最終更新日:2018/01/31
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2018 (週1コマ)秋期 開講時限 金5
開講学部・学科等 大学院
科目コード 042004300 科目ナンバー
授業名 スポーツ医工学特論
英文授業名 Advanced Sports Medicine and Biomechanics
担当教員 地神 裕史

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード スポーツ医学、スポーツバイオメカニクス、障害予防、生体計測

授業の概要・ねらい 授業の到達目標及びテーマ
近年のスポーツの発展には、医科学・工学的なサポートは必要不可欠となっている。これはオリンピックのようなトップアスリートのパフォーマンスの維持向上、障害予防、アスレティックリハビリテーションのみならず、健康増進のためのスポーツ、障がい者のためのスポーツといった様々な分野においても当てはまる。このように低下、不足した能力を補いながら誰でもスポーツを楽しむという考え方をアダプテッドスポーツと呼ぶ。これらを理解し支えるためには人間の加齢的な変化、障害そのものの理解などが必要である。
本講義では、スポーツに関わる「医療」「障害」「加齢」などの理解を深めるとともに、これらの状態を客観的・工学的手法を用いて測定、分析していくための手法が理解できることを到達目標とする。
到達目標 スポーツ医学、スポーツバイオメカニクス、障害予防、生体計測に関する最新の知識や計測方法の修得。
教科書と準備するもの 別途配布
参考書 筋骨格系のキネシオロジー(嶋田智明・有馬慶美 監訳)、
トレーニング指導者テキスト 理論編・実践編・実技編(NPO法人日本トレーニング指導者協会 編著)
評価の基準 スポーツ医学、スポーツバイオメカニクス、障害予防、生体計測に関する最新の知識や計測方法を修得している。
具体的評価方法 課題レポートの結果から総合的に評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
アンケート結果を真摯に受け止め,授業改善に努力します。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
スポーツ医工学とは
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備:「スポーツ医工学とは何か」について参考書やインターネット等で調べ,自分なりの回答を得ておく。
復習:各回の授業内容について,配布された資料および自筆ノートを読み直し,学んだ内容について確認しておく。(以下同様)
授業実施特記
第2回 内容
スポーツ傷害とバイオメカニクス 下肢
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備:「下肢のスポーツ傷害とバイオメカニクス」について参考書やインターネット等で調べ,自分なりの回答を得ておく。
復習:各回の授業内容について,配布された資料および自筆ノートを読み直し,学んだ内容について確認しておく。
授業実施特記
第3回 内容
スポーツ傷害とバイオメカニクス 上肢
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備:「上肢のスポーツ傷害とバイオメカニクス」について参考書やインターネット等で調べ,自分なりの回答を得ておく。
復習:各回の授業内容について,配布された資料および自筆ノートを読み直し,学んだ内容について確認しておく。
授業実施特記
第4回 内容
スポーツ傷害とバイオメカニクス 体幹
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備:「体幹のスポーツ傷害とバイオメカニクス」について参考書やインターネット等で調べ,自分なりの回答を得ておく。
復習:各回の授業内容について,配布された資料および自筆ノートを読み直し,学んだ内容について確認しておく。
授業実施特記
第5回 内容
健康増進のための運動療法 下肢
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備:「下肢に対する健康増進のための運動療法」について参考書やインターネット等で調べ,自分なりの回答を得ておく。
復習:各回の授業内容について,配布された資料および自筆ノートを読み直し,学んだ内容について確認しておく。
授業実施特記
第6回 内容
健康増進のための運動療法 上肢
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備:「上肢に対する健康増進のための運動療法」について参考書やインターネット等で調べ,自分なりの回答を得ておく。
復習:各回の授業内容について,配布された資料および自筆ノートを読み直し,学んだ内容について確認しておく。
授業実施特記
第7回 内容
健康増進のための運動療法 体幹
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備:「体幹に対する健康増進のための運動療法」について参考書やインターネット等で調べ,自分なりの回答を得ておく。
復習:各回の授業内容について,配布された資料および自筆ノートを読み直し,学んだ内容について確認しておく。
授業実施特記
第8回 内容
前半のまとめ
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備:前半の講義内容を確認しておく。
復習:授業内容について,配布された資料および自筆ノートを読み直し,学んだ内容について確認しておく。
授業実施特記
第9回 内容
歩行分析から見た障害予防
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備:「歩行分析、歩行計測のポイント」について参考書やインターネット等で調べ,自分なりの回答を得ておく。
復習:各回の授業内容について,配布された資料および自筆ノートを読み直し,学んだ内容について確認しておく。
授業実施特記
第10回 内容
跳躍動作から見た障害予防
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備:「跳躍動作分析、跳躍動作計測のポイント」について参考書やインターネット等で調べ,自分なりの回答を得ておく。
復習:各回の授業内容について,配布された資料および自筆ノートを読み直し,学んだ内容について確認しておく。
授業実施特記
第11回 内容
投球動作から見た障害予防
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備:「投球動作分析、投球動作計測のポイント」について参考書やインターネット等で調べ,自分なりの回答を得ておく。
復習:各回の授業内容について,配布された資料および自筆ノートを読み直し,学んだ内容について確認しておく。
授業実施特記
第12回 内容
腰痛の予防と体幹筋の評価
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備:「腰痛の要因と運動療法、体幹機能の評価方法」について参考書やインターネット等で調べ,自分なりの回答を得ておく。
復習:各回の授業内容について,配布された資料および自筆ノートを読み直し,学んだ内容について確認しておく。
授業実施特記
第13回 内容
肩痛の予防と肩インナーマッスルの評価
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備:「肩痛の要因と運動療法、肩機能の評価方法」について参考書やインターネット等で調べ,自分なりの回答を得ておく。
復習:各回の授業内容について,配布された資料および自筆ノートを読み直し,学んだ内容について確認しておく。
授業実施特記
第14回 内容
ウェイトトレーニングにおける質の評価
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備:「ウェイトトレーニングの動作分析や評価方法」について参考書やインターネット等で調べ,自分なりの回答を得ておく。
復習:各回の授業内容について,配布された資料および自筆ノートを読み直し,学んだ内容について確認しておく。
授業実施特記
第15回 内容
スポーツ医工学のまとめ、レポート作成
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備:本講義における内容を確認しておく。
復習:授業内容について,配布された資料および自筆ノートを読み直し,学んだ内容について確認しておく。
授業実施特記