最終更新日:2017/04/07
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期 開講時限 火1
開講学部・学科等 法・政経・理工・文・経営
科目コード 810010600 科目ナンバー
授業名 教育実習Ⅱ(事後指導を含む)
英文授業名 Practice Teaching Ⅱ (incl. Post-Practice Guidance)
担当教員 郡司 菜津美

授業形態 実験・実習・実技
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード 教育実習・学校現場・教師としての資質・教科指導・生徒指導・学級経営

みんなで取り組むことで(共同),理解し(頭),動機づき(心),パフォーマンス(身体)できるようになろう

授業の概要・ねらい ①教科指導において,児童生徒にとって自己関与性が高く,学習の必然性のある授業の工夫を考え,実践出来るようになる
②教育実習を通して,教師としての責任を自覚し,自分にとっての理想の教師像とは何かを考えられるようになる
③「学び続ける教員」として共同で学習環境をつくりあげる具体的な方法を考えられるようになる
到達目標 ①教科指導において,児童生徒にとって自己関与性が高く,学習の必然性のある授業の工夫を考え,実践出来るようになる
②教育実習を通して,教師としての責任を自覚し,自分にとっての理想の教師像とは何かを考えられるようになる
③「学び続ける教員」として共同で学習環境をつくりあげる具体的な方法を考えられるようになる
教科書と準備するもの 特になし
参考書 『学習指導要領』(文部科学省)
『指導要録』(文部科学省)
『生徒指導提要』(文部科学省)
その他,授業内で適宜紹介する。
評価の基準 ①教科指導において,児童生徒にとって自己関与性が高く,学習の必然性のある授業の工夫を考え,実践出来る
②教育実習を通して,教師としての責任を自覚し,自分にとっての理想の教師像を考えられる
③「学び続ける教員」として共同で学習環境をつくりあげる具体的な方法を考えられる
具体的評価方法 学習指導案(Teaching and Learning Plan)の作成と実践(30%),実習評価(60%)実習ノート(10%)
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
オリエンテーション:教育実習の意味・意義を考えよう【意義】 
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】シラバスを読んでおく 
【復習】本時の学びを振り返る
授業実施特記
第2回 内容
学校の1日:教師の1日の流れを演じてみよう【任務】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】授業時に配布したワークシートの課題を実施する
【復習】本時の学びを振り返る
授業実施特記
第3回 内容
授業の工夫①:学習内容が自分ごとになる授業の工夫を考えよう【自己】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】学習内容が自分ごとになる授業案を考える
【復習】本時の学びを振り返る
授業実施特記
第4回 内容
授業の工夫②:学習の必然性のある授業の工夫を考えてみよう【必然】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】学習の必然性のある授業案を考える
【復習】本時の学びを振り返る
授業実施特記
第5回 内容
生徒指導の工夫:児童生徒の様子を観察し,変化に気付いてみよう【観察】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】配布資料を熟読しておく
【復習】本時の学びを振り返る
授業実施特記
第6回 内容
模擬授業①(教育実習期間):実習を通して児童生徒の姿を捉えてみよう【実践】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】授業時に配布したワークシートの課題を実施する
【復習】教育実習での学びを振り返る
授業実施特記
第7回 内容
模擬授業②(教育実習期間):実習を通して児童生徒の姿を捉えてみよう【実践】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】授業時に配布したワークシートの課題を実施する
【復習】教育実習での学びを振り返る
授業実施特記
第8回 内容
模擬授業③(教育実習期間):実習を通して児童生徒の姿を捉えてみよう【実践】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】授業時に配布したワークシートの課題を実施する
【復習】教育実習での学びを振り返る
授業実施特記
第9回 内容
事後指導準備:教育実習での体験を内省し,自分の学びを明確化しよう【内省】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】自分の教育実習ノートを熟読しておく
【復習】本時の学びを振り返る
授業実施特記
第10回 内容
事後指導①:実践をみんなで共有し,生徒指導,学級経営について教師として具体的な技術力を高め,指導観を深めよう【共有】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】授業時に配布したワークシートの課題を実施する
【復習】本時の学びを振り返る
授業実施特記
第11回 内容
事後指導②:実践をみんなで共有し,授業について,教師として具体的な技術力を高め,指導観を深めよう【実際】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】授業時に配布したワークシートの課題を実施する
【復習】本時の学びを振り返る
授業実施特記
第12回 内容
事後指導③:実践をみんなで共有し,校務を含めた教師としての具体的な技術力を高め,指導観を深めよう【洞察】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】授業時に配布したワークシートの課題を実施する
【復習】本時の学びを振り返る
授業実施特記
第13回 内容
事後指導④:指導と評価が一体化した授業づくりをしてみよう【評価】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】授業時に配布したワークシートの課題を実施する
【復習】本時の学びを振り返る
授業実施特記
第14回 内容
事後指導⑤:児童生徒の現状に合致した学習環境デザインに必要な要素を考えよう【環境】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】授業時に配布したワークシートの課題を実施する
【復習】本時の学びを振り返る
授業実施特記
第15回 内容
まとめ:「わたしの理想の教師マニュアル」をつくろうプロジェクト【総合】
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】これまでの授業資料をすべて熟読しておく
【復習】本時の学びを振り返る
授業実施特記