最終更新日:2018/02/17
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2018 (週1コマ)秋期 開講時限 火2
開講学部・学科等 理工
科目コード 645022900 科目ナンバー SES02703
授業名 地球科学B
英文授業名 Earth Science B
担当教員 清田 馨

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
地球科学A
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード 日本、地学、火山、地震、鉱物、資源、岩石、地質、プレートテクトニクス、地球化学、地球物理学

授業の概要・ねらい 概要:日本周辺の地球科学的な現象について講義を行う。地震、火山、資源、地質、気象など、日本とその周辺の様子を具体的な例を示しながら紹介し、地球科学的な説明をしていく。
ねらい:日本とその周辺の地学的な事象を知り、地球科学的に理解し、説明できるようにしてもらいたい。
到達目標 日本とその周辺の火山、地震、鉱物資源などについて、地球科学の観点から説明できる。
教科書と準備するもの 必要に応じてプリントを配布する。
参考書 特になし。
評価の基準 日本とその周辺の火山、地震、鉱物資源について、地球科学の観点から説明できる。(70%)
具体的評価方法 レポートを3回課し、授業中に小テストを3回実施する予定。レポート50%、小テスト50%で評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
小テストの結果を把握して、学生がより深く理解できるよう、説明の仕方や進度を調整していく。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス:授業の進め方、習得してほしいことを紹介する。
地球の基本:地球科学の基本的な事柄を紹介する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:シラバスをよく読んでくる。
復習:地球科学の基本事項をよく覚えておく。
授業実施特記
第2回 内容
地球の内部構造とプレートテクトニクス
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:プレートテクトニクスについて調べる。
復習:日本周辺のプレートとその運動についてまとめる。
授業実施特記
第3回 内容
日本とその周辺の地震(1)地震発生の時間的、空間的分布
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:日本とその周辺で発生した大地震と、その時期を調べる。
復習:日本とその周辺の地震分布と巨大地震発生の時間分布をまとめる。
授業実施特記
第4回 内容
日本とその周辺の地震(2)地震発生の仕組み
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:日本周辺のプレートの配置と運動方向の確認をする。
復習:プレートの運動と関連して生じる地震のメカニズムを中心に復習する。
授業実施特記
第5回 内容
日本とその周辺の地震(3)地震に関連する現象
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:地震に関連する現象には何があるのか調べる。
復習:日本で発生した地震についてレポートにまとめる。
授業実施特記 地震に関する小テスト
第6回 内容
日本とその周辺の火山(1)火山の分布
地震に関する小テストの解説
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:日本にある活火山の分布を調べる。
復習:日本の火山分布を地球科学の観点からまとめる。
授業実施特記 地震に関するレポート提出
第7回 内容
日本とその周辺の火山(2)火山噴火
地震に関するレポートの解説
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:最近20年の間に日本で噴火した火山がどこにあり、どの程度の噴火をしたか調べる。
復習:日本の火山の噴火の仕組をまとめる。
授業実施特記
第8回 内容
日本とその周辺の火山(3)火山噴出物
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:日本の火山の形のバリエーションを調べること。
復習:日本の火山について、その分布、噴火の仕組、噴出物の種類についてレポートにまとめる。
授業実施特記 火山に関する小テスト
第9回 内容
日本とその周辺の鉱物資源(1)金属資源
火山に関する小テストの解説
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:日本に現在ある鉱山、過去のあった大きな鉱山では何が採掘されていたか調べる。
復習:日本の金属鉱山の種類と分布をまとめる。
授業実施特記 火山に関するレポート提出
第10回 内容
日本とその周辺の鉱物資源(2)非金属資源、石炭、石油
火山に関するレポートの解説
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:日本に炭田、油田はあるのか、あったのか? もしあるのなら、あるいはあったのなら、それらはどこかを調べる。
復習:日本の非金属資源の種類と分布についてまとめる。
授業実施特記
第11回 内容
日本とその周辺の鉱物資源(3)海底資源、その他
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:日本近海の鉱物資源には何かがあるかを調べる。
復習:日本近海の鉱物資源の種類についてまとめる。日本とその周辺の鉱物資源についてレポートにまとめる。
授業実施特記
第12回 内容
堆積作用
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:侵食、運搬、堆積作用について調べる。
復習:堆積作用についてまとめ、堆積作用が関与する地形についてまとめる。
授業実施特記 鉱物資源に関するレポートを提出
第13回 内容
日本列島の地質構造
鉱物資源に関するレポートの解説
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:日本列島周辺のプレートの様子を確認し、日本列島の衛星写真を見て、日本列島の特徴をまとめる。
復習:日本列島のおおまかな地質とプレート運動の関係をまとめる。
授業実施特記
第14回 内容
日本列島の形成
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:日本列島がいつ頃、今の形になったと考えられているかを調べておく。
復習:日本列島誕生から現在までどのように過程をたどったかについてまとめる。
授業実施特記
第15回 内容
日本とその周辺の気象、海洋
小テストの解説
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:日本周辺には、どんな海流があるか調べておく。
復習:日本周辺の海流と、気象の関連についてまとめておく。
授業実施特記 日本の地質に関する小テスト