最終更新日:2017/03/09
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)通年 開講時限 水2
開講学部・学科等
科目コード 820079400 科目ナンバー
授業名 ダンス
英文授業名 Dance
担当教員 立河 京子

授業形態 実験・実習・実技
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード 身体表現の基礎 

授業の概要・ねらい 身体の動きの仕組みを基盤として、基本的な体操や基本的な動作を学習し、指導法については理論と実践を通じて理解し、習得する事を目的とする。

各授業は、テーマに沿った資料を用いて実技中心だが講義も行う。また協同作業としてのグループワークを行い集団での発表の場を設ける。場合によってはテーマについてのレポートを提出させる。
到達目標 指導者が実際に試技し、動きながら指導できるようにダンス技能を身につける。また運動指導を実施するときの留意点に関する知識、実践を身につける。
教科書と準備するもの 特に無し
参考書 運動を行うのに相応しいウェアとシューズ(体育館専用),筆記用具
評価の基準 技能(個人及び集団技能)
理解(実技及びペーパーテスト)
学習態度(自主性,協調性)

具体的評価方法 技能(姿勢、表現、構成等…50%)
理解(指導実践、指導案作成等…30%)
学習態度(毎時間の授業への参加態度等…20%)

授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
快適な環境で授業が実施できるよう準備する
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
オリエンテーション
(ダンスについての概説、毎時間の流れ、課題理解、創作発表の説明等)
第16回 内容
指導計画の実際
Ⅰ.指導計画―指導案の作成について
Ⅱ. グループ編成
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内容の復習及び実際の指導にどのように生かしていくかを検討しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 各グループもしくは個人で運動計画をたてるために、必要な資料をよく調べ対象者に適切な指導案を作成出来るように事前準備を十分に行うこと
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
ダンスの歴史と変遷について 第17回 内容
指導計画の実際(創作)
(テーマの決定、内容,構成の検討)
*発表に向けて準備学習も進める
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内容の復習及び実際の指導にどのように生かしていくかを検討しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 各グループもしくは個人で運動計画をたてるために、必要な資料をよく調べ対象者に適切な指導案を作成出来るように事前準備を十分に行うこと
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
ダンスの基礎的動作と動き作りへの理解
基本姿勢,基本運動(ストレッチ,柔軟,バーレッスン)*以下毎回行う
第18回 内容
指導計画の実際(創作)
(曲の選定、手具,用具の選択)
*発表に向けて準備学習も進める
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内容の復習及び実際の指導にどのように生かしていくかを検討しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 各グループもしくは個人で運動計画をたてるために、必要な資料をよく調べ対象者に適切な指導案を作成出来るように事前準備を十分に行うこと
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
ダンスの基礎的動作と動き作りへの理解
Ⅰ.フォークダンス
(それぞれの事後学習により更に理解を深める)
第19回 内容
指導計画の実際(創作)
(動きの構成)
*発表に向けて準備学習も進める
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内容の復習及び実際の指導にどのように生かしていくかを検討しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 各グループもしくは個人で運動計画をたてるために、必要な資料をよく調べ対象者に適切な指導案を作成出来るように事前準備を十分に行うこと
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
ダンスの基礎的動作と動き作りへの理解
Ⅱ.創作ダンス①
(それぞれの事後学習により更に理解を深める)
第20回 内容
指導計画の実際(創作)
(動きの構成)
*発表に向けて準備学習も進める
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内容の復習及び実際の指導にどのように生かしていくかを検討しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 各グループもしくは個人で運動計画をたてるために、必要な資料をよく調べ対象者に適切な指導案を作成出来るように事前準備を十分に行うこと
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
ダンスの基礎的動作と動き作りへの理解
Ⅱ.創作ダンス②
(それぞれの事後学習により更に理解を深める)
第21回 内容
指導計画の実際(創作)
(動きの構成)
*発表に向けて準備学習も進める
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内容の復習及び実際の指導にどのように生かしていくかを検討しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 各グループもしくは個人で運動計画をたてるために、必要な資料をよく調べ対象者に適切な指導案を作成出来るように事前準備を十分に行うこと
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
ダンスの基礎的動作と動き作りへの理解
Ⅲ.現代的なリズムのダンス
(それぞれの事後学習により更に理解を深める)
第22回 内容
指導計画の実際(創作)
(動きの構成,踊り込み)
