最終更新日:2018/02/27
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2018 (週1コマ)通年 開講時限 火1
開講学部・学科等
科目コード 670009200 科目ナンバー
授業名 書道実習Ⅰ(仮名)
英文授業名 Practical Training in Calligraphy Ⅰ (Kana Syllabary)
担当教員 伊藤 文生

授業形態 実験・実習・実技
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業 書道実習Ⅱ(仮名)
教職課程科目 教科に関する科目
テーマ・キーワード 仮名についての基礎知識を確認し、書法の基本について実習する。

授業の概要・ねらい 仮名を中心として、書法の基礎を実習する。毛筆はもとより硬筆(鉛筆・ボールペンなど)も反復練習するほか、書道に関する基礎知識について確認のための小テストを随時実施する。ひらがなを主とし、カタカナおよび簡単な変体仮名を学び、教員として書写・書道の基本的な指導ができるだけの実力と自信を育む。

到達目標 ひらがな・カタカナはもとより、簡単な変体仮名を正しく読み美しく書ける。
教科書と準備するもの 資料プリントを配付する。
参考書 『簡明書道用語辞典』(天来書院)2000円
『書の総合事典』(柏書房)29000円
『書道テキスト 第9巻 かな』(二玄社)2000円
『書道講座 第四巻 かな』(二玄社)2400円
評価の基準 書道(仮名)について、教員として自信をもって指導するための基本的な知識を身につけるとともに実技能力を磨き、児童や生徒に対して口頭で分かりやすく説明することができるか。
具体的評価方法 提出作品50%、小テスト50%によって評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
アンケートでの意見を踏まえ、教材を精選し、実習成果をより一層高めるべく工夫努力します。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス
道具および授業計画(予習・復習を含む)について説明する。
第16回 内容
元暦校本万葉集および高野切と元永本古今和歌集について概説する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 資料を整理し、疑問点を確認しておく。 授業時間外における学修(予習・復習等) 資料を整理し、疑問点を把握して、授業時に質問できるようにしておく。
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
和漢朗詠集(451)を読み、臨書する。 第17回 内容
元暦校本万葉集(8)を読み、臨書する。
字形および筆法その他の質問に応えつつ、理解鑑賞を深める。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布する資料をよく読み、目習いおよび硬筆でも練習するよう努めること。
授業時間外における学修(予習・復習等) 異体仮名を字典で調べるとともに、歌意を確認しておくこと。少しでも手本を見ずに書けることを目標として、時間の許す限り復習すること。
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
和漢朗詠集(452)を読み、臨書する。 第18回 内容
元暦校本万葉集(10・11)を読み、臨書する。
字形および筆法その他の質問に応えつつ、理解鑑賞を深める。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習として資料を熟読し、また復習によって確認する。
目習いおよび硬筆でも練習するよう努めること。
授業時間外における学修(予習・復習等) 異体仮名を字典で調べるとともに、歌意を確認しておくこと。少しでも手本を見ずに書けることを目標として、時間の許す限り復習すること。
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
和漢朗詠集(453)を読み、臨書する。
第19回 内容
元暦校本万葉集(20・21)を読み、臨書する。
字形および筆法その他の質問に応えつつ、理解鑑賞を深める。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習として資料を熟読し、また復習によって確認する。
目習いおよび硬筆でも練習するよう努めること。
授業時間外における学修(予習・復習等) 異体仮名を字典で調べるとともに、歌意を確認しておくこと。少しでも手本を見ずに書けることを目標として、時間の許す限り復習すること。
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
和漢朗詠集(478)を読み、臨書する。
第20回 内容
元暦校本万葉集(24・28)を読み、臨書する。
字形および筆法その他の質問に応えつつ、理解鑑賞を深める。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習として資料を熟読し、また復習によって確認する。
目習いおよび硬筆でも練習するよう努めること。
授業時間外における学修(予習・復習等) 異体仮名を字典で調べるとともに、歌意を確認しておくこと。少しでも手本を見ずに書けることを目標として、時間の許す限り復習すること。
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
和漢朗詠集(553)を読み、臨書する。
第21回 内容
高野切および元永本古今集(1・2)を読み、臨書する。
字形および筆法その他の質問に応えつつ、理解鑑賞を深める。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習として資料を熟読し、また復習によって確認する。
目習いおよび硬筆でも練習するよう努めること。
授業時間外における学修(予習・復習等) 異体仮名を字典で調べるとともに、歌意を確認しておくこと。少しでも手本を見ずに書けることを目標として、時間の許す限り復習すること。
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
