最終更新日:2018/05/01
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2018 (週1コマ)秋期 開講時限 火5
開講学部・学科等 アジア
科目コード 610032900 科目ナンバー ASI01532
授業名 英語文学とアジア
英文授業名 Literature in the English Language and Asia
担当教員 田村 亮

授業形態 講義、外国語
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
英米文学
後続関連授業
教職課程科目 教科に関する科目
テーマ・キーワード オリエンタリズム、セックス/ジェンダー/セクシュアリティ、ホモセクシャル/ホモソーシャル

授業の概要・ねらい 【注意】本科目は、英語教職課程履修者向けに開設された科目である。英語教職課程の非履修者が選択科目として履修することは出来るが、それ相応のやる気と努力が必要とされる科目なので注意すること。

 この授業では、Giacomo PucciniのオペラMadama Butterflyの原作である、John Luther Longによる短編小説“Madame Butterfly” (1898)と、中国系アメリカ人劇作家David Henry Hwangの戯曲M. Butterfly (1988)を読む。両者を比較しながら、アジア人が他者からいかに表象されてきたか、それに対してアジア人が自らをどのように表現しようとしてきたか検討する。アジア人の見方と見られ方に大きな隔たりや食い違いがあるとすれば、それによって生じる問題について考察する。作品を読んだ後には批評も扱うので参考にしてもらいたい。また、文献の講読に加え、映画等の映像資料も組み入れ、視聴覚的にも理解が深まるよう工夫する。
到達目標  英語で書かれた文学を学ぶ中で、多種多様な英語表現への理解を深めるとともに、英語が使われている国や地域の社会・文化・歴史について理解し、中学校及び高等学校における外国語科の授業に資する素養と見識を身につける。
教科書と準備するもの プリントを配布する。
参考書 関連作品等、随時紹介する。
評価の基準 以下の点から総合的に評価する。
・受講生に質問しながら授業を進めていく。指定範囲については十分準備して臨むこと。
・毎回、内容の要約と感想(A4用紙2枚程度)の提出を求める。
・授業最終回に試験を行う。
具体的評価方法 平常点(授業への参加状況)30%、要約・感想等の課題30%、試験40%
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
 基本的な英語読解力、文学への興味、そして根気が必要な授業だと思うが、参加した学生は毎回出される課題にも粘り強く取り組んでくれた。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス(授業内容と計画、各回の進め方、予習・復習の方法、その他注意事項について)
・Francis Bret Harte、Jack London、John Steinbeck、Frank Norrisなどのアメリカ白人作家によってアジア人がいかに描写されてきたかを押さえ、その問題を探る。また、William GilbertとArthur SullivanによるThe Mikado (1885)や、Pierre Lotiによる小説“Madame Chrysanthème” (1887)など、小説/オペラ『蝶々夫人』同様、日本を舞台とした作品についても解説を行う。
授業時間外における学修(予習・復習等) [準備等]シラバスを事前に読んでおくこと。
授業実施特記
第2回 内容
John Luther Long, "Madame Butterfly"(1898) (1) 作品の舞台(時代)背景は?
授業時間外における学修(予習・復習等) [準備等]1~3章の指定範囲をよく読み、疑問点をまとめておくこと。
授業実施特記
第3回 内容
John Luther Long, "Madame Butterfly"(1898) (2) 主要登場人物の性格は?
授業時間外における学修(予習・復習等) [準備等]4~6章の指定範囲をよく読み、疑問点をまとめておくこと。
授業実施特記
第4回 内容
John Luther Long, "Madame Butterfly"(1898) (3) 登場人物間の関係は?
授業時間外における学修(予習・復習等) [準備等]7~9章の指定範囲をよく読み、疑問点をまとめておくこと。
授業実施特記
第5回 内容
John Luther Long, "Madame Butterfly"(1898) (4) 作品の構成と展開は?
授業時間外における学修(予習・復習等) [準備等]10~12章の指定範囲をよく読み、疑問点をまとめておくこと。
授業実施特記
第6回 内容
John Luther Long, "Madame Butterfly"(1898) (5) 作品のテーマと問題点は?
授業時間外における学修(予習・復習等) [準備等]13~15章の指定範囲をよく読み、疑問点をまとめておくこと。
授業実施特記
第7回 内容
David Henry Hwang, M. Butterfly (1988) (1) 作品の舞台(時代)背景は?
授業時間外における学修(予習・復習等) [準備等]第1幕前半の指定範囲をよく読み、疑問点をまとめておくこと。
授業実施特記
第8回 内容
David Henry Hwang, M. Butterfly (1988) (2) 主要登場人物の性格は?
授業時間外における学修(予習・復習等) [準備等]第1幕後半の指定範囲をよく読み、疑問点をまとめておくこと。
授業実施特記
第9回 内容
David Henry Hwang, M. Butterfly (1988) (3) 登場人物間の関係は?
授業時間外における学修(予習・復習等) [準備等]第2幕前半の指定範囲をよく読み、疑問点をまとめておくこと。
授業実施特記
第10回 内容
David Henry Hwang, M. Butterfly (1988) (4) 作品の構成と展開は?
授業時間外における学修(予習・復習等) [準備等]第2幕後半の指定範囲をよく読み、疑問点をまとめておくこと。
授業実施特記
第11回 内容
David Henry Hwang, M. Butterfly (1988) (5) 作品のテーマと問題点は?
授業時間外における学修(予習・復習等) [準備等]第3幕の指定範囲をよく読み、疑問点をまとめておくこと。
授業実施特記
第12回 内容
M. Butterflyに関する批評紹介
・作家に対するインタビューや、“F.O.B.” (1980)などの他作品を参照することで、Hwangの問題意識を探る。
授業時間外における学修(予習・復習等) [準備等]第11回目に配布する論文をよく読んでおくこと。
授業実施特記
第13回 内容
映像資料との比較(1) オペラは原作の人物像やテーマをうまく表現できているか/発展させられているか
・小説“Madame Butterfly”及びオペラMadama Butterflyが書かれた世紀転換期の西洋社会における黄禍思想について理解する。
授業時間外における学修(予習・復習等) [準備等]Longの作品を復習して臨むこと。
授業実施特記
第14回 内容
映像資料との比較(2) 映画は原作の人物像やテーマをうまく表現できているか/発展させられているか
・1960年代以降の多文化主義の流れを汲んだアジア系アメリカ文学の変容について理解する。
授業時間外における学修(予習・復習等) [準備等]Hwangの作品を復習して臨むこと。
授業実施特記
第15回 内容
授業のまとめ
授業時間外における学修(予習・復習等) [準備等]試験対策を十分にして臨むこと。
授業実施特記