最終更新日:2017/03/17
Syllabus英語科指導法 I
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期 開講時限 月1
開講学部・学科等 アジア
科目コード 810027700 科目ナンバー
授業名 英語科指導法Ⅰ
英文授業名 Teaching Methods of English Education I
担当教員 吉村 紀子

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業 英語科指導法II
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード 英語の実践的指導方法・指導技術・内容統語型

授業の概要・ねらい 中・高等学校の英語科の目標を十分に理解し、具体的な練習や模擬授業を通して、効果的な指導法、指導技術、評価方法、タブレットなどの語学教育機器等について学習して実践できることを目標とする。特に、この講義では、生徒がどのようにしたら楽しく、効果的に英語を実践的に学習できるかに焦点を置いて、英語コミュニケーションに必要な4技能(リスニング・スピーキング・リーディング・ライティング)を連携して指導して行く最新の指導法(内容統合型アプローチ)を実践的に企画・遂行して習得できる。加えて、「英語で授業を行う」を推進するために必要な英語力の養成のために、教室英語・英語プレゼンテーション・英語プロソディの訓練も含めた模擬授業を積極的に取り入れて英語指導力を育成できるようにする。
到達目標 中学・高校で取り扱われている教材について理解し、英語科教育の意義と指導方法を学ぶ。
教科書と準備するもの 新版英語科教育実習ハンドブック(大修館)

新学習指導要領―中学校(文部科学省平成24年・高等学校(文部科学省平成25年)


参考書 中学英語 New Horizon English Course 1(東京書籍)
評価の基準 「英語教育の指導法や技術を理解し、運用できる」(80%)。「授業英語が適切に使用できる」(20%)
具体的評価方法 模擬授業(指導案・実践研究レポート)(30%)・中間テスト(20%)・定期試験(50%)
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
授業の中で、学生たちからの質問・コメント等を適切にフィードバックする。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
イントロダクション:英語科教育の意義・目標について説明し、理解を深める。
          英語科指導の目的・重要性について関心を高める。
          予習・復習の重要性について強調する。
          模擬授業の意義と取組み方についてわかりやすく説明する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 「新指導要領」に述べられている英語科の目的を再確認し、グローバル社会における英語の重要性について復習する(30分)。
授業実施特記
第2回 内容
何をどのように教えるか―教材研究の必要性・重要性
授業時間外における学修(予習・復習等) 中学校で使用されている教科書に目を通して、新教科書の特徴を捉える(30分)。
授業実施特記
第3回 内容
音声・語彙・文法・談話の指導についてー統合型アプローチ
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布プリントを参考にして、内容統合型アプローチについて予備知識を得ておく。

内容統合型アプローチについてレポートを提出する(グループ学習・1時間)。
授業実施特記
第4回 内容
グローバルコミュニケーションの視点から英語教育を考える
授業時間外における学修(予習・復習等) グローバルコミュニケーションとは何か?考えをまとめておく(30分)。
授業実施特記
第5回 内容
授業の構成と指導案作成の手順
授業時間外における学修(予習・復習等) 中高校で受けた英語の授業に基づき、授業の流れを全体的に把握する(ブレーンストーミング・30分)。
授業実施特記
第6回 内容
指導案の研究―中学校・高校の比較
授業時間外における学修(予習・復習等) 英語指導の中で何を重視したいか?考えをまとめておく(30分)。

中間確認テスト
授業実施特記
第7回 内容
授業観察―DVDによる公開授業観察・評価
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中に見たDVDの公開授業について、要点をレポートにまとめる(30分)。
授業実施特記
第8回 内容
授業の工夫(1)-文型・文法の導入・指導
授業時間外における学修(予習・復習等) 文法を教える指導案を作成する(ペア学習・1時間)。
授業実施特記
第9回 内容
授業の工夫(2)-語彙の導入・指導
授業時間外における学修(予習・復習等) 語彙をどのように教えたら最も効果的かについて考えをまとめておく(30分)。
授業実施特記
第10回 内容
授業の工夫(3)ーインプット重視の指導
授業時間外における学修(予習・復習等) 教室でインプットを効果的にできる機器について調査する(グループ学習・1時間)。
授業実施特記
第11回 内容
授業の工夫(4)-アウトプット重視の指導
授業時間外における学修(予習・復習等) 教室でのアウトプットは具体的になにをどのようにしたらよいか?考えをまとめる(30分)。
授業実施特記
第12回 内容
模擬授業(1)-中学校1年の教材
授業時間外における学修(予習・復習等) 模擬授業用の指導案作成(ペア学習・2時間)。-
授業実施特記
第13回 内容
模擬授業(2)-中学校2年の教材
授業時間外における学修(予習・復習等) 模擬授業用の指導案作成(ペア学習・2時間)
授業実施特記
第14回 内容
模擬授業(3)-コミュニケーション英語Iの教材
授業時間外における学修(予習・復習等) 模擬授業用の指導案作成(ペア学習・2時間)
授業実施特記
第15回 内容
まとめ・復習テスト
授業時間外における学修(予習・復習等) 学期中にカバーした項目・内容について整理してまとめる作業を各自おこなう(1時間)。
授業実施特記