最終更新日:2018/02/27
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2018 (週1コマ)春期 開講時限 月2,月3,月4,火3
開講学部・学科等 体育
科目コード 810022900 科目ナンバー PSZ02104
授業名 保健体育科教育論Ⅰ
英文授業名 Theory of Health and Physical Education Ⅰ
担当教員 松井 慎一

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
教育基礎論 体育原理 体育方法学・実習 体力測定・評価 体育経営管理
後続関連授業  保健体育科教育論Ⅱ 保健体育科指導法 専門指導法 学校保健 教育課程論 教育方法論
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード  保健体育科教育の基礎知識

授業の概要・ねらい  新学習指導要領についての理解を基に、保健体育科教育の意義や目的を明確に把握するとともに、教育関連法規や歴史的な変遷等を踏まえ、学習指導に必要な保健体育科の目標・内容・指導計画・指導方法・学習評価等の基本的知識・技能を身に付ける。また、保健体育に関連する学習活動や指導上の諸課題等について理解できるようにする。
到達目標  保健体育科教育の意義や目的及びその達成に向けた意図的・計画的な学習の在り方を理解する。
教科書と準備するもの  特になし
 
参考書  保健体育科教育法(大修館書店)
 授業が変わる!新学習指導要領ハンドブック 中学校保健体育編(時事通信出版局)
 中学校学習指導要領解説 保健体育編(文部科学省)
 高等学校学習指導要領解説 保健体育編・体育編(文部科学省)
 
評価の基準 ・教育関係法規や教育の歴史的変遷等を理解している。
・新学習指導要領で求められている学力観等を理解している。
・新学習指導要領における保健体育科の目標や内容等を理解している。
・総則や保健体育的な学習活動等を理解している。
・保健体育科の学習指導計画について理解している。
・保健体育科教育の実施上の課題等について理解している。
 その他、必要な評価要素を加えて総合評価する。
具体的評価方法  試験50%(定期試験)
 授業50%(ワークシート、他)
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
 個々の学生の考えなどを共有できるような方法を工夫する。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス
 授業計画。試験、提出物、評価、出欠や諸届の説明。学習態度等について説明。
 教育の現状について講義する。
授業時間外における学修(予習・復習等)  予習:シラバスを見て、学習の全体像を把握しておく。
 復習:教育の現状の整理する。(ワークシート提出)
授業実施特記
第2回 内容
学校教育の法的な仕組み等について
(1)日本国憲法
(2)教育基本法
(3)学校教育法並びに学校教育法施行規則
(4)その他関係法規
授業時間外における学修(予習・復習等)  予習:教育に関する法規の分類をしておく。(法規関係の書物を読む)
 復習:法規の内容を理解・整理する。(ワークシート提出)
授業実施特記
第3回 内容
保健体育科教育の変遷等について
(1)明治以前まで(学制発布以前)
(2)明治~昭和20年まで(戦前)
授業時間外における学修(予習・復習等)  予習:教育史の把握。(調べ学習)
 復習:戦前までの教育の整理をする。(ワークシート提出)
授業実施特記
第4回 内容
学習指導要領の変遷等について 
(1)昭和21年~平成20年まで(戦後)
(2)今次の学習指導要領の改善(現行)
授業時間外における学修(予習・復習等)  予習:戦後教育についての考察をしておく。(資料を参照)
 復習:数次の学習指導要領の改訂の特徴を整理する。(ワークシート提出)
授業実施特記
第5回 内容
学習指導要領が求める学力観・評価観等について 
(1)今次の学習指導要領に至るまでの経緯
(2)これから求められる学力
(3)評価の在り方
授業時間外における学修(予習・復習等)  予習:学力についての考察しておく。(資料を参照) 
 復習:必要とされる学力を理解しまとめる。(ワークシート提出)
授業実施特記
第6回 内容
小学校・中学校・高等学校、保健体育科教育の意義と役割等について 
(1)保健体育科の特性
(2)現代社会における保健体育科教育の必要性
(3)保健体育科の一層の充実
授業時間外における学修(予習・復習等)  予習:保健体育科の意義を考察しておく。(学習指導要領を確認)
 復習:保健体育科の重要性を理解しまとめる。(ワークシート提出)

