最終更新日:2018/03/19
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2018 (週1コマ)通年 開講時限 水1
開講学部・学科等 大学院
科目コード 072039500 科目ナンバー
授業名 教職研究演習2(教育実践研究 社会科・公民科)Ⅱ
英文授業名 Seminar on Teaching in classrooms 2 (Social Studias) Ⅱ
担当教員 武藤 拓也

授業形態 演習、卒論・卒研・卒業制作
e-learning利用 manaba その他:
担当形態 単独
関連する授業 教職研究特論4(社会科教育・公民科教育)
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード  社会科・公民科の授業づくりに関する高度な知識と技術の獲得。教職研究演習2(教育実践研究 社会科・公民科)Ⅰで設定した研究課題追及の深化。授業実践の記録作成とそれを用いた分析の視点と方法の獲得。

授業の概要・ねらい 授業の概要
 春期第1回から第15回までは、社会科・公民科の授業記録の分析を通して授業づくりの知識と技術について検討していく。さらに授業記録作成の技法について学修し、実際に授業記録を作成して分析を行う。
 秋期第15回から第30回までは、受講者が自分で設定したテーマに即して具体的な研究の進め方について指導していく。

授業のねらい
 社会科・公民科の授業づくりに関する知識と技術の獲得、および、「教職研究演習2(教育実践研究 社会科・公民科)Ⅰ」の学修過程で設定した研究課題追及の深化をはかる。
 社会科・公民科の定評のある授業実践について、映像・音声や文字による記録を用いて検討し分析の視点と方法を獲得する。さらに、実際に授業記録を作成し、それを利用して自省的、集団的分析が出来るようになることを目標とする。
 以上を踏まえて、自らが設定したテーマについて資料を収集して研究を進め、その結果を検討しつつ論文執筆の指導を行う。
到達目標  授業記録を作成し、それを利用して自省的、集団的分析が出来る。それを踏まえ、自らが設定したテーマについて資料を収集して研究を進め、その結果を検討しつつ論文執筆を進めることが出来る。
教科書と準備するもの  特に設定しない。資料を適宜授業時に配付する。
参考書 社会科教育学会著『社会科教育学研究ハンドブック』明治図書
中学校学習指導要領、高等学校学習指導要領
その他授業中に適宜紹介・配付する
評価の基準 各回の報告と検討の内容とによって評価する。
具体的評価方法 報告60%。検討内容40%。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
対象外
単位互換
特記 特になし

