最終更新日:2018/03/17
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2018 (週1コマ)通年 開講時限 火1
開講学部・学科等 大学院
科目コード 071021300 科目ナンバー
授業名 日本史学講読1
英文授業名 Readings in Japanese History 1
担当教員 夏目 琢史

授業形態 演習
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード 「名著」から読み解く日本社会史

授業の概要・ねらい 日本史全体の流れを把握し、かつ、歴史学の研究方法、研究史の潮流、基本理論等について基礎的な知識を習得する。本講義では、歴史学研究の「名著」(さまざま考え方がある)について、その背景と学説史上の位置に留意しつつ解説していく。「名著」を通して、日本社会史研究の流れや学説史の展開などを確認する。
到達目標 日本史学の「名著」と学説の内容を正しく理解するとともに、自分の力で学術書を読みこなし、かつ書評する能力を身につける。
教科書と準備するもの 夏目琢史『名著から読み解く日本社会史』(2018年4月刊行予定)
参考書 適宜指示する。
評価の基準 日本史学の「名著」と学説の内容を正しく理解するとともに、自分の力で学術書を読みこなし、かつ書評する能力を身につけたかどうかで総合的に評価する。
具体的評価方法 授業への参加貢献度(50%)と期末レポート(50%)
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
対象外科目です
単位互換
特記 特になし

授業計画
第1回 内容
ガイダンス ~ 歴史とは何か?~ 第16回 内容
渡辺尚志『百姓の力』を読む
授業時間外における学修(予習・復習等) 日本史の基礎的知識を確認しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(近世)の知識について予習しておくこと。
授業実施特記 特になし 授業実施特記 特になし
第2回 内容
江上波夫『騎馬民族国家』を読む 第17回 内容
若尾政希『太平記読みの時代』を読む
授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(古代)の知識について予習しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(近世)の知識について予習しておくこと。
授業実施特記 特になし 授業実施特記 特になし
第3回 内容
益田勝実『火山列島の思想』を読む 第18回 内容
山口啓二『鎖国と開国』を読む
授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(古代)の知識について予習しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(近世)の知識について予習しておくこと。
授業実施特記 特になし 授業実施特記 特になし
第4回 内容
西郷信綱『古代人と夢』を読む 第19回 内容
深谷克己『百姓成立』を読む
授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(古代)の知識について予習しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(近世)の知識について予習しておくこと。
授業実施特記 特になし 授業実施特記 特になし
第5回 内容
高取正男『神道の成立』を読む 第20回 内容
佐々木潤之介『世直し』を読む
授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(古代)の知識について予習しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(近世)の知識について予習しておくこと。
授業実施特記 特になし 授業実施特記 特になし
第6回 内容
石母田正『中世的世界の形成』を読む 第21回 内容
安丸良夫『日本の近代化と民衆思想』を読む
授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(古代)の知識について予習しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(近世)の知識について予習しておくこと。
授業実施特記 特になし 授業実施特記 特になし
第7回 内容
清水三男『日本中世の村落』を読む 第22回 内容
時代小説をどう読むか?
授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(中世)の知識について予習しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(近世)の知識について予習しておくこと。
授業実施特記 特になし 授業実施特記 特になし
第8回 内容
井上鋭夫『山の民 川の民』を読む 第23回 内容
遠山茂樹『明治維新』を読む
授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(中世)の知識について予習しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(近代)の知識について予習しておくこと。
授業実施特記 特になし 授業実施特記 特になし
第9回 内容
平泉澄『中世に於ける社寺と社会との関係』を読む 第24回 内容
色川大吉『明治精神史』を読む
授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(中世)の知識について予習しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(近代)の知識について予習しておくこと。
授業実施特記 特になし 授業実施特記 特になし
第10回 内容
網野善彦『無縁・公界・楽』を読む 第25回 内容
鹿野政直『日本近代化の思想』を読む
授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(中世)の知識について予習しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(近代)の知識について予習しておくこと。
授業実施特記 特になし 授業実施特記 特になし
第11回 内容
永原慶二『荘園』を読む 第26回 内容
松尾尊兌 『大正デモクラシー』を読む
授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(中世)の知識について予習しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(近代)の知識について予習しておくこと。
授業実施特記 特になし 授業実施特記 特になし
第12回 内容
安良城盛昭『日本封建社会成立史論』を読む 第27回 内容
大江志乃夫『徴兵制』を読む
授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(中世)の知識について予習しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(近代)の知識について予習しておくこと。
授業実施特記 特になし 授業実施特記 特になし
第13回 内容
藤木久志『雑兵たちの戦場』を読む 第28回 内容
中村政則『労働者と農民』を読む
授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(中世)の知識について予習しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(近代)の知識について予習しておくこと。
授業実施特記 特になし 授業実施特記 特になし
第14回 内容
勝俣鎮夫『戦国時代論』を読む 第29回 内容
家永三郎『太平洋戦争』を読む
授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(中世)の知識について予習しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(近代)の知識について予習しておくこと。
授業実施特記 特になし 授業実施特記 特になし
第15回 内容
辻善之助『田沼時代』を読む 第30回 内容
『昭和史』を読む
授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(近世)の知識について予習しておくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 高校・大学の教科書等を読み、日本史概説(近代)の知識について予習しておくこと。
授業実施特記 特になし 授業実施特記 特になし