最終更新日:2017/02/02
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期,(週1コマ)秋期 開講時限 月5,水5
開講学部・学科等 法・文・政経・経営
科目コード 810026300 科目ナンバー
授業名 社会科・公民科教育論
英文授業名 Theory of Social Studies・Civicsin Senior High School
担当教員 武藤 拓也

授業形態 講義
e-learning利用 manaba その他:
担当形態 単独
関連する授業 社会科指導法、公民科指導法
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード 中学校社会科(公民的分野)と高等学校公民科の授業を構想し実施するための基礎の修得

授業の概要・ねらい 中学校社会科(公民的分野)と高等学校公民科の授業を構想し実施するための基礎を修得する。本講義では、①学習指導要領に示された社会科(公民的分野)・公民科の目標と課題、②社会科・公民科の成立と展開の歴史、③社会科(公民的分野)・公民科の教育内容・教材および学力、について講義する。また、特色ある授業例を素材として上記事項について更に学習する。
到達目標 ①学習指導要領に示された社会科(公民的分野)・公民科の目標について理解する。②社会科・公民科の成立と展開の歴史を踏まえて現在の社会科(公民的分野)・公民科の特徴について説明できる。③社会科(公民的分野)・公民科の授業例を、目標・内容・教材の視点から分析的に捉えることが出来る。
教科書と準備するもの 臼井嘉一・柴田義松編著『<新版>社会・地歴・公民科教育法』学文社 、本体2500円
その他、適宜プリント資料を配布する。
参考書 中学校学習指導要領
高等学校学習指導要領
その他については授業中適宜紹介する。
評価の基準 ①学習指導要領に示された社会科(公民的分野)・公民科の目標、②社会科・公民科の成立と展開の歴史、③社会科(公民的分野)・公民科の目標・内容・教材等に関して理解したか。
具体的評価方法 期末試験によって評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
オリエンテーション
社会科(公民的分野)・公民科に関する既習知識確認テスト

授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:中学校社会科の内容を復習しておくこと。
授業実施特記
第2回 内容
社会科(公民的分野)・公民科の目標と課題
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:中学校学習指導要領および高等学校学習指導要領の該当部分を読んでおくこと。
復習:次回以降、特に課題が無い回については、指定期日までに学習支援システムマナバ上の「レポ−ト」に講義内容を簡略に記述すること。以下同様。
授業実施特記
第3回 内容
アメリカにおける社会科の成立―公民を中心に
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:1900年代初頭のアメリカの情況について、中学校や高等学校の教科書を読んで確認しておくこと。
復習:指定期日までに学習支援システムマナバ上の「レポ−ト」に今回の講義内容を簡略に記述すること。
授業実施特記
第4回 内容
戦前期日本における公民科の成立と展開
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書の9−17ページを読んでおくこと。わからない用語は調べておくこと。
復習:指定期日までに学習支援システムマナバ上の「レポ−ト」に今回の講義内容を簡略に記述すること。
授業実施特記
第5回 内容
敗戦と社会科の成立―公民を中心に
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書の18-32ページを読んでおくこと。わからない用語は調べておくこと。
復習:指定期日までに学習支援システムマナバ上の「レポ−ト」に今回の講義内容を簡略に記述すること。
授業実施特記
第6回 内容
社会科(公民的分野)・公民科の授業づくりと授業分析の視点
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書の111-119ページを読んでおくこと。わからない用語は調べておくこと。
復習:指定期日までに学習支援システムマナバ上の「レポ−ト」に今回の講義内容を簡略に記述すること。
授業実施特記
第7回 内容
社会科(公民的分野)・公民科の教育内容―身のまわりのことに目を向ける
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:指定期日までに学習支援システムマナバ上の「レポ−ト」に今回の講義内容を簡略に記述すること。
授業実施特記
第8回 内容
社会科(公民的分野)・公民科の教育内容と教材1
教材としての教科書(写真と図版を中心に)
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:指定期日までに学習支援システムマナバ上の「レポ−ト」に今回の講義内容を簡略に記述すること。
授業実施特記
第9回 内容
社会科(公民的分野)・公民科の教育内容と教材2
グラフの利用について
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:指定期日までに学習支援システムマナバ上の「レポ−ト」に今回の講義内容を簡略に記述すること。
授業実施特記
第10回 内容
社会科(公民的分野)・公民科の特色ある実践1
身の回りの社会的事象から教材を導き出した実践例
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:指定期日までに学習支援システムマナバ上の「レポ−ト」に今回の講義内容を簡略に記述すること。
授業実施特記
第11回 内容
同上2
身の回りの経済的事象から教材を導き出した実践例
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:指定期日までに学習支援システムマナバ上の「レポ−ト」に今回の講義内容を簡略に記述すること。
授業実施特記
第12回 内容
同上3
身の回りの政治的事象から教材を導き出した実践例
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:指定期日までに学習支援システムマナバ上の「レポ−ト」に今回の講義内容を簡略に記述すること。
授業実施特記
第13回 内容
同上4
ディベートを用いた実践例
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:指定期日までに学習支援システムマナバ上の「レポ−ト」に今回の講義内容を簡略に記述すること。
授業実施特記
第14回 内容
社会科(公民科)の学力について
憶えた知識と使える知識

授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:指定期日までに学習支援システムマナバ上の「レポ−ト」に今回の講義内容を簡略に記述すること。
授業実施特記
第15回 内容
まとめ
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備:これまで学習支援システムマナバの「ポートレイト」をプリントアウトして持参すること。
授業実施特記