最終更新日:2018/03/29
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2018 (週1コマ)秋期 開講時限 火5
開講学部・学科等
科目コード 670002600 科目ナンバー
授業名 自然地理概説
英文授業名 Introduction to Physical Geography
担当教員 村田 昌則

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード 地図と地形図 地形の成り立ち 気候 植生 自然災害 環境問題 

授業の概要・ねらい 授業では、自然地理学的理解の基礎となる地図・地形図の読図について説明し、世界の大地形および日本列島の地形の成り立ち、地震や火山活動などによってもたらされる自然災害について具体例を紹介しながら話を進めていく。次に、地球の熱収支や大気の大循環の理解と気候の成り立ちについて概説し、日本列島の植生や里山の環境、さらに地球環境問題に言及する。地形図や図表などを使った課題演習を授業時間内に実施する。
到達目標 自然環境の主要な要素である地形・気候・植生などについて自然地理学的な視点から理解を深め基礎的な知識を身に付けること、さらに地形図や地理学で利用する図表を有効に活用できることを目的とする。また、私たちの生活に大きな影響を与える地震や火山などの自然災害、地球環境問題を正しく理解することを目指す。
教科書と準備するもの 教科書は指定しない。資料はプリントにて配布する。
参考書 授業内容に関連する参考書は授業中に適宜紹介する。
評価の基準 自然環境の主要な要素である地形・気候・植生などについて基礎的な知識を身に付けている。
地形図や地理学で利用する図表を有効に活用できる。
地震や火山などの自然災害と地球温暖化などの地球環境問題を正しく理解している。
具体的評価方法 授業中に実施する課題演習と小レポートの提出状況30%と定期試験70%の割合で評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
映像や写真を利用して理解しやすい授業を進める。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス、自然地理学の概要
授業時間外における学修(予習・復習等) シラバスを読んでおくこと。
疑問点の洗い出しを行い、紹介する参考文献などを利用して理解を深めること。
授業実施特記
第2回 内容
地図と地形図読図の基礎(緯度と経度、地図投影法、地形図の基準、等高線の見方)
授業時間外における学修(予習・復習等) 緯度と経度の定義を整理する。
授業実施特記
第3回 内容
世界の大地形とプレートテクトニクス(地球表層の構造、3種類のプレート境界)
授業時間外における学修(予習・復習等) プレートの分布と境界について整理する。
授業実施特記
第4回 内容
日本列島の地殻変動と地震(活断層、変動地形、関東大震災)
授業時間外における学修(予習・復習等) 断層運動によって形成される変動地形の特徴を整理する。
授業実施特記
第5回 内容
火山活動と火山災害(噴火のメカニズム、火山地形、富士山の生い立ちと噴出物)
授業時間外における学修(予習・復習等) 火山噴火のメカニズムと火山地形の関連について整理する。
富士山火山防災マップを閲覧し、確認しておく。
授業実施特記
第6回 内容
山地の地形と土砂災害(風化とマスムーブメント)
授業時間外における学修(予習・復習等) 風化の種類、マスムーブメントの類型と特徴について整理する。
授業実施特記
第7回 内容
河川の働きと平野の地形(河川による侵食・運搬・堆積作用、扇状地・氾濫原・三角州の特徴)
授業時間外における学修(予習・復習等) 扇状地、氾濫原、三角州の特徴と成因について整理する。
授業実施特記
第8回 内容
気候の成り立ち(地球の熱収支と大気の大循環)
授業時間外における学修(予習・復習等) 地球規模の大気循環のメカニズムを整理する。
授業実施特記
第9回 内容
世界の気候とケッペンの気候区分 
授業時間外における学修(予習・復習等) ケッペンの気候区分における各気候区の特徴を整理する。
授業実施特記
第10回 内容
第四紀の気候変動(気候変動のメカニズム、氷河地形)
授業時間外における学修(予習・復習等) 第四紀の気候変動の特徴とメカニズムを整理する。
授業実施特記
第11回 内容
関東地方の地形発達史、地形の人工改変
授業時間外における学修(予習・復習等) 東京の丘陵、台地、低地の分布と形成要因を整理する。
授業実施特記
第12回 内容
日本列島の植生分布、里山の環境
授業時間外における学修(予習・復習等) 旧石器時代から現在にいたるまでの日本における植生の変遷について整理する。
授業実施特記
第13回 内容
地球環境問題(地球温暖化の原因と影響)
授業時間外における学修(予習・復習等) 地球温暖化のメカニズムと影響を整理する。
授業実施特記
第14回 内容
自然環境の保全と活用
授業時間外における学修(予習・復習等) 身近な自然環境保全の事例をまとめる。
世界自然遺産・ジオパークの特徴を整理する。
授業実施特記
第15回 内容
総括・まとめ
授業時間外における学修(予習・復習等) これまでの授業内容を振り返り、整理しておくこと。
授業実施特記