最終更新日:2017/03/09
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期,(週1コマ)春期 開講時限 火5,水4,水5,月2
開講学部・学科等 法・政経・理工・文・経営
科目コード 810024300 科目ナンバー
授業名 教職論
英文授業名 Theory of Teacher Development
担当教員 郡司 菜津美

授業形態 講義、アクティブ・ラーニング
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード みんなで取り組むことで(共同),理解し(頭),動機づき(心),パフォーマンス(身体)できるようになろう

授業の概要・ねらい ①教職の意義と役割を理解する
②教員の職務内容を理解し,自分の理想の教員像をもつ
③学校現場での今日的な課題を理解し,対応策を検討することができるようになる
④理論と先行研究に基づいた教師として適切なパフォーマンス(遂行能力)を仲間と共同でできるようになる
到達目標 ①教職の意義と役割を理解する
②教員の職務内容を理解し,自分の理想の教員像をもつ
③学校現場での今日的な課題を理解し,対応策を検討することができるようになる
④理論と先行研究に基づいた教師として適切なパフォーマンス(遂行能力)を仲間と共同でできるようになる
教科書と準備するもの インプロをすべての教室へー学びを革新する即興ゲーム・ガイドー (キャリー・ロブマン&マシュー・ルンドクゥイスト著 ジャパンオールスターズ訳)新曜社

下記の『Unscripted Learning』の翻訳本です。
授業初回で案内をします。
参考書 『学習指導要領』(文部科学省)
『人間の形成と心理のフロンティア』伊藤良高・下坂剛編(晃洋書房)
『状況に埋め込まれた学習—正統的周辺参加』レイヴ&ウェンガー(産業図書)
『思考と言語』レヴ・ヴィゴツキー(新読売社)
『遊ぶヴィゴツキー』ロイス・ホルツマン(新曜社)
『Unscripted Learning』Carrie Lobman & Matthew Lundquist(Teachers College Press)
(講義内で紹介する本です。進んだ学習をしたい方への推薦図書です。)
評価の基準 ①教職の意義と役割を理解し,説明できる
②教員の職務内容を理解し,自分の理想の教員像について説明できる
③学校現場での今日的な課題を理解し,対応策を検討できる
④理論と先行研究に基づいた適切なパフォーマンス(遂行能力)が共同でできる
具体的評価方法 講義内での演習40%,期末試験60%
(期末試験は教科書のみ持ち込み可。プリント・参考書・辞書等の持ち込みは不可とします)
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
2016年春期「教職論」を受講した学生の授業評価アンケートの結果について

・「この授業を受講して満足している」の質問項目について「よくあてはまる〜ややあてはまる」と回答したものが153名(99%)であった。「あまりあてはまらない」と回答したものが2名(1%)であった。
・授業に満足してもらえるよう(学習意義を感じてもらえるように)以下の2点を今後も重点的に実施していきたい。
(1)授業で扱う内容が学生にとって「自分ごと」となるような指示・声かけを行うこと
(2)仲間と学びたい,と思えるような動機のわく授業の「しかけ」を工夫していくこと
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
オリエンテーション:教育の意味を共に学ぶ仲間と(を)知ろう【意味】 
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】シラバスを読んでおくこと 
【復習】各回で触れた内容について,教科書及び配布資料を読み直し,知識を定着させること
授業実施特記
第2回 内容
教師の役割:教師の役割を理論・先行研究から捉えてみよう【役割】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】参考資料を熟読しておくこと
【復習】本日の配布資料を熟読し,学習内容を定着させておくこと
授業実施特記
第3回 内容
教師の使命:教育基本法から教師の使命を考えてみよう【使命】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】参考資料を熟読しておくこと
【復習】本日の配布資料を熟読し,学習内容を定着させておくこと
授業実施特記
第4回 内容
教えること:「わかる」ということを考えてみよう【理解】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】参考資料を熟読しておくこと
【復習】本日の配布資料を熟読し,学習内容を定着させておくこと
授業実施特記
第5回 内容
服務規定:教師の社会的立場を考えてみよう【服務】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】参考資料を熟読しておくこと
【復習】本日の配布資料を熟読し,学習内容を定着させておくこと
授業実施特記
第6回 内容
教員の研修:教師の実際の姿を捉えてみよう【研究】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】参考資料を熟読しておくこと
【復習】本日の配布資料を熟読し,学習内容を定着させておくこと
授業実施特記
第7回 内容
指導と評価の一体化:能力や学力の本質を考えてみよう【評価】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】参考資料を熟読しておくこと
【復習】本日の配布資料を熟読し,学習内容を定着させておくこと
授業実施特記
第8回 内容
面接指導:他者を評価する方法を考えてみよう【進路】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】参考資料を熟読しておくこと
【復習】本日の配布資料を熟読し,学習内容を定着させておくこと
授業実施特記
第9回 内容
学習指導要領:理想の学習環境をデザインしてみよう【経営】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】参考資料を熟読しておくこと
【復習】本日の配布資料を熟読し,学習内容を定着させておくこと
授業実施特記
第10回 内容
性に関する教育:性は教育すべきことなのか考えてみよう【指導】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】参考資料を熟読しておくこと
【復習】本日の配布資料を熟読し,学習内容を定着させておくこと
授業実施特記
第11回 内容
学び続ける教員像:求められる教師の資質とは何かを考えてみよう【資質】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】参考資料を熟読しておくこと
【復習】本日の配布資料を熟読し,学習内容を定着させておくこと
授業実施特記
第12回 内容
学級担任:教師の実際の姿を演じてみよう【責任】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】参考資料を熟読しておくこと
【復習】本日の配布資料を熟読し,学習内容を定着させておくこと
授業実施特記
第13回 内容
教員のチームワーク:理想の学校をチームで考えてみよう【連携】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】参考資料を熟読しておくこと
【復習】本日の配布資料を熟読し,学習内容を定着させておくこと
授業実施特記
第14回 内容
理想の教師像:これまでの学びを表現しよう【実際】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】参考資料を熟読しておくこと
【復習】本日の配布資料を熟読し,学習内容を定着させておくこと
授業実施特記
第15回 内容
まとめ:「わたしの教職指導書」をつくろうプロジェクト【総合】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】参考資料を熟読しておくこと
【復習】本日の配布資料を熟読し,学習内容を定着させておくこと
授業実施特記