最終更新日:2017/01/15
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期,(週1コマ)秋期 開講時限 木1,金1,金2
開講学部・学科等 体育
科目コード 810020100 科目ナンバー
授業名 保健体育科指導法
英文授業名 Teaching Method of Health and Physical Education
担当教員 松井 慎一

授業形態 講義、演習、アクティブ・ラーニング
e-learning利用 manaba その他:
担当形態 単独
関連する授業 保健体育科教育論Ⅰ・Ⅱ
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
保健体育科教育論Ⅰ・Ⅱ
後続関連授業 保健体育科学習指導論
教育実習
教職課程科目 教職に関する科目、教科に関する科目
テーマ・キーワード 保健体育科教員

授業の概要・ねらい  学習指導要領に基づき、中学校・高等学校における保健体育科の指導内容、指導方法、学習評価等についての理解とともに、より良い学習指導計画の在り方等について考えを深めるようにする。
 授業の重点としては、保健体育科の各分野・領域の学習指導計画の作成を主体的に行うことができるようにすること、保健体育科における指導上の課題や方向性、教師の在り方等について、理解と考えを深めるようにすることである。
到達目標 学習指導要領に基づいて、保健体育科の学習指導計画の作成、指導内容、指導方法、学習評価等について理解を深めている。特に保健体育科の各分野・領域の学習指導計画の作成を主体性をもって行うことができる。また、保健体育科における指導上の課題や方向性、教師の在り方等について、理解と考えを深めている。
教科書と準備するもの 保健体育科教育法(大修館書店) 
参考書 中学校学習指導要領解説<保健体育編>(文科省)
高等学校学習指導要領解説<保健体育編・体育編>(文科省)
小学校学習指導要領解説<体育編>(文科省)
評価の基準 ・学習指導要領を十分に理解している。
・保健体育科の指導計画・学習方法・学習評価等の仕方が理解できている。  
・各領域の学習指導案が作成できる。
具体的評価方法 試験(小テスト・定期試験)、提出物(レポート・学習指導案)、授業態度等を総合的に評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
よりわかりやすい資料提示、説明に努める。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
・ガイダンス
 本授業の進め方、成績評価・単位認定、出欠・公欠等の扱いなど、受講に必要な事柄を理解するとともに、全15回の授業計画の概要を知る。特に、次年度に実施する教育実習時における教科指導に際し、指導の目標、一単位時間のねらいや重点を吟味し、意図的・計画的な指導のための学習指導案を作成できるようにするということを理解する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 次時の予習について指示をする
授業実施特記
第2回 内容
・学習指導要領の要点
 改正された教育基本法及び学校教育法にのっとり、中央教育審議会答申を踏まえた現行学習指導要領について、「生きる力」(確かな学力、豊かな心、健やかな体)の理念とともに、改善の基本的な考え方、改善の基本方針を理解する。その上で、各学校がどのように創意工夫し、特色ある教育課程を編成・実施しているかを知り、自分の考えを深める。また、保健体育科と学習指導要領総則にある体育・健康に関する指導の関連について考える。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:学校教育関連のニュースを調べる
復習:ワークシート(現行学習指導要領)提出
授業実施特記
第3回 内容
・体育・保健体育科の目標
 小学校・中学校・高等学校における体育・保健体育科の目標について、発達段階に応じた目標設定がされていること、小学校入学から高等学校卒業までの12年間を3つの時期に分類し、それぞれに目標があることを理解する。その各目標の構造を分析的に学習し、目標達成に向けたより良い指導の在り方について考えを深める。また、体育・保健体育科の各目標の根拠となる関連法規についても理解できるようにする。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:体育・保健体育科の目標を調べる
復習:ワークシート(保健体育科の目標 他)提出
授業実施特記
第4回 内容
・保健体育科の学習内容
 小学校入学年次から高等学校卒業年次まで体系化が図られた学習内容について、各種の運動がどのように発展していくのかなどについて理解するとともに、学習内容を生徒たちにどのように選択させていくのか、その方法や考え方を理解する。また、各運動種目の指導には、1技能、2態度、3知識、思考・判断の3つの内容を確実に指導していくことを理解し、より良い指導の工夫について考える。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:保健体育科の学習内容を調べる
復習:ワークシート(保健体育科の学習内容 他)提出
授業実施特記
第5回 内容
・指導計画
(1)指導計画作成の意義
(2)指導計画の種類
(3)指導計画作成上の留意事項
(4)指導計画作成の手順
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:指導計画について調べる
復習:年間計画の作成
授業実施特記
第6回 内容
・体つくり運動
(1)特性とねらい
(2)学習内容
(3)指導の実際と指導上の留意点
(4)評価の仕方
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:体つくり運動についてを調べる
復習:学習指導案等の作成
授業実施特記
第7回 内容
・器械運動
(1)特性とねらい
(2)学習内容
(3)指導の実際と指導上の留意点
(4)評価の仕方
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:器械運動について調べる
復習:学習指導案等の作成
授業実施特記
第8回 内容
・陸上競技
(1)特性とねらい
(2)学習内容
(3)指導の実際と指導上の留意点
(4)評価の仕方
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:陸上競技について調べる
復習:学習指導案等の作成
授業実施特記
第9回 内容
・水泳
(1)特性とねらい
(2)学習内容
(3)指導の実際と指導上の留意点
(4)評価の仕方
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:水泳について調べる
復習:学習指導案等の作成
授業実施特記
第10回 内容
・球技                        
(1)特性とねらい
(2)学習内容
(3)指導の実際と指導上の留意点
(4)評価の仕方
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:球技について調べる
復習:学習指導案等の作成
授業実施特記
第11回 内容
・武道   
(1)特性とねらい
(2)学習内容
(3)指導の実際と指導上の留意点
(4)評価の仕方
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:武道について調べる
復習:学習指導案等の作成
授業実施特記
第12回 内容
・ダンス
(1)特性とねらい
(2)学習内容
(3)指導の実際と指導上の留意点
(4)評価の仕方
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:ダンスについて調べる
復習:学習指導案等の作成
授業実施特記
第13回 内容
・体育理論
(1)意義とねらい
(2)学習の構成とねらい
(3)指導上の留意点
(4)評価の仕方
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:オリンピックについて調べる
復習:学習指導案等の作成
授業実施特記
第14回 内容
・保健学習 
(1)保健の目標                               
(2)学習内容
(3)指導計画
(4)評価の仕方
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:健康に関することについて調べる
復習:学習指導案等の作成
授業実施特記
第15回 内容
・今後の課題と方向性
(1)保健体育学習の課題
(2)保健体育学習方向性
(3)保健体育科教師のあり方
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:子供たちの健康課題について調べる
復習:ワークシート(課題と方向性)
授業実施特記