最終更新日:2018/03/09
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2018 (週1コマ)秋期,(週1コマ)春期 開講時限 月5,水4,月2,水5,水1
開講学部・学科等
科目コード 810025000 科目ナンバー TEA01002
授業名 道徳教育の理論と実践
英文授業名 Theory and Practice of Moral Education
担当教員 栗栖 淳

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード 学習指導要領改訂 道徳科 人としての生き方

授業の概要・ねらい  現代社会は、道徳性や倫理性の欠如が重要な問題となっています。こうしたなかで、学校教育における望ましい道徳教育の在り方を理解するうえで重要な諸事項を考察しておきたいと思います。学校教育において道徳を指導するうえで必要な基本的な知識や実践方法を学びます。道徳教育にかかわる現況や文教施策・学習指導要領、歴史的展開、道徳教育にかんする基礎的事項・理論や関連法規、指導計画や指導案の作成・指導方法など学校教育における道徳教育にかかわるものなどを取り上げる予定です。これらをとおして、学習指導要領や関係法規などをふまえた、今日の学校教育において期待されている道徳教育の役割や在り方を理解すること、道徳教育にかんする基礎的事項や理論を学び、より望ましい指導の在り方を理解すべく、教員としての資質や能力・指導技能の向上を図ること、を主なねらいとしたく思います。
 上記のもと、「全体目標」を次のものとします。すなわち、
 「道徳教育は、教育基本法及び学校教育法に定められた教育の根本精神を踏まえ、自己の生き方や人間としての生き方を考え、主体的な判断の下に行動し、自立した人間として他者と共によりよく生きるための基盤となる道徳性を育成する教育活動である。道徳の意義や原理等を踏まえ、学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育及びその要となる道徳科の目標や内容、指導計画等を理解するとともに、教材研究や学習指導案の作成、模擬授業等を通して、実践的な指導力を身に付ける。」というものです。
到達目標 道徳教育にかかわる基本的知識の確認や道徳科の授業実践の基本的な理解をめざし、「道徳の理論」と「道徳の指導法」を柱としたうえで、それぞれ「一般目標」と、それらに基づく「到達目標」を、次のものとします。すなわち、
「道徳の理論」においては、「一般目標」を「道徳の意義や原理等を踏まえ、学校における道徳教育の目標や内容を理解する。」こととし、「到達目標」を「道徳の本質(道徳とは何か)を説明できる」「道徳教育の歴史や現代社会における道徳教育の課題(いじめ・情報モラル等)を理解している」「子供の心の成長と道徳性の発達について理解している」「学習指導要領に示された道徳教育及び道徳科の目標及び主な内容を理解している」という四つとします。
「道徳の指導法」においては、「一般目標」を「学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育及びその要となる道徳科における指導計画や指導方法を理解する」こととし、「到達目標」を「学校における道徳教育の指導計画や教育活動全体を通じた指導の必要性を理解している」「道徳科の特質を生かした多様な指導方法の特徴を理解している」「道徳科における教材の特徴を踏まえて、授業設計に活用することができる」「授業のねらいや指導過程を明確にして、道徳科の学習指導案を作成することができる」「道徳科の特性を踏まえた学習評価の在り方を理解している」「模擬授業の実施とその振り返りを通して、授業改善の視点を身に付けている」という六つとします。
教科書と準備するもの 内山宗昭他『道徳教育の理論と方法』、成文堂、2017(平成29)年
文部科学省『中学校学習指導要領(平成29年3月告示)』 同前(平成20年3月告示)
文部科学省『高等学校学習指導要領(平成21年3月告示)』
その他、授業に応じて適宜示すほか、プリントも適宜配布します。
参考書 文部科学省『中学校学習指導要領 特別の教科 道徳編』(平成27年7月) 
文部科学省『私たちの道徳』(廣済堂あかつき、平成26年)
その他、授業に応じて適宜示します。
評価の基準 学習指導要領や関係法規などをふまえた、今日の学校教育において期待されている道徳教育の役割や在り方について、自分の考えを述べることができるよう、また、道徳教育にかんする基礎的事項や理論が確認できるよう、そして、指導案の作成をはじめ、望ましい指導の在り方を身につけることができたか確認できるよう、試験と平常授業での議論やレポートで、総合的に評価します。
具体的評価方法 期末試験(80%)、提出物など平常点(20%) 欠席には十分に注意してください。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
授業評価アンケートのフィードバックを行います。
“道徳の理論”にかんしては、“道徳の意義や原理等を踏まえ、学校における道徳教育の目標や内容を理解する”という“一般目標”に照らし合わせて、また“道徳の指導法”にかんしては、“学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育及びその要となる道徳科における指導計画や指導方法を理解する”という“一般目標”に照らし合わせて、アンケートの内容を確認し、必要に応じた修正を行います。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
授業の概要
・第2回から第15回の概要説明
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:道徳教育の重要性を考えるにあたり、青少年の現況を次回までに確認し、課題を考える。
