最終更新日:2017/03/09
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 集中 開講時限 集中
開講学部・学科等 体育
科目コード 810011300 科目ナンバー
授業名 養護実習Ⅱ(事後指導を含む)
英文授業名 School Nursing Practice Teaching Ⅱ (incl. Post-Practice Guidance)
担当教員 村木 久美江

授業形態 講義、演習
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
養護実習Ⅰ
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード 学校教育 学校保健 養護教諭

授業の概要・ねらい 教育実習校において実施される教育実習で多くの成果を得るため、学校教育への理解を深め、養護教諭として必要な知識・技術の実践力の習得を目指す。児童生徒との触れ合いを通して子どもを理解し、教育者としての自覚を高め、養護教諭としての自らの能力や適性について自己評価できる機会として、その意欲を高めさせる。
到達目標 ・学校教育への理解を深め、養護教諭として必要な知識・技術の実践力を習得する。
・児童生徒との触れ合いを通して子どもを理解し、教育者としての自覚を高め、養護教諭としての自らの能力や適性について自己評価でき、説明できる。
教科書と準備するもの 養護概説(ぎょうせい)・新学校保健実務必携(第一法規)
参考書 小・中・高保健学習の指導と評価の工夫(日本学校保健会)
評価の基準 学校教育への理解を深め、養護教諭として必要な知識・技術の実践力の習得ができている。
児童生徒との触れ合いを通して子どもを理解し、教育者としての自覚を高め、養護教諭としての自らの能力や適性について自己評価できており、その意欲も確認できる。
具体的評価方法 評価基準それぞれについて、授業での発言発表(30%)、教育実習校の評価(50%)、学習成果が説得的に表現できている(20%)をもって総合評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
アンケート結果を生かし、グループディスカッションの時間配分を工夫します。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス
教育実習に向けて具体的な準備のすすめ方を理解し、心得(服装・言葉使い・挨拶等)と確認する。
実習終了後の実習校への対応についても理解させる。
第16回 内容
教育実習⑨:児童生徒の活動
児童生徒の組織活動(保健委員会等)の意義や活動内容を理解し、活動の進め方について実践をとおして学ばせ、養護教諭の役割についても学ばせる。
 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:養護実習ノート全ページを予め読んでおく。
復習:各回ごと学習した内容について、箇条書き等に整理する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前日に指導教諭の指示を受け、予め翌日の具体的な準備をする。
復習:毎日学習した内容について箇条書き等に整理し、課題を明らかにする。
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
教育実習に向けて①実習校の実態
実習校及び養護教諭との事前打合せで得た項目や持参するもの等を整理し、準備についてまとめる。実習の目的等を再確認し、実習ノートの記録の方法、留意事項について理解を深めさせる。
第17回 内容
教育実習⑩:児童生徒理解
児童生徒の放課後の過ごし方や部活動を見学し、活動状況を把握し児童生徒理解の方法について具体的に学ばせる。
 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:養護実習ノート別冊資料1〜4ページを予め読んでおく。
復習:学習した内容について、箇条書き等に整理する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前日に指導教諭の指示を受け、予め翌日の具体的な準備をする。
復習:毎日学習した内容について箇条書き等に整理し、課題を明らかにする。
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
教育実習に向けて②
各自、実習期間内における学校行事・保健行事等の計画について情報を収集し、教育実習計画への理解を深めさせる。
第18回 内容
教育実習⑪:学校行事と保健室
学校年間行事の中で保健にかかわる行事を理解させ、養護教諭の役割について学ばせる。
 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:養護実習ノート別冊資料5〜6ページを予め読んでおく。
復習:学習した内容について、箇条書き等に整理する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前日に指導教諭の指示を受け、予め翌日の具体的な準備をする。
復習:毎日学習した内容について箇条書き等に整理し、課題を明らかにする。
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
教育実習に向けて③
保健室運営の実際・救急処置の知識と処置の手順を確認するとともに理解を深めさせる。
 
