最終更新日:2018/03/19
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2018 (週1コマ)通年 開講時限 木2
開講学部・学科等 大学院
科目コード 072035500 科目ナンバー
授業名 教職研究特論8(幼児教育)
英文授業名 Special Studies in Teaching in classrooms 8 (Education of Early Childhood)
担当教員 青木 聡子

授業形態 講義、演習、アクティブ・ラーニング
e-learning利用 manaba その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード 幼稚園を取り巻く環境の変化と幼稚園教員に求められる専門性。

授業の概要・ねらい 幼稚園教育に関する基礎理論の講義と、保育の検討、幼児理解と指導についての演習を行う。
到達目標 ①幼稚園を取り巻く環境の変化について説明することができる。(60%)
②幼稚園教員に求められる専門性について説明することができる。(60%)
③事例を通じてよりよい保育の在り方について検討することができる。(60%)
教科書と準備するもの ①文部科学省(2008)幼稚園教育要領解説 東京:フレーベル館 ¥190+税
②神長美津子・湯川秀樹・鈴木みゆき:山下文一(2016)専門職としての保育者:保育者の力量形成に視点をあてて 東京:光生館 ¥1800+税
③無藤 隆(2013)幼児教育のデザイン:保育の生態学 東京:東京大学出版会 ¥2500+税
参考書 文部科学省(2017)幼稚園教育要領 東京:フレーベル館 149+税
汐見稔幸・久保健太(2016)保育のグランドデザインを描く 京都:ミネルヴァ書房 ¥2400+税
評価の基準 ①幼稚園を取り巻く環境の変化について説明することができる。
②幼稚園教員に求められる専門性について説明することができる。
③事例を通じてよりよい保育の在り方について検討することができる。
具体的評価方法 教科書ならびに授業時に配布する資料に関するレポート(50%)及びディスカッション(50%)
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
2018年度が初開講です。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
幼稚園教育の基本

第16回 内容
子育て支援に求められる保育者の専門性
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書①第1章を読み教育課程の意義(カリキュラム・マネジメントを含む)についての自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:教科書②第12章を読んでくること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書②第11章を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。
授業実施特記 なし 授業実施特記 なし
第2回 内容
幼稚園教員の資質向上について 第17回 内容
遊びとはなにか
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:「幼稚園教員の資質向上について-自ら学ぶ幼稚園教員のために」(報告)(文部科学省)及び幼稚園教員の資質教科書②第1章を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書③第1章を読み、自分なりの意見と遊びの定義をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。
授業実施特記 なし 授業実施特記 なし
第3回 内容
法令からみた「幼稚園教諭」 第18回 内容
園の環境デザイン(屋外)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書第2章を読み自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書③第2章を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。
授業実施特記 なし 授業実施特記 なし
第4回 内容
教職の専門職性 第19回 内容
園の環境デザイン(屋内)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書②第3章を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書③第2章を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:園内において屋内と屋外とのつながりを感じられるような環境にするための工夫にはどのようなものがあるかをレポートにまとめること(提出翌週に返却、解説を行う)。
授業実施特記 なし 授業実施特記 レポート(提出翌週に返却、解説を行う)。
第5回 内容
幼稚園教員に求められる専門性 第20回 内容
音環境(サウンドスケープ)と表現
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書②第4章第1節を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書③第3章を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:
授業実施特記 なし 授業実施特記 なし
第6回 内容
幼稚園教員の専門性を高める研修 第21回 内容
幼児期の身体運動の原則
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書②第4章第2節以降を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書③第4章を読み、幼児期の発達をふまえた身体の動きの特徴をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。
授業実施特記 なし 授業実施特記 なし
第7回 内容
キャリアステージに応じた研修 第22回 内容
幼児の多様な動きを引き出す環境デザイン
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書②第5章を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書③第4章を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論を踏まえ、幼児の多様な動きを引き出す環境デザインについてレポートにまとめること(
提出翌週に返却し、解説を行う)。
授業実施特記 なし 授業実施特記 レポート(提出翌週に返却し、解説を行う。)
第8回 内容
専門性を高めるさまざまな現職研修 第23回 内容
積み木と組み立て遊び
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書②第6章を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業でのこれまでの議論を踏まえ、幼稚園教員としての専門性を高めるための自身のこれからの取り組みについてレポート(1000字程度)にまとめること(提出翌週に、返却し解説を行う)。 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書③第5章を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。
授業実施特記 レポート(提出翌週に返却し解説を行う。) 授業実施特記 なし
第9回 内容
幼稚園教員の職務内容 第24回 内容
幼児のごっこ遊びの特徴
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書②第7章第1節を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書③第6章を読み、ごっこ遊びの特徴と具体例(3例程度)をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。
授業実施特記 なし 授業実施特記 なし
第10回 内容
認定こども園保育教諭の職務内容 第25回 内容
ごっこ遊びの分析
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書②第7章第3節以降を読み、質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書③第6章を読み、質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。
授業実施特記 なし 授業実施特記 なし
第11回 内容
保育の省察と専門家としての成長 第26回 内容
造形活動とは
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書②第8章を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書③第7章を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。
授業実施特記 なし 授業実施特記 なし
第12回 内容
保育記録の意義と書き方の工夫 第27回 内容
協同的な学びの実践例と支援
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:保育記録の書き方を3種類以上調べ、その特徴(長所・短所)をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書③第8章を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。
授業実施特記 なし 授業実施特記 なし
第13回 内容
保育記録のなかから見えてくること 第28回 内容
美への感性を育てる
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:保育記録と指導計画との関係を確認し、まとめててくること。復習:教育実習時の記録を読み返し、任意の1名の幼児について第1週と第4週とでどのように理解が変容したかを分析し、記録を読み返す際に注意すべきポイントをまとめること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書③第9章を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。
授業実施特記 なし 授業実施特記 なし
第14回 内容
保育の中での協働 第29回 内容
感情の場としての園環境
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書②第9章を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書③第10章を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。
授業実施特記 なし 授業実施特記 なし
第15回 内容
学び合う場としての園内研修 第30回 内容
これからの幼児教育のデザインを考える
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書②第10章を読み、自分なりの意見と質問事項をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:「園」とは何であり、何でありうるのかについて、自分なりの意見をまとめてくること。復習:授業での議論をまとめること。
授業実施特記 なし 授業実施特記 なし