和漢朗詠集(563)を読み、臨書する。
第22回 内容
高野切および元永本古今集(6・7)を読み、臨書する。
字形および筆法その他の質問に応えつつ、理解鑑賞を深める。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習として資料を熟読し、また復習によって確認する。
目習いおよび硬筆でも練習するよう努めること。
授業時間外における学修(予習・復習等) 異体仮名を字典で調べるとともに、歌意を確認しておくこと。少しでも手本を見ずに書けることを目標として、時間の許す限り復習すること。
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
和漢朗詠集(564)を読み、臨書する。
第23回 内容
高野切および元永本古今集(8)を読み、臨書する。
字形および筆法その他の質問に応えつつ、理解鑑賞を深める。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習として資料を熟読し、また復習によって確認する。
目習いおよび硬筆でも練習するよう努めること。
授業時間外における学修(予習・復習等) 異体仮名を字典で調べるとともに、歌意を確認しておくこと。少しでも手本を見ずに書けることを目標として、時間の許す限り復習すること。
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
和漢朗詠集(638)を読み、臨書する。
第24回 内容
高野切および元永本古今集(9・10)を読み、臨書する。
字形および筆法その他の質問に応えつつ、理解鑑賞を深める。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習として資料を熟読し、また復習によって確認する。
目習いおよび硬筆でも練習するよう努めること。
授業時間外における学修(予習・復習等) 異体仮名を字典で調べるとともに、歌意を確認しておくこと。少しでも手本を見ずに書けることを目標として、時間の許す限り復習すること。
授業実施特記 授業実施特記
第10回 内容
和漢朗詠集(639)を読み、臨書する。
第25回 内容
高野切および元永本古今集(406)を読み、臨書する。
字形および筆法その他の質問に応えつつ、理解鑑賞を深める。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習として資料を熟読し、また復習によって確認する。
目習いおよび硬筆でも練習するよう努めること。
授業時間外における学修(予習・復習等) 異体仮名を字典で調べるとともに、歌意を確認しておくこと。少しでも手本を見ずに書けることを目標として、時間の許す限り復習すること。
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
和漢朗詠集(640)を読み、臨書する。
第26回 内容
高野切および元永本古今集(940・941)を読み、臨書する。
字形および筆法その他の質問に応えつつ、理解鑑賞を深める。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習として資料を熟読し、また復習によって確認する。
目習いおよび硬筆でも練習するよう努めること。
授業時間外における学修(予習・復習等) 異体仮名を字典で調べるとともに、歌意を確認しておくこと。少しでも手本を見ずに書けることを目標として、時間の許す限り復習すること。
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
和漢朗詠集(647)を読み、臨書する。
第27回 内容
高野切および元永本古今集(949・950)を読み、臨書する。
字形および筆法その他の質問に応えつつ、理解鑑賞を深める。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習として資料を熟読し、また復習によって確認する。
目習いおよび硬筆でも練習するよう努めること。
授業時間外における学修(予習・復習等) 異体仮名を字典で調べるとともに、歌意を確認しておくこと。少しでも手本を見ずに書けることを目標として、時間の許す限り復習すること。
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
和漢朗詠集(652)を読み、臨書する。
第28回 内容
高野切および元永本古今集(997・998)を読み、臨書する。
字形および筆法その他の質問に応えつつ、理解鑑賞を深める。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習として資料を熟読し、また復習によって確認する。
目習いおよび硬筆でも練習するよう努めること。
授業時間外における学修(予習・復習等) 異体仮名を字典で調べるとともに、歌意を確認しておくこと。少しでも手本を見ずに書けることを目標として、時間の許す限り復習すること。
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
和漢朗詠集(673)を読み、臨書する。
第29回 内容
高野切および元永本古今集(1007・1008)を読み、臨書する。
字形および筆法その他の質問に応えつつ、理解鑑賞を深める。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習として資料を熟読し、また復習によって確認する。
目習いおよび硬筆でも練習するよう努めること。
授業時間外における学修(予習・復習等) 異体仮名を字典で調べるとともに、歌意を確認しておくこと。少しでも手本を見ずに書けることを目標として、時間の許す限り復習すること。
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
総まとめ
補足として質問に答える。
第30回 内容
総まとめ
予備日とする。
授業時間外における学修(予習・復習等) 各自、資料を再点検し、質問事項を整理しておく。 授業時間外における学修(予習・復習等) 配付された資料を整理して、再確認し、質問事項をまとめておく。
授業実施特記 授業実施特記