最終更新日:2018/02/15
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2018 (週2コマ)秋期 開講時限 月2,金3,金4
開講学部・学科等 アジア
科目コード 211020800 科目ナンバー FLE02151
授業名 実用英語2
英文授業名 Practical English 2
担当教員 長田 哲男

授業形態 外国語
e-learning利用 その他:
担当形態 単独、クラス分け
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教科に関する科目
テーマ・キーワード 教職(英語)

授業の概要・ねらい  テキストに基づき、特定のテーマに関連した語彙・表現を学んだ後、参考図書を使いながら学んだ語彙・表現を実際にどのような場面でどのように使うことができるかを考え、ディスカッションを通じて履修者自身でモデルパラグラフやモデルスクリプトを作成する。
 また、参考図書にあげた多読シリーズの中から受講者それぞれがCEFR B1 / B2レベルのタイトルを選択し、1週間におよそ50ページ程度の進度で読み進め、各タイトルを読み終えた時点でそのタイトルの読書感想プレゼンテーションを行う。その後クラス全体でプレゼンテーションの質疑応答を含めたディスカッションを行う。
到達目標  中学校及び高等学校において、生徒の理解の程度に応じた英語で授業を行うための英語運用能力を身に付ける。英語運用能力としてはCEFR B1レベルを目標とする。また、他人と英語でインタラクションを進めていくことのできる柔軟な調整能力を身に付ける。
教科書と準備するもの Vocabulary in Use: Upper-Intermediate(Cambridge University Press)
参考書 『朝起きてから寝るまで』シリーズ(アルク)
Cambridge English Readers(Cambridge University Press)
Macmillan Readers(Macmillan Language House)
Oxford Bookworms Library(Oxford University Press)
Pearson Readers(Pearson)
*その他適宜授業中に指示する
評価の基準 (1)授業で取り上げた語彙・表現の理解・暗記ができているか。
(2)テーマに基づいた語彙・表現を使いパラグラフ・スクリプトを作成することができているか。
(3)指定された分量の英文を読み、その内容・感想を英文で適切にプレゼンテーションすることができているか。
具体的評価方法 (1)毎回行う小テスト(20%)
(2)モデルパラグラフ・モデルスクリプト(20%)
(3)読書感想プレゼンテーション(20%)
(4)期末試験(40%)
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
英語科教員を目指すにあたり必要とされる英語運用力を身につけてもらいたいと思います。
単位互換
特記 (1)1週につき90分×3回の授業を実施する。
(2)授業計画内の各回は1週分(3回分)の内容を記載している。