第19回 内容
教育実習⑫:定期健康診断
法的根拠に基づき、具体的目的や学校医等の役割・健康診断の項目や、実施の方法や事前準備等の実際についてについて学ばせる。
 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:養護実習ノート別冊資料7〜8ページと教科書165ページを予め読んでおく。
復習:学習した内容について、箇条書き等に整理する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前日に指導教諭の指示を受け、予め翌日の具体的な準備をする。
復習:毎日学習した内容について箇条書き等に整理し、課題を明らかにする。
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
教育実習に向けて④
学校教育と保健室のあり方の法的根拠について学び、養護教諭の勤務の実際について理解し、保健室の運営についてまとめさせる。
 
第20回 内容
教育実習⑬:定期健康診断の事後措置
法的根拠・学校医等の役割・養護教諭の役割と連携を理解させ、情報の収集及び処理方法と活用方法について学ばせる。
 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:養護実習ノート全ページを予め読んでおく。
復習:学習した内容について、箇条書き等に整理する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前日に指導教諭の指示を受け、予め翌日の具体的な準備をする。
復習:毎日学習した内容について箇条書き等に整理し、課題を明らかにする。
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
教育実習に向けて⑤
保健学習(授業観察・T.T等)の実施に向けて、養護教諭の職務の特質や保健室の機能をい
かした保健の授業について指導案を作成させ、指導法について理解しまとめさせる。
 
第21回 内容
教育実習⑭:健康教育と養護教諭
養護教諭が行う保健教育活動(保健指導・保健学習)の法的根拠・目的、進め方及び配慮事項等について学び、養護教諭が保健の授業を行う意義と進め方について学ばせる。
 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:養護実習手帳58〜59ページを予め読んでおく。
復習:学習した内容について、箇条書き等に整理する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前日に指導教諭の指示を受け、予め翌日の具体的な準備をする。
復習:毎日学習した内容について箇条書き等に整理し、課題を明らかにする。
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
教育実習に向けて⑥
事前打合せの中から教育実習における指導者(管理職・養護教諭・担任・保健体育教諭等)の役割について理解させ、相互の連携の具体的な方法を理解しまとめさせる。
 
第22回 内容
教育実習⑮:保健学習
養護教諭・保健体育教諭の指導のもと、保健学習指導案の作成、教材研究、教材作り等について具体的に学ばせる。
 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:養護実習手帳全ページを予め読んでおく。
復習:学習した内容について、箇条書き等に整理する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前日に指導教諭の指示を受け、予め翌日の具体的な準備をする。
復習:毎日学習した内容について箇条書き等に整理し、課題を明らかにする。
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
教育実習①:学校の一日
健康観察のチェックポイント、観察結果とその処理と指導について学ばせる。
保護者や医療機関との連携の方法を学ばせる。
 
第23回 内容
教育実習⑯:保健学習の実際
養護教諭が保健学習を行う意義を理解し、可能であれば実際に保健学習における指導を授業観察させる。
 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前日に指導教諭の指示を受け、予め翌日の具体的な準備をする。
復習:毎日学習した内容について箇条書き等に整理し、課題を明らかにする。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前日に指導教諭の指示を受け、予め翌日の具体的な準備をする。
復習:毎日学習した内容について箇条書き等に整理し、課題を明らかにする。
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
教育実習②:救急処置
学校における救急処置の意義や過程について学び、救急体制と役割について学ばせる。
危機管理体制についても学ばせる。
 
第24回 内容
教育実習⑰:学校保健全般に関する事項
学校経営・保健室経営・学校保健年間計画等において養護教諭の役割やかかわり方について学ばせる。
 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前日に指導教諭の指示を受け、予め翌日の具体的な準備をする。
復習:毎日学習した内容について箇条書き等に整理し、課題を明らかにする。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前日に指導教諭の指示を受け、予め翌日の具体的な準備をする。
復習:毎日学習した内容について箇条書き等に整理し、課題を明らかにする。
授業実施特記 授業実施特記
第10回 内容
教育実習③:救急処置
救急処置の方法と医薬材料の種類と管理の実際を学ばせる。
事後処置と、児童生徒への指導と心のケアについて学ばせる。
 
