最終更新日:2018/03/06
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2018 (週1コマ)秋期 開講時限 水4
開講学部・学科等
科目コード 670006900 科目ナンバー
授業名 地表環境の生い立ち
英文授業名 Quaternary Landforms of Japan
担当教員 長谷川 均

授業形態 講義
e-learning利用 manaba その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード 第四紀,日本の地形

授業の概要・ねらい  山はなぜ様々な景観を見せるのか,なぜ日本は地震が多いのか,山地や台地でみられるさまざまな地形の成因を探り、第四紀の日本列島の地史を解明する.なお,この講義は春期に開講される「東京の自然環境」とペアで受講することが望ましい.また,「自然環境調査法」を履修後の,2年次に受講することが望ましい.この科目は地理・環境専攻のための専門科目である.他専攻の学生の受講も認めるが,「自然地理学」などの関連科目を1,2年次に受講済みの学生が望ましく,またそのような基礎知識がないと講義は理解できない.

到達目標 受講生が、日本の地形の成り立ちを学び理解し他者にレクチャーできる段階まで持って行くことが目標である。
教科書と準備するもの 山崎・久保(2017):日本列島100万年史、講談社ブルーバックス、\1080
講義は,この教科書の目次に従って行うわけではない.予習すべきページ,復習のためのページを講義中に示すので,予習,復習のためにこの教科書を使い切ってほしい.

資料を配付し、これに沿って講義を行う。欠席者への資料の再配布は行わないが、講義支援システムmanabaからダウンロードできるようにする。

<補足>
情報科学センターの講義支援システムmanabaを使って講義資料等を配布する.講義の前日にアップするので,必ず出力し予習すること.
参考書 ① 藤岡換太郞(2012):山はどうしてできるのか、講談社ブルーバックス、\880
② 小泉武栄ほか(2013):自然景観の成り立ちを探る,玉川大学出版部,\2520
③ ロバート・ヤーハム(2012):自然景観の謎,産調出版,\1,900 (図書館1階で14冊ほど貸し出し可能).

①と②の購入を強く勧める。また③は,図書館の参考図書コーナーに10冊ほど用意してある.
評価の基準 試験の結果で評価する.
具体的評価方法 試験は定期試験のみ実施する。出席は毎回とる。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
アンケート結果を参考にして講義の内容を改善,改良する.
とりあえず、これまで指摘された板書の文字を改善することを今年度は心がける。
単位互換 首都圏西部単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
地形のスケールと形成に要する時間
日本の地形、地質の特徴
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布資料を使った復習
授業実施特記
第2回 内容
地形はどのように形成され、変遷して行くのか
内作用と外作用、地形プロセスと地形発達
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布資料を使った復習
授業実施特記
第3回 内容
日本で見られるさまざまな地形、日本で見られない地形
火山地形、変動地形、侵食地形、堆積地形、海岸地形、カルスト地形、氷河・周氷河地形、乾燥地域で見られる地形

授業時間外における学修(予習・復習等) 配布資料を使った復習
授業実施特記
第4回 内容
「山地の地形」 (1):周氷河地形とはなにか。周氷河地形の成因
教科書 55-65ページ の予習・復習
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書 55-65ページ の予習・復習
授業実施特記
第5回 内容
「山地の地形」 (2):さまざまな周氷河地形。日本各地の周氷河地形
教科書 55-65ページ
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書 55-65ページの予習・復習
授業実施特記
第6回 内容
「山地の地形」 (3):日本の氷河、世界の氷河。氷河地形とその成因
教科書 55-65ページ
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書 55-65ページの予習・復習
授業実施特記
第7回 内容
「山地の地形」 (4):日本の氷河、世界の氷河。氷河地形とその成因
教科書 55-65ページ
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書 55-65ページの予習・復習
授業実施特記
第8回 内容
「変動地形」活断層、活褶曲・・変動する日本の大地 (1):第四紀地殻変動、地殻変動のタイプ
教科書15-44ページ
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書15-44ページの予習・復習
授業実施特記
第9回 内容
断層地形の読図、写真判読
教科書15-44ページ
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書15-44ページの予習・復習
授業実施特記
第10回 内容
「変動地形」活断層はどのように観察できるか (2):
教科書15-44ページ
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書15-44ページの予習・復習
授業実施特記
第11回 内容
「変動地形」新しい変動地形はどのように観察できるか (3):地震断層とそれに伴う変動地形
教科書15-44ページ
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書15-44ページの予習・復習
授業実施特記
第12回 内容
「変動地形」新しい変動地形はどのように観察できるか (4):地震断層とそれに伴う変動地形
教科書15-44ページ
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書15-44ページの予習・復習
授業実施特記
第13回 内容
「変動地形」新しい変動地形はどのように観察できるか (5):地震断層とそれに伴う変動地形
教科書15-44ページ
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書15-44ページの予習・復習
授業実施特記
第14回 内容
日本で見られる自然災害
火山地形と火山災害、海岸地形と海岸災害、沖積平野の地形と洪水災害
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布資料による復習
授業実施特記
第15回 内容
人為的な影響に伴う自然環境の変化
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布資料による復習
授業実施特記