授業実施特記 レポート
第7回 内容
学習指導要領改訂の趣旨と基本方針等について
(1)小学校教育、体育科の改訂内容
(2)中学校教育、保健体育科の改訂内容

授業時間外における学修(予習・復習等)  予習:小・中保健体育科の意義を考察しておく。(学習指導要領を確認)
 復習:小・中保健体育科の重要性を理解しまとめる。(ワークシート提出)

授業実施特記
第8回 内容
学習指導要領改訂の保健体育科における改善点について
(1)中学校教育、保健体育科の改訂内容
(2)高等学校教育、保健体育科の改訂内容
授業時間外における学修(予習・復習等)  予習:中・高の学習内容を調査・考察しておく。(学習指導要領を確認)
 復習:内容整理をする。(ワークシート提出)
授業実施特記
第9回 内容
保健体育科の目標等について 
(1)中学校の総括目標と分野別目標
(2)高等学校の総括目標と分野別目標
授業時間外における学修(予習・復習等)  予習:校種による目標と意義やねらいを把握しておく。(学習指導要領を確認)
 復習:目標構造の理解と整理をする。(ワークシート提出)
授業実施特記
第10回 内容
体育・保健体育科における学習内容等について(その1)
(1)小学校―体育
(2)中学校―保健体育(1~2年)

授業時間外における学修(予習・復習等)  予習:心身の発達と学習内容の理解と考察をする。(学習指導要領を確認)
 復習:内容整理と小・中との関連を理解する。(ワークシート提出)
授業実施特記
第11回 内容
保健体育科における学習内容等について(その2)
(1)中学校―保健体育(3年)
(2)高等学校―保健体育

授業時間外における学修(予習・復習等)  予習:生涯体育の基礎・基本を考察する。(学習指導要領を確認)
 復習:内容を整理し中・高との関連を理解する。(ワークシート提出)
授業実施特記
第12回 内容
教科外の保健体育的活動等について 
(1)業間、自由時、学校行事、部活動、対外試合等
(2)サークル活動や地域と連携した活動
(3)家庭や個人で計画した活動
授業時間外における学修(予習・復習等)  予習:授業以外での体育的活動を考察する。(学習指導要領を確認)
 復習:内容を分類し整理して、その特徴を理解する。(ワークシート提出)
授業実施特記 体験発表
第13回 内容
保健体育科、学習指導計画案等の作成について(その1)
(1)いろいろな学習指導計画案(全体計画も含む)
(2)年間計画案、単元計画案、時間計画案
(3)諸計画案作成上の留意事項
授業時間外における学修(予習・復習等)  予習:学習計画の必要性を考察しておく。(学習指導要領を確認)
 復習:いろいろな指導計画の特徴を分類し、内容整理する。(ワークシート提出)
授業実施特記 レポート
第14回 内容
保健体育科、学習指導計画案等の作成について(その2)
(1)いろいろな学習活動と指導計画の在り方
(2)保健体育指導に関する必要な知識
(3)指導上の配慮事項と具体的な指導案の作成
授業時間外における学修(予習・復習等)  予習:指導計画を立案するため要点をまとめる。(学習指導要領を確認)
 復習:内容を整理し実際に指導計画を立案する。(ワークシート提出)
授業実施特記 グループ学習
第15回 内容
保健体育科の指導と課題の整理等について 
(1)指導上の課題の克服
(2)これからの保健体育科教育の在り方
(3)保健体育科教員の在り方
授業時間外における学修(予習・復習等)  予習:予想される課題を整理しておく。 
 復習:保健体育科教育の未来像を考察しまとめる。(ワークシート提出)
授業実施特記 授業内試験