授業計画
第1回 内容
小テスト・ガイダンス・Unit 31: Travel / Unit 32: Holidays・読書感想プレゼンテーション
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:
(1)上記に記載されたUnitを熟読してくること。
(2)モデルパラグラフ・モデルスクリプトの案を考えておくこと。
(3)読書感想プレゼンテーション担当者はプレゼンテーションの準備をしておくこと。
復習:
・授業で取り上げた語彙・表現が理解できているかをよく確認した上で暗記し次回の小テストに備えること。
授業実施特記
第2回 内容
小テスト・Unit 33: Science and technology / Unit 34: Computers・読書感想プレゼンテーション
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:
(1)上記に記載されたUnitを熟読してくること。
(2)モデルパラグラフ・モデルスクリプトの案を考えておくこと。
(3)読書感想プレゼンテーション担当者はプレゼンテーションの準備をしておくこと。
復習:
・授業で取り上げた語彙・表現が理解できているかをよく確認した上で暗記し次回の小テストに備えること。
授業実施特記
第3回 内容
小テスト・Unit 35: Communications and the Internet / Unit 36: Social media・読書感想プレゼンテーション
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:
(1)上記に記載されたUnitを熟読してくること。
(2)モデルパラグラフ・モデルスクリプトの案を考えておくこと。
(3)読書感想プレゼンテーション担当者はプレゼンテーションの準備をしておくこと。
復習:
・授業で取り上げた語彙・表現が理解できているかをよく確認した上で暗記し次回の小テストに備えること。
授業実施特記
第4回 内容
小テスト・Unit 37: The press and the media / Unit 38: Politics and public institutions・読書感想プレゼンテーション
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:
(1)上記に記載されたUnitを熟読してくること。
(2)モデルパラグラフ・モデルスクリプトの案を考えておくこと。
(3)読書感想プレゼンテーション担当者はプレゼンテーションの準備をしておくこと。
復習:
・授業で取り上げた語彙・表現が理解できているかをよく確認した上で暗記し次回の小テストに備えること。
授業実施特記
第5回 内容
小テスト・Unit 39: Crime / Unit 40: Money・読書感想プレゼンテーション
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:
(1)上記に記載されたUnitを熟読してくること。
(2)モデルパラグラフ・モデルスクリプトの案を考えておくこと。
(3)読書感想プレゼンテーション担当者はプレゼンテーションの準備をしておくこと。
復習:
・授業で取り上げた語彙・表現が理解できているかをよく確認した上で暗記し次回の小テストに備えること。
授業実施特記
第6回 内容
小テスト・Unit 41: Describing objects / Unit 42: Belief and opinion・読書感想プレゼンテーション
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:
(1)上記に記載されたUnitを熟読してくること。
(2)モデルパラグラフ・モデルスクリプトの案を考えておくこと。
(3)読書感想プレゼンテーション担当者はプレゼンテーションの準備をしておくこと。
復習:
・授業で取り上げた語彙・表現が理解できているかをよく確認した上で暗記し次回の小テストに備えること。
授業実施特記
第7回 内容
小テスト・Unit 43: Pleasant and unpleasant feelings / Unit 44: Like, dislike and desire・読書感想プレゼンテーション
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:
(1)上記に記載されたUnitを熟読してくること。
(2)モデルパラグラフ・モデルスクリプトの案を考えておくこと。
(3)読書感想プレゼンテーション担当者はプレゼンテーションの準備をしておくこと。
復習:
・授業で取り上げた語彙・表現が理解できているかをよく確認した上で暗記し次回の小テストに備えること。
授業実施特記
第8回 内容
小テスト・Unit 45: Speaking / Unit 46: The six senses・読書感想プレゼンテーション
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:
(1)上記に記載されたUnitを熟読してくること。
(2)モデルパラグラフ・モデルスクリプトの案を考えておくこと。
(3)読書感想プレゼンテーション担当者はプレゼンテーションの準備をしておくこと。
復習:
・授業で取り上げた語彙・表現が理解できているかをよく確認した上で暗記し次回の小テストに備えること。
授業実施特記
第9回 内容
小テスト・Unit 47: What your body does / Unit 48: Praising and criticising・読書感想プレゼンテーション
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:
(1)上記に記載されたUnitを熟読してくること。
(2)モデルパラグラフ・モデルスクリプトの案を考えておくこと。
(3)読書感想プレゼンテーション担当者はプレゼンテーションの準備をしておくこと。
復習:
・授業で取り上げた語彙・表現が理解できているかをよく確認した上で暗記し次回の小テストに備えること。
授業実施特記
第10回 内容
小テスト・Unit 49: Emotions and moods / Unit 50: Commenting on problematic situations・読書感想プレゼンテーション
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:
(1)上記に記載されたUnitを熟読してくること。
(2)モデルパラグラフ・モデルスクリプトの案を考えておくこと。
(3)読書感想プレゼンテーション担当者はプレゼンテーションの準備をしておくこと。
復習:
・授業で取り上げた語彙・表現が理解できているかをよく確認した上で暗記し次回の小テストに備えること。
授業実施特記
第11回 内容
小テスト・Unit 51: Number, quantity, degree and intensity / Unit 52: Numbers and shapes・読書感想プレゼンテーション
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:
(1)上記に記載されたUnitを熟読してくること。
(2)モデルパラグラフ・モデルスクリプトの案を考えておくこと。
(3)読書感想プレゼンテーション担当者はプレゼンテーションの準備をしておくこと。
復習:
・授業で取り上げた語彙・表現が理解できているかをよく確認した上で暗記し次回の小テストに備えること。
授業実施特記
第12回 内容
小テスト・Unit 53: Time / Unit 54: Distances and dimensions・読書感想プレゼンテーション
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:
(1)上記に記載されたUnitを熟読してくること。
(2)モデルパラグラフ・モデルスクリプトの案を考えておくこと。
(3)読書感想プレゼンテーション担当者はプレゼンテーションの準備をしておくこと。
復習:
・授業で取り上げた語彙・表現が理解できているかをよく確認した上で暗記し次回の小テストに備えること。
授業実施特記
第13回 内容
小テスト・Unit 55: Obligation, need, possibility and probability /Unit 56: Sound and light・読書感想プレゼンテーション
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:
(1)上記に記載されたUnitを熟読してくること。
(2)モデルパラグラフ・モデルスクリプトの案を考えておくこと。
(3)読書感想プレゼンテーション担当者はプレゼンテーションの準備をしておくこと。
復習:
・授業で取り上げた語彙・表現が理解できているかをよく確認した上で暗記し次回の小テストに備えること。
授業実施特記
第14回 内容
小テスト・Unit 57: Possession and giving / Unit 58: Movement and speed・読書感想プレゼンテーション
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:
(1)上記に記載されたUnitを熟読してくること。
(2)モデルパラグラフ・モデルスクリプトの案を考えておくこと。
(3)読書感想プレゼンテーション担当者はプレゼンテーションの準備をしておくこと。
復習:
・授業で取り上げた語彙・表現が理解できているかをよく確認した上で暗記し次回の小テストに備えること。
授業実施特記
第15回 内容
小テスト・Unit 59: Texture, brightness, weight and density / Unit 60: Success, failure and difficulty・読書感想プレゼンテーション
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:
(1)上記に記載されたUnitを熟読してくること。
(2)モデルパラグラフ・モデルスクリプトの案を考えておくこと。
(3)読書感想プレゼンテーション担当者はプレゼンテーションの準備をしておくこと。
復習:
・本学期に学習した語彙・表現の総復習を行い期末試験に備えること。
授業実施特記