最終更新日:2017/05/17
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)通年 開講時限 木3
開講学部・学科等 大学院
科目コード 072040200 科目ナンバー
授業名 教育学特論8(教育社会学)
英文授業名 Special Studies in Education 8 (Educational Sociology)
担当教員 鈴木 江理子

授業形態 講義、演習、アクティブ・ラーニング
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
社会学A・社会学B・社会学原論
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード グローバル化・雇用環境の変化・家族の変化・国家の変化・マイノリティ

授業の概要・ねらい 教育社会学とは、人間の学習と発達・社会化に関連する活動や事象を社会学的に考察する学問です。本講義では、近代以降の教育の役割を、政治体制・家族のあり方・働き方や生き方など、社会や個人の変化のなかで通時的に理解します。そのうえで、新たに生起している社会的事象を取り上げ、現行の教育制度を批判的に議論します。他者との討議を重ねることによって、社会学的な思考を身につけていきます。
到達目標 教育を通じて、社会と個人が相互の関係性を理解したうえで、変化の激しい社会において求められる教育とは何かを考察することができる。
教科書と準備するもの テキストは、適宜レジュメを配布します。
参考書 参考文献は適宜紹介します。
評価の基準 教育の社会学的意味を考察することができる。
今日的な社会現象を分析し、社会の変化に応じた教育の役割を考察することができる。
具体的評価方法 学生としてふさわしい講義参加態度であることを前提として、講義内に課すレポート・発表・討議により総合的に評価を行います。講義内でのディスカッションへの参加(30%)と小テスト(30%)とレポート(40%)で採点します。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
未開講科目であるが、他の講義の授業評価アンケートを参考に、身近な社会現象を参照しつつ学生の理解を深めていきたい。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
オリエンテーション:教育社会学とは何か? 第16回 内容
非正規雇用の拡大①教育から就労へのパイプラインの破たん
授業時間外における学修(予習・復習等) シラバスを読んで、本講義を受講する問題意識を明確にする(予習)。
講義内で扱うテーマについて身近な話題を探してみる(復習)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
身分制の撤廃と教育 第17回 内容
非正規雇用の拡大②キャリア教育
授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。 授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
賃労働の誕生と教育 第18回 内容
家族の変化と教育①ひとり親家庭
授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。 授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
戦時下における教育①学徒動員 第19回 内容
家族の変化と教育②ステップファミリー
授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。 授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
戦時下における教育②男女の役割 第20回 内容
男女の関係性の変化と教育①教科教育における課題
授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。 授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
義務教育の誕生①戦前 第21回 内容
男女の関係性の変化と教育②男女共同参画社会
授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。 授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
義務教育の誕生②戦後 第22回 内容
性的マイノリティと教育①教科教育における課題
授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。 授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
民主化と教育:平等化の装置としての教育 第23回 内容
性的マイノリティと教育①学校生活における課題
授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。 授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
近代家族の誕生と教育①家族における性別役割分担 第24回 内容
福祉国家の再編と教育①平等とは何か?
授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。 授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。
授業実施特記 授業実施特記
第10回 内容
近代家族の誕生と教育②学校やPTAにおける性別約割分担 第25回 内容
福祉国家の再編と教育②教育における国家の役割
授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。 授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
日本型雇用システムの誕生と教育①企業と家族との関係 第26回 内容
メディアと教育①メディアを活用した教育の可能性
授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。 授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
日本型雇用システムの誕生と教育②企業と学校との関係 第27回 内容
メディアと教育②メディアと人権
授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。 授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
グローバル化の進展と教育①自己責任論 第28回 内容
多文化社会の到来と教育①外国ルーツの子どもたち
授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。 授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
グローバル化の進展と教育②生きる力 第29回 内容
多文化社会の到来と教育②諸外国における多文化教育の現状
授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。 授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
まとめ①社会や個人の変化と教育 第30回 内容
まとめ②求められる学校教育とは?
授業時間外における学修(予習・復習等) 第2回以降、毎回の講義で取り上げた内容についての事例を調べるとともに(復習)、次回の講義内容に関連する新聞記事等を収集することを課題とする(予習)。 授業時間外における学修(予習・復習等) 第16~30回の講義の内容をまとめる(復習)。
授業実施特記 授業実施特記