授業計画
第1回 内容
春期オリエンテーション 講義の予定と予習すべき文献等についての確認 第16回 内容
秋期オリエンテーション〜春期の復習と秋期における予習すべき文献等の確認〜
授業時間外における学修(予習・復習等) 指定した文献・資料を入手しておくこと。90分以上の学習時間を確保すること(以下同様)。 授業時間外における学修(予習・復習等) 指定した文献・資料を入手しておくこと。
授業実施特記 無し 授業実施特記 無し
第2回 内容
中学校社会科地理的分野の授業記録の検討 第17回 内容
社会科・公民科の教育課程・指導法についての研究テーマの確認〜受講者の研究テーマ発表と討論〜
授業時間外における学修(予習・復習等) 指定した文献・資料を通覧しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 発表レジュメを準備する事。
授業実施特記 無し 授業実施特記 無し
第3回 内容
中学校社会科歴史的分野の授業記録の検討 第18回 内容
社会科・公民科の教育課程・指導法についての研究テーマの確認〜受講者からの再提案〜
授業時間外における学修(予習・復習等) 指定した文献・資料を通覧しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 前回の討論を踏まえて問題点を修正した発表レジュメを準備する事。
授業実施特記 無し 授業実施特記 無し
第4回 内容
中学校社会科公民的分野の授業記録の検討 第19回 内容
社会科・公民科の教育課程・指導法についての方法の確認〜先行研究における研究方法の確認と批判〜
授業時間外における学修(予習・復習等) 指定した文献・資料を通覧しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 各自のテーマに関する先行研究について、研究方法の視点から整理した発表レジュメを準備する事。
授業実施特記 無し 授業実施特記 無し
第5回 内容
高等学校公民科の授業記録の検討 第20回 内容
社会科・公民科の教育課程・指導法についての方法の確認〜研究対象と研究方法の整合性〜
授業時間外における学修(予習・復習等) 指定した文献・資料を通覧しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 前回の発表を踏まえて、各自どのような研究方法を選択したか発表できるよう準備する事。
授業実施特記 無し 授業実施特記 無し
第6回 内容
授業記録を用いた授業分析に関する検討のまとめ 第21回 内容
社会科・公民科の教育課程・指導法についての方法の確認〜再提案〜
授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回〜第5回の検討を踏まえ、学習内容を概括した報告レジュメを準備しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 前回討論での検討を踏まえて、研究対象と研究方法との整合性を更に確保出来るように検討し、その発表が出来るよう準備する事。
授業実施特記 無し 授業実施特記 無し
第7回 内容
授業記録作成に必要な機材〜ビデオ機器〜 第22回 内容
社会科・公民科の教育課程・指導法についての資料収集の確認〜資料リストの提示と検討〜
授業時間外における学修(予習・復習等) 学習内容を踏まえ、自らが所有する、あるいは使用できるビデオ機器の操作について確認すること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 資料リストを準備する事。
授業実施特記 無し 授業実施特記 無し
第8回 内容
授業記録作成に必要な機材〜周辺機器:三脚、マイク等〜 第23回 内容
社会科・公民科の教育課程・指導法についての資料収集の確認〜追加作業の確認〜
授業時間外における学修(予習・復習等) 学習内容を踏まえ、自らが所有する、あるいは使用できる周辺機器の操作について確認すること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 前回の討論での検討を踏まえて、追加が必要な資料を明確にし、その収集作業計画を立てておくこと。
授業実施特記 無し 授業実施特記 無し
第9回 内容
ビデオ撮影の基礎〜音声記録の技術的問題及びレンズと描写〜 第24回 内容
社会科・公民科の教育課程・指導法についての研究成果確認〜俯瞰的検討(受講者の半数)〜
授業時間外における学修(予習・復習等) 配付する資料を熟読し復習すること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 各自発表レジュメを準備する事。
授業実施特記 無し 授業実施特記 無し
第10回 内容
ビデオ撮影の基礎〜データ形式の選択と変換、加工および保存・バックアップ〜 第25回 内容
社会科・公民科の教育課程・指導法についての研究成果確認〜俯瞰的検討(受講者の残り半数)〜
授業時間外における学修(予習・復習等) 配付する資料を熟読し復習すること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 各自発布用レジュメを準備する事。
授業実施特記 次回授業における模擬授業実施者を選出する。 授業実施特記 無し
第11回 内容
授業記録の作成〜公民科の模擬授業実施とビデオ撮影〜 第26回 内容
社会科・公民科の教育課程・指導法についての研究成果確認〜再提案〜
授業時間外における学修(予習・復習等) 模擬授業実施者は50分の模擬授業プランを作成しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 前回までの検討を踏まえて修正を加えた発表レジュメを準備する事。
授業実施特記 無し 授業実施特記 無し
第12回 内容
授業記録の作成〜映像記録からの文字記録の作成〜 第27回 内容
社会科・公民科の教育課程・指導法についての研究成果確認〜各論的内容検討(受講者の半数)〜
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中に完了できなかった作業を次回授業までに行うこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 執筆した研究成果の構成と概要を示すレジュメを準備する事。
授業実施特記 無し 授業実施特記 無し
第13回 内容
作成した授業記録に関するプレゼンテーション(各自の工夫を確認) 第28回 内容
社会科・公民科の教育課程・指導法についての研究成果確認〜各論的内容検討(受講者の残り半数)〜
授業時間外における学修(予習・復習等) 各自10分程度のプレゼンテーションを準備しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 執筆した研究成果の構成と概要を示すレジュメを準備する事。
授業実施特記 無し 授業実施特記 無し
第14回 内容
作成した授業記録の校正と修正 第29回 内容
社会科・公民科の教育課程・指導法についての研究成果確認〜整合性の確認〜
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中に完了できなかった作業を次回授業までに行うこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 今回の整合性に関する指摘を踏まえて、最終的な研究成果をまとめる事。
授業実施特記 無し 授業実施特記 無し
第15回 内容
春期まとめ 第30回 内容
研究成果の発表
授業時間外における学修(予習・復習等) 春期に学習した内容について2000字程度で記述し提出すること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 各自研究成果と、その要約を準備する事。
授業実施特記 無し 授業実施特記 無し