第25回 内容
教育実習⑱:組織活動と連携
校内組織と養護教諭の位置づけを理解し、学校保健委員会の活動内容や活動方法を知り、関係諸機関との連携について学ばせる。
 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前日に指導教諭の指示を受け、予め翌日の具体的な準備をする。
復習:毎日学習した内容について箇条書き等に整理し、課題を明らかにする。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前日に指導教諭の指示を受け、予め翌日の具体的な準備をする。
復習:毎日学習した内容について箇条書き等に整理し、課題を明らかにする。
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
教育実習④:学校環境
学校環境衛生に関する意義及び具体的に活動内容と方法について学ばせる。
関係諸機関との連携の方法の実際について学ばせる。
 
第26回 内容
実習のまとめと評価
教育実習で学んだこと、気づいたこと、感じたこと等をまとめ、自己評価し今後の課題を明確にさせる。
 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前日に指導教諭の指示を受け、予め翌日の具体的な準備をする。
復習:毎日学習した内容について箇条書き等に整理し、課題を明らかにする。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:実習校の実際の資料など活用して振り返り、課題や成果を整理させる。
復習:学習した内容について箇条書き等に整理し、実習の課題を明らかにする。
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
教育実習⑤健康観察
心の健康問題、身体の症状等の観察方法や受容・対応等について理解を深めさせる。課題を明確にし、健康課題解決の方法を、知識・技術の両面から学ばせる。
 
第27回 内容
実習の成果と相互評価
実習の成果をまとめ、ポスター及び発表原稿を作成させる。
各自の体験を発表し、相互評価を行わせる。
 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前日に指導教諭の指示を受け、予め翌日の具体的な準備をする。
復習:毎日学習した内容について箇条書き等に整理し、課題を明らかにする。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:実習校の実際の資料など活用して振り返り、課題や成果を整理させる。
復習:学習した内容について箇条書き等に整理し、実習の課題を明らかにする。
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
教育実習⑥:健康相談
児童生徒理解の場面や保健室登校の児童生徒及び特別な支援を必要とする子どもへの理解と対応の実際について学ばせる。
 
第28回 内容
実習の成果と相互評価
実習の成果をまとめ、ポスター及び発表原稿を作成する。
各自の体験を発表し、相互評価を行い、養護教諭としての意欲を高めさせ、資質の向上をめざさせる。
 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前日に指導教諭の指示を受け、予め翌日の具体的な準備をする。
復習:毎日学習した内容について箇条書き等に整理し、課題を明らかにする。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:実習校の実際の資料など活用して振り返り、課題や成果を整理させる。
復習:学習した内容について箇条書き等に整理し、実習の課題を明らかにする。
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
教育実習⑦:保健管理
「対人」「対物」の両面に関する管理と指導の実際と食の指導と衛生管理への養護教諭の役割について具体的に学ばせる。
  
第29回 内容
保健指導・保健学習の研究①
実習中に実践した、保健指導や授業の経験を生かし学習指導案の検討及び、授業の展開・評価を行い、課題をまとめさせる。
 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前日に指導教諭の指示を受け、予め翌日の具体的な準備をする。
復習:毎日学習した内容について箇条書き等に整理し、課題を明らかにする。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:実習校の実際の資料など活用して振り返り、課題や成果を整理させる。
復習:学習した内容について箇条書き等に整理し、実習の課題を明らかにする。
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
教育実習⑧:クラス見学と観察
機会を捉え児童生徒のクラスでの生活状況をを見学し、子どもの日常の実態を把握し、担任との連携の必要性について具体的に学ばせる。
 
第30回 内容
保健指導・保健学習の研究②
実習中に実践した、保健指導や授業の経験を生かし学習指導案の検討及び、授業の展開・評価を行い研究を深めさせる。到達目標に対して自己評価を行い、不足箇所は今後の自己学習で補完させる。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前日に指導教諭の指示を受け、予め翌日の具体的な準備をする。
復習:毎日学習した内容について箇条書き等に整理し、課題を明らかにする。
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:学習した内容について箇条書き等に整理し、実習の課題を明らかにする。
授業実施特記 授業実施特記