授業実施特記
第2回 内容
道徳教育の重要性と道徳教育の理解
・青少年における諸問題の現況
・現代社会と道徳教育の今日的課題
などを中心として
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業内容の振り返り
予習:青少年の現況をふまえた施策の在り方を次回までに調べる。
授業実施特記
第3回 内容
道徳教育への取り組みの確認
・道徳教育にかんする文教施策
・道徳の教科書や『私たちの道徳』
などを中心として
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業内容の振り返り
予習:道徳教育を展開するうえで柱となる学習指導要領について次回までに要点を確認する。
授業実施特記
第4回 内容
学習指導要領と道徳教育の理解
・学習指導要領の基本的理解
・中学校学習指導要領
などを中心として
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業内容の振り返り
予習:中学校以外の学校段階の学習指導要領を次回までに確認する。
授業実施特記
第5回 内容
道徳教育にかかわる学習指導要領の理解
・小学校学習指導要領
・高等学校学習指導要領
などを中心として
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業内容の振り返り
予習:学習指導要領における道徳の内容のうち、「主として自分自身に関すること」にかかわるものを次回までに確認する。
授業実施特記
第6回 内容
学習指導要領における道徳の内容の理解
・「主として自分自身に関すること」を手がかりとして
・学習指導要領『解説』の確認
・[向上心、個性の伸長]をもとにした授業
などを中心として
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業内容の振り返り
予習:学習指導要領における道徳の内容のうち、「主として生命や自然、崇高なものとの関わりに関する」視点にかかわるものを次回までに確認する。
授業実施特記
第7回 内容
学習指導要領における道徳の内容の理解
・「主として自分自身に関すること」「主として生命や自然、崇高なものとの関わりに関する  こと」を手がかりとして
・学習指導要領『解説』の確認
・[自主、自律、自由と責任][よりよく生きる喜び]をもとにした授業
などを中心として
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業内容の振り返り
予習:明治から昭和前期までの道徳教育の流れを次回までに確認する。
授業実施特記
第8回 内容
近代日本における道徳教育の確認
・明治から昭和前期までの道徳教育の流れ
・「主として集団や社会とのかかわりに関すること」を手がかりとして
・学習指導要領『解説』の確認
・[我が国の伝統と文化の尊重、国を愛する態度]をもとにした授業
などを中心として
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業内容の振り返り
予習:第二次世界大戦後の教育基本法や学習指導要領変遷の概要を次回までに確認する。
授業実施特記
第9回 内容
現代に至るまでの道徳教育
・第二次世界大戦後から現在までの道徳教育の流れ
・教育基本法や学習指導要領変遷の概要
などを中心として
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業内容の振り返り
予習:学校における道徳の指導計画の概要を次回までに確認する。
授業実施特記
第10回 内容
学校における道徳教育
・「道徳教育の全体計画」の理解
・「道徳科の年間指導計画」の理解
などを中心として
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業内容の振り返り
予習:「道徳科の授業」の学習指導案の基本を次回までに確認する。
授業実施特記
第11回 内容
学校における道徳教育
・「道徳科の授業」における学習指導案作成の基本
などを中心として
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業内容の振り返り
予習:「主として人とのかかわりに関すること」あるいは「主として集団や社会とのかかわりに関すること」を手がかりとした学習指導案を考える。
授業実施特記
第12回 内容
学校における道徳教育
・「主として集団や社会とのかかわりに関すること」における[遵法精神、公徳心]を手がかりとした学習指導案の検討
などを中心として
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業内容の振り返り
予習:「道徳科の授業」における指導の在り方を次回までに考える。
授業実施特記
第13回 内容
学校における道徳教育
・「道徳科の授業」における指導案の検討
・道徳科の指導法の確認
・道徳教育の評価の理解
などを中心として
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業内容の振り返り
予習:模擬授業実施の準備をする。
授業実施特記
第14回 内容
模擬授業の実施と検討および道徳教育のまとめ
・実施模擬授業の話し合い
・第2回から第13回までの重要項目を中心とする確認
などを中心として
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:全体の振り返り
予習:授業内試験の準備
授業実施特記
第15回 内容
道徳教育に関する理解の確認
・授業内試験と重要項目の説明・再確認
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:全体の振り返り
授業実施特記