最終更新日:2017/06/13
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)通年 開講時限 水3
開講学部・学科等
科目コード 672202300 科目ナンバー
授業名 東洋史学概論
英文授業名 Introduction to Asian History
担当教員 会田 大輔

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業 史学地理学科東洋史学専攻1年次のカリキュラム授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
東洋史概説(基礎)・同(応用)
東洋史基礎論・東洋史研究法1
後続関連授業 東洋史演習1など3年次履修科目
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード 歴史学方法論と記録類の理解・世界諸地域の歴史認識の伝統

授業の概要・ねらい 歴史学(史学)のうち、日本でいう東洋史学の基本理論となる歴史理解ならびに方法論の問題点について、歴史上の経緯を背景として深い影響を受けてきた中国の事例を取り上げながら検証することがテーマです。授業の概要としては、歴史学(史学)における歴史理解と歴史記録類の特徴について、西洋・日本の状況と対比しながら中国の歴史文献資料類を検証し、東洋における歴史認識の伝統ならびに方法論の問題点を通年で講義します。なお、いわゆる西洋史における歴史理解ならびに方法論との相違を把握し、中国に脈々と残る世界史上に特異な歴史文献類にみえる歴史認識の伝統を理解することを到達目標としています。
到達目標 東洋史学の歴史認識に関わる諸問題を考察する能力の習得
教科書と準備するもの 竹内康浩著『「正史」はいかに書かれてきたか〜中国の歴史書を読み解く〜』(あじあブックス、大修館書店、2002年6月)
参考書 中山治一著『史学概論』(学陽書房、1979年)
増井経夫著『中国の歴史書〜中国史学史』(刀水書房、1984年)
このほかにも、適宜、講義内で紹介します。
評価の基準 授業の狙いと到達目標におけるそれぞれの理解度を基準としています。
具体的評価方法 到達目標の修得状況を小レポート(50%)と定期試験(50%)で総合的に評価します。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
講義内容・年次計画説明
歴史(史)とは何か〜東洋・西洋・日本
第16回 内容
中国における歴史理解と方法論の伝統:後(東)漢時代・班固
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。 授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
歴史学(史学)とは何か〜東洋・西洋・日本
第17回 内容
中国における歴史理解と方法論の伝統:『漢書』
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。 授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
日本における「東洋史学」の特徴①漢学・洋学 第18回 内容
中国における歴史理解と方法論の伝統:呂后
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。 授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
日本における「東洋史学」の特徴②明治維新 第19回 内容
中国における歴史理解と方法論の伝統:『史記』・『漢書』
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。 授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
「復習確認/小テスト①」
 試験範囲・・・第1回~第4回の内容
第20回 内容
「復習確認/小テスト④」
 試験範囲・・・第16回~第19回の内容
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。 授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
中国における「史」と「史書」のはじまり:春秋・戦国時代
第21回 内容
中国における歴史理解と方法論の伝統:陳寿
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。 授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
中国における「史」と「史書」のはじまり:孔子 第22回 内容
中国における歴史理解と方法論の伝統:『三国志』
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。 授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
中国における「史」と「史書」のはじまり:「春秋の筆法」
第23回 内容
中国における歴史理解と方法論の伝統:隋・唐時代
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。 授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
中国における「史」と「史書」のはじまり:『春秋』
第24回 内容
中国における歴史理解と方法論の伝統:『隋書』「経籍志」・「正史」
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。 授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。
授業実施特記 授業実施特記
第10回 内容
「復習確認/小テスト②」
 試験範囲・・・第6回~第9回の内容
第25回 内容
「復習確認/小テスト⑤」
 試験範囲・・・第21回~第24回の内容
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。 授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
中国における「史」と「史書」のはじまり:秦・前漢時代 第26回 内容
東洋史学としての歴史学方法論:『資治通鑑』・司馬光
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。 授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
中国における「史」と「史書」のはじまり:司馬談・司馬遷 第27回 内容
東洋史学としての歴史学方法論:『遼史』
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。 授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
中国における「史」と「史書」のはじまり:『太史公書』
第28回 内容
東洋史学としての歴史学方法論:『金史』
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。 授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
中国における「史」と「史書」のはじまり:「太史公自叙」
第29回 内容
東洋史学としての歴史学方法論:『元史』
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。 授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
「総合試験」
 試験範囲・・・第1回~第14回まで。
        第1回~第14回までの内容を総括して到達目標を確認します。
第30回 内容
東洋史学としての歴史学方法論:『明史』・『清史稿』・『欽定蒙古回部王公表伝』
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。 授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメ・参考書の内容を確認してください。
授業実施特記 授業実施特記