最終更新日:2017/03/27
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期 開講時限 水3
開講学部・学科等
科目コード 661069400 科目ナンバー
授業名 外国法基礎A
英文授業名 Basic Foreign Law A
担当教員 小林 成光

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
法学
後続関連授業
教職課程科目 教科に関する科目
テーマ・キーワード 法的規範、法の分類、制定法、判例法、裁判官、検察官、弁護士、裁判員、法科大学院

授業の概要・ねらい 最大の法系が大陸法と英米法であり,社会主義諸国(今日では崩壊しつつあるが)を除く世界の主要な国の法秩序はこの二大法系のいずれかに属していると言ってよい。わが国は大陸法に属するが、戦後において英米法、とくにアメリカ法の影響を受けている。本授業では、大陸法と英米法との比較という視点から、法の本質と目的、法の分類、制定法、判例法、裁判、司法の担い手などを講義することにする。
到達目標 大陸法と英米法の二大法系を修得することにより現代日本の法制度を鑑みることができるようにする。
教科書と準備するもの とくにない。
参考書 阿部博友・小林成光・高田寛・高橋均・平野温郎編『世界の法律情報ーグローバル・リーガル・リサーチー』(文眞堂)
評価の基準 法の本質と目的、法の分類、裁判の種類と目的、司法の担い手などを理解しているか否かについて、春期試験および小テストにより総合的に評価する。
具体的評価方法 春期試験(80%)および小テスト(20%)により評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
アンケートでの意見を踏まえ、わかりやすく話すように努める。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)当科目のシラバスを読んでおく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点を整理しておく。
授業実施特記
第2回 内容
法の本質と目的
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)事前に配布した法の本質と目的を含む「法の本質」に関するレジュメを読んでおく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点を整理しておく。
授業実施特記
第3回 内容
法とは何か(1)ー法の分類
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)事前に配布した六法、法の分類などを含む「法とは何か(1)」に関するレジュメを読んでおく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点を整理しておく。 
授業実施特記
第4回 内容
法とは何か(2)ー制定法
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)事前に制定法などを含む「法とは何か(2)」に関するレジュメを読んでおく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点を整理しておく。
授業実施特記
第5回 内容
法とは何か(3)ー判例法、慣習法などの法
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)事前に判例法、慣習法などの制定法以外の法を内容とする「法とは何か(3)」に関するレジュメを読んでおく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点を整理しておく。 
授業実施特記
第6回 内容
裁判(1)ー裁判の目的と意義
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)事前に配布した裁判の目的と意義を含む「裁判(1)」に関するレジュメを読んでおく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点を整理しておく。 
授業実施特記
第7回 内容
裁判(2)ー民事裁判および刑事裁判
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)事前に配布した民事裁判および刑事裁判の手続きを含む「裁判(2)」に関するレジュメを読んでおく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点を整理しておく。 
授業実施特記
第8回 内容
裁判(3)ー裁判所制度
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)事前に配布した裁判所制度を含む「裁判(3)」に関するレジュメを読んでおく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点を整理しておく。
授業実施特記
第9回 内容
司法の担い手(1)ー裁判官
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)事前に配布した裁判官制度を含む「司法の担い手(1)」に関するレジュメを読んでおく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点を整理しておく。 
授業実施特記
第10回 内容
司法の担い手(2)ー検察官
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)事前に配布した検察官を含む「司法の担い手(2)」に関するレジュメを読んでおく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点を整理しておく
授業実施特記
第11回 内容
司法の担い手(3)ー弁護士
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)事前に配布した弁護士を含む「司法の担い手(3)」に関するレジュメを読んでおく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点を整理しておく。 
授業実施特記
第12回 内容
司法改革(1)ー司法改革の歴史と展望
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)事前に配布した司法改革の歴史と展望を含む「司法改革(1)」に関するレジュメを読んでおく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点を整理しておく。 
授業実施特記
第13回 内容
司法改革(2)-裁判員制度の改革
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)事前に配布した裁判員制度を含む「司法改革(2)」に関するレジュメを読んでおく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点を整理しておく。 
授業実施特記
第14回 内容
司法改革(3)ー法科大学院の改革
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)事前に配布した法科大学院の改革を含む「司法改革(3)」に関するレジュメを読んでおく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点を整理しておく。 
授業実施特記
第15回 内容
授業のまとめ
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)これまでに配布したレジュメを読んでおく。
(復習)試験に向けて自ら学修する。
授業実施特記