最終更新日:2017/02/01
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)通年 開講時限 水4
開講学部・学科等 大学院
科目コード 032005100 科目ナンバー
授業名 景気変動論研究講義
英文授業名 Economical Fluctuations
担当教員 野下 保利

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード 景気変動、景気循環、恐慌、金融不安定性

授業の概要・ねらい 景気変動に関する基礎理論を学ぶとともに、近年注目されている金融システムの不安定化を主要な原因とする景気変動について理解を深める。授業では、講義担当者が各回の講義テーマについて解説するだけでなく、テーマおよび関連問題に関する討議が重要な構成要素となっている。講義によって学んだ内容を講義担当者と受講生、さらに受講生相互が討議し合うことによって、各回講義テーマの内容についての理解を深めると同時に、景気変動に関する視野と知識をひろげることができる。また、講義での討議に積極的に加わるためには、各回の講義テーマに対して自主的な学習や積極的な予習を行っておくことが求められる。各回授業テーマに対する積極的かつ自主的に学習することが、現代経済における景気変動に対する理解を一層深めることになる。
到達目標 金融システムの不安定化を原因とする景気変動は第二次大戦後アメリカ経済において顕著になった現象であるため、授業では、第二次大戦後のアメリカ経済における景気変動の事例をケース・スタディーとして検討し、各種景気変動理論を検証する。そうした作業を通じて、クレジット・クランチからサブプライム・ローン危機にいたる現代の景気変動の特徴や原因、そして経済活動や経済政策におよぼす影響を具体的に理解できるようになることが授業の到達目標である。
教科書と準備するもの M.H.ウォルフソン(野下保利・原田善教・浅田統一朗訳)『金融恐慌−戦後アメリカの経験』日本経済評論社、1995年
参考書 講義に進行に応じて必要に応じて指示
評価の基準 景気変動の特徴や原因、そして経済活動や経済政策におよぼす影響についての理解度
具体的評価方法 各回授業における授業態度、授業の理解度を確認するため各回授業末に行う小テストと学期末レポートにより評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
アンケートを踏まえ、授業内容の理解を容易にするために、予習および復習に受講生が積極的に取り組みるように資料を提供するとともに、授業を改善する
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
第1回:景気変動に関する基本概念と基礎理論
第16回 内容
戦後アメリカにおける景気変動(6)1982年の経済危機:銀行と証券市場
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
第2次大戦前の景気変動論(1)部分的過剰生産と一般的過剰生産 第17回 内容
戦後アメリカにおける景気変動(7)1982年の経済危機:銀行貸出と証券投資
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
第2次大戦前の景気変動論(2)貨幣的景気変動論
第18回 内容
戦後アメリカにおける景気変動(8)1990年の世界的景気後退:国内要因
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
第2次大戦前の景気変動論(3)信用循環論と過剰投資理論
第19回 内容
戦後アメリカにおける景気変動(9)1990年の世界的景気後退:国際要因
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
現代の景気変動理論(1)フィッシャーの夫妻デフレーションとケインズの有効需要原理
第20回 内容
戦後アメリカにおける景気変動(10)1997年のアジア通貨危機と景気変動
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
現代の景気変動理論(2)ハロッド型景気変動論とヒックス型景気循環論
第21回 内容
戦後アメリカにおける景気変動(11)サブプライム・ローンと世界金融危機
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
現代の景気変動理論(3)新古典派総合理論とビルトイン・スタビザイラー
第22回 内容
景気変動論モデルの検証(1)現代の景気循環と金融危機
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
現代の景気変動理論(4)ミンスキーの金融不安定性仮説
第23回 内容
景気変動論モデルの検証(2)金融危機の景気循環モデル
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
現代の景気変動理論(5)合理的期待形成学派と実物的景気循環論
第24回 内容
景気変動論モデルの検証(3)景気循環の展開過程
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示
授業実施特記 授業実施特記
第10回 内容
現代の景気変動理論(6)その他の貢献
第25回 内容
景気変動論モデルの検証(4)景気変動と信用需要
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
戦後アメリカにおける景気変動(1)前後アメリカ経済と1966年の信用逼迫
第26回 内容
景気変動論モデルの検証(5)景気変動と信用供給
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
戦後アメリカにおける景気変動(2)1970年のペン・セントラル事件
第27回 内容
景気変動論モデルの検証(6)景気循環のタイミングと金融システム
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
戦後アメリカにおける景気変動(3)1974年のとフランクリン・ナショナル事件
第28回 内容
景気変動論モデルの検証(7)金融危機の発生原因
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
戦後アメリカにおける景気変動(4)1980年の銀投機危機
第29回 内容
金融システムの変貌と景気変動
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
戦後アメリカにおける景気変動(5)1982年の経済危機:貯蓄金融機関
第30回 内容
講義のまとめ
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回講義用ハンドアウト配布および予習の指示 授業時間外における学修(予習・復習等) 特になし
授業実施特記 授業実施特記