最終更新日:2017/01/25
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 集中 開講時限 集中
開講学部・学科等 体育
科目コード 810010600 科目ナンバー
授業名 教育実習Ⅱ(事後指導を含む)
英文授業名 Practice Teaching Ⅱ (incl. Post-Practice Guidance)
担当教員 田口 康之

授業形態 講義、演習、実験・実習・実技、アクティブ・ラーニング
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業 教職に関する科目・教職論、特別活動の理論と実践、道徳教育の理論と実践、保健体育科教育法、保健体育科指導法、生徒指導論等教育実習の条件科目
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
教職に関する科目・教職論、特別活動の理論と実践、道徳教育の理論と実践、保健体育科教育法、保健体育科指導法、生徒指導論等教育実習の条件科目
後続関連授業 教育実践演習
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード

授業の概要・ねらい 3年時まで学んできた教職の理解を基に、教育実習での、保健体育科の教員として、担任としての役割や日々の教育活動の理解と実践のための力量の向上を目指す。特に授業づくりとその基となる学習指導案の作成が円滑にできる事を目指す。また、その実習の総括と今後の生き方について深めていく。
到達目標 教職への理解。
教職への関心意欲態度。
教職に実用な知識、技能等を実習等を通して会得。
教育実習の実施
教育実習から学んだことが課題が明確になり、今後の生き方を考える
教科書と準備するもの 学習指導要領
学習指導要領解説「保健体育編」
参考書 教育六法
小中学校保健体育科教科書
評価の基準 教職への理解ができたか。
教職への関心意欲態度が高まってきた。
教職に実用な知識、技能等を実習等を通して会得できたか。
教育実習を行うことができたか。
教育実習から学んだことが課題が明確になり、今後の生き方を考えられるか。
具体的評価方法 事前の学習への取り組みの姿勢や準備に対する評価(ワークシート)
実習中の評価、特に研究授業等の評価(研究授業観察)、学校側からの実習期間全般を通しての評価
教育実習の総括と教師としての課題を明確にできたかの評価(ワークシート)
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
アクティビティーな授業
具体的指導案の作成
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
既習の学習を活用してどのような教育実習を目指すかの明確化
学習指導要領の再確認
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:どのような実習を行いたいか考えをまとめておく。
復習:①授業のまとめ
   ②実習校で実習を行うであろう単元をノートにまとめる。
授業実施特記
第2回 内容
今日の中学校、高等学校の状況や生徒の状況を研究
学校や生徒の課題の把握
課題解決の取り組みを研究
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:学校の状況を調べておく。
復習:①授業のまとめ
   ②実習校の課題をノートにまとめる。
授業実施特記
第3回 内容
単元指導計画及び学習指導案の作成の基本的な知識
 実際に行うであろう単元の計画づくり
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:自分なりに単元計画を考えてくる。
復習:①授業のまとめ
   ②実習校で実習を行うであろう学習指導案を作成する。
授業実施特記
第4回 内容
学習指導案を基に模擬授業を行う。
 グループごとに15分程度の模擬授業を行い、課題解決に向けた話し合いをお子おナウ。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:模擬授業の練習をしてくる。
復習:①授業のまとめ
   ②字際の模擬授業を踏まえて新たな学習指導案を作成する。
授業実施特記
第5回 内容
実習校の学校の組織及び教育活動の実際をまとめる。
実習校の学校要覧等から組織や教職員の職務、生徒の活動をまとめる。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:実習校の概要を調べておく。
復習:①授業のまとめ
   ②実習校の職員の組織や生徒の活動をノートにまとめる。
授業実施特記
第6回 内容
教育課題「いじめ」「不登校」「体罰」についての現状と課題
教育課題の解消に向けて
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教育課題「いじめ」「不登校」「体罰」の実態や課題を調べていく。
復習:教育課題のまとめと実際の実習校の実態を確認しておく
   指導案の見直し
授業実施特記
第7回 内容
教育実習
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:学校から与えられた課題について調べていく。
   指導案の作成
復習:実習ノートの整理
   指導案の見直し
授業実施特記
第8回 内容
教育実習
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:学校から与えられた課題について調べていく。
   指導案の作成
復習:実習ノートの整理
   指導案の見直し
授業実施特記
第9回 内容
教育実習
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:学校から与えられた課題について調べていく。
   指導案の作成
復習:実習ノートの整理
   指導案の見直し
授業実施特記
第10回 内容
教育実習
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:学校から与えられた課題について調べていく。
復習:実習ノートの整理
授業実施特記
第11回 内容
教育実習
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:学校から与えられた課題について調べていく。
復習:実習ノートの整理
授業実施特記
第12回 内容
教育実習
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:学校から与えられた課題について調べていく。
復習:実習ノートの整理
授業実施特記
第13回 内容
実習校で学んだことの総括
実習生としての課題の明確化
実習ノートの整理
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習実習中に学んだことを整理しておく。
復習:課題とその克服についてに実習ノートにまとめる。
授業実施特記
第14回 内容
実習先での取組につて報告会
グループごとにプレゼンテーション
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:発表の練習やプレゼンをせいりしておく。
復習:他の良かった内容を踏まえ、今後に生かすよう整理する。
授業実施特記
第15回 内容
まとめ
実習校を通しての教職についての考え方と今後の自分の進路について検討する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:本講座か教職についての考え方をまとめておく。
復習:自らの将来像を整理する。
授業実施特記