*発表に向けて準備学習も進める
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内容の復習及び実際の指導にどのように生かしていくかを検討しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 各グループもしくは個人で運動計画をたてるために、必要な資料をよく調べ対象者に適切な指導案を作成出来るように事前準備を十分に行うこと
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
手具、用具の基礎的操作方法の学習
Ⅰ.手具、用具の紹介
Ⅱ.基礎的操作方法(練習課題と反復練習)
第23回 内容
指導計画の実際(発表)
実践へのアドバイスと修正(相互評価)
*フィードバックによる問題点について事後学習を行う
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内容の復習及び実際の指導にどのように生かしていくかを検討しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 各グループもしくは個人で運動計画をたてるために、必要な資料をよく調べ対象者に適切な指導案を作成出来るように事前準備を十分に行うこと
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
手具、用具の基礎的操作方法の学習
Ⅰ.手具、用具の紹介
Ⅱ.基礎的操作方法(練習課題と反復練習)
第24回 内容
指導計画の実際(発表)
実践へのアドバイスと修正(相互評価)
*フィードバックによる問題点について事後学習を行う
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内容の復習及び実際の指導にどのように生かしていくかを検討しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 各グループもしくは個人で運動計画をたてるために、必要な資料をよく調べ対象者に適切な指導案を作成出来るように事前準備を十分に行うこと
授業実施特記 授業実施特記
第10回 内容
運動の組み合わせ、変化、発展について
(テーマの決定、内容,構成の検討)
第25回 内容
指導計画の実際(発表)
実践へのアドバイスと修正(相互評価)
*フィードバックによる問題点について事後学習を行う
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内容の復習及び実際の指導にどのように生かしていくかを検討しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 各グループもしくは個人で運動計画をたてるために、必要な資料をよく調べ対象者に適切な指導案を作成出来るように事前準備を十分に行うこと
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
運動の組み合わせ、変化、発展について
(内容,構成の検討、曲の選定、手具,用具の選択)
第26回 内容
指導計画の実際(発表)
実践へのアドバイスと修正(相互評価)
*フィードバックによる問題点について事後学習を行う
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内容の復習及び実際の指導にどのように生かしていくかを検討しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 各グループもしくは個人で運動計画をたてるために、必要な資料をよく調べ対象者に適切な指導案を作成出来るように事前準備を十分に行うこと
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
運動の組み合わせ、変化、発展について
(動きの構成、練習課題と反復練習)
第27回 内容
指導計画の実際(発表)
実践へのアドバイスと修正(相互評価)
*フィードバックによる問題点について事後学習を行う
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内容の復習及び実際の指導にどのように生かしていくかを検討しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 各グループもしくは個人で運動計画をたてるために、必要な資料をよく調べ対象者に適切な指導案を作成出来るように事前準備を十分に行うこと
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
運動の組み合わせ、変化、発展について
(動きの構成、練習課題と反復練習)
第28回 内容
秋期のまとめ 指導計画について①
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内容の復習及び実際の指導にどのように生かしていくかを検討しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 各グループもしくは個人で運動計画をたてるために、必要な資料をよく調べ対象者に適切な指導案を作成出来るように事前準備を十分に行うこと
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
春期のまとめ 動きの構成について① 
(個々の技術的な問題点を分析、事後学習に繋げる)
第29回 内容
秋期のまとめ 指導計画について②
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内容の復習及び実際の指導にどのように生かしていくかを検討しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 各グループもしくは個人で運動計画をたてるために、必要な資料をよく調べ対象者に適切な指導案を作成出来るように事前準備を十分に行うこと
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
春期のまとめ 動きの構成について②
(個々の技術的な問題点を分析、事後学習に繋げる)
第30回 内容
全体のまとめ
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内容の復習及び実際の指導にどのように生かしていくかを検討しておくこと 授業時間外における学修(予習・復習等) 各グループもしくは個人で運動計画をたてるために、必要な資料をよく調べ対象者に適切な指導案を作成出来るように事前準備を十分に行うこと
授業実施特記 授業実施特記