記
第15回 内容
まとめと総合演習。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:第1回から第14回での講義についての復習しておくこと。
復習:例題を確認し、講義内で提⽰した演習問題を解いておくこと。
授業実施特記