最終更新日:2017/01/25
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)通年 開講時限 水4
開講学部・学科等 大学院
科目コード 032003100 科目ナンバー
授業名 日本経済研究講義
英文授業名 Japanese Economy
担当教員 山田 茂

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業 資料の準備の都合があるので、登録を決めたら メールをください。ecyamada アットマーク kokushikan.ac.jp
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
経済統計研究講義
後続関連授業 経済統計研究Ⅰ演習
経済統計研究Ⅱ演習
教職課程科目 教科に関する科目
テーマ・キーワード 分析手法

授業の概要・ねらい 日本経済の現状の概括的理解を多方面から試みる。

あわせて 戦後日本経済の動向の背景を探る
到達目標 自立した研究者として基本的な素養をみにつける
教科書と準備するもの ”Statistical Handbook of Japan”

http://www.stat.go.jp/data/handbook/index.htm

本書は平易な英文。
参考書 『日本統計年鑑』 日本統計協会
近昭夫『演習統計 増補版』産業統計研究社 1997年
近昭夫『現代の社会と統計』産業統計研究社 2006年
永濱利廣『経済指標はこう読む』平凡社新書 2006年
鈴木正俊『経済データの読み方 新版』岩波新書 2006年
みずほ総合研究所『22歳からの日本経済入門』毎日新聞社 2008年
小塩隆士『新聞によくでる経済データのよみかた』日経ビジネス人文庫 日本経済新聞出版社 2013年
吉本佳生『高校生からの経済データ入門』ちくま新書 筑摩書房 2013年

山田茂編『インターネット対応 統計資料集 2014』成文堂 
  中央図書館1階指定図書の棚と2階(分類番号351)にあります。
評価の基準 教科書について予習した内容の発表と期末の筆記試験
具体的評価方法 教科書の理解度
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
人口の年齢別構成とその将来推計値 

 予測方法を理解する

 高齢化の各方面への影響
第16回 内容
環境関連業界の問題

 廃棄物処理と環境行政

 地球温暖化とパリ協定
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
人口関連の諸問題

 都市への人口集中

 人口動態統計 合計特殊出生率の意味 国際比較

第17回 内容
サービス業の問題

 対家計サービス業

 対事業所サービス業
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
将来人口の推計方法

 人口の高齢化・少子化 の社会的な影響

 社会保障税制への影響
第18回 内容
金融業界の問題

 メガバンクと組合制金融機関

 地方銀行の存立基盤
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
統計調査環境の悪化 回収率の低下 個人情報への関心

 調査結果に含まれる誤差
第19回 内容
建設業界の問題

 ゼネコンと下請け

 公共事業予算と景気波及効果
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
労働分野の問題点

労働力方式:労働力調査
 ・有業者方式:就業構造基本調査
 ・女性のM字型有業率
 ・「産業」と「職業」
第20回 内容
不動産業の問題

 土地保有

 土地価格と地代
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
賃金関連分野の問題点

 終身雇用制と年功序列賃金
 
第21回 内容
流通業界の問題

 小売業

 卸売業
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
労働時間と生活環境

 社会的な影響

 次世代支援の実態
第22回 内容
組立型製造業の問題

 海外製品との競争関係
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
最近の景気動向

 GDPからみた判断

 企業短期経済観測調査からみた判断
第23回 内容
素材産業の問題

 原料価格と競合企業
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
鉱工業生産指数からみた景気動向

 資本財・生産財・消費財

 在庫循環
第24回 内容
精密機械工業の問題

 ソフトウエア業界との関連
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと
授業実施特記 授業実施特記
第10回 内容
各種物価指数からみた景気動向

 生産者物価指数

 企業向けサービス価格指数

 消費者物価指数
第25回 内容
農業の問題

 労働力の高齢化

 企業法人への規制

 食料自給率の動向
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
大企業と中小企業

市場占有率

公正取引委員会の活動
第26回 内容
水産業の問題

 労働力の高齢化 

 企業法人への規制 養殖業界をめぐって

 食料自給率の動向
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
エネルギー供給の問題

 輸入エネルギーの価格の国内産業への影響
第27回 内容
通信業界の問題

 寡占化と料金規制

 関連サービスの囲い込み
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
住宅供給と人口動向

社会保障との関連
第28回 内容
交通産業の問題

 採算割れ路線への補助金

 大都市圏の交通問題

 鉄道と高速道路の役割分担
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
購買力平価と為替レート

物価水準の国際比較の制約
第29回 内容
地域経済の諸問題

 人口流出・地場産業・企業誘致・観光産業
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
対外経済問題

 対内投資の促進策

 為替レートの国内経済への影響
第30回 内容
日本経済の諸問題の総括

 1990年以降の動向と経済政策との関連に触れる

 マイナス金利政策の影響
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の相当部分を翻訳しておくこと
授業実施特記 授業実施特記