最終更新日:2017/01/25
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 水3
開講学部・学科等
科目コード 674400800 科目ナンバー
授業名 日本文学史ⅢB(近代2)
英文授業名 History of Japanese Literature Ⅲ B
担当教員 平 浩一

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
日本文学史ⅢA(近代1)
後続関連授業
教職課程科目 教科に関する科目
テーマ・キーワード 近代文学、昭和文学、マス・メディア

授業の概要・ねらい 大正後期〜昭和戦前期の文学を中心としながら、日本近代文学史の流れについて理解することを目標とする。
具体的には、「マス・メディア」が日本近代文学に対して、どのような影響を与えてきたかをふまえ、様々な作家や作品、雑誌媒体に触れていく。最終的に、それらがどのような流れを形成してきたか、総合的な理解を深めていく。
到達目標 代表的な作家・作品・文学流派を知ることはもとより、どのような流れで「文学史」が形成されたかを把握することを、到達目標とする。
教科書と準備するもの プリント資料を中心に進める。具体的には、適宜授業中に指示する。
参考書 授業中に、適宜紹介する。
評価の基準 授業課題、定期試験により評価する。
具体的評価方法 授業課題…30%
定期試験…70%
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
「日本近代文学」の成立について(明治文学の復習)
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業の足がかりとして、「小説神髄」「自然主義」をはじめとする、明治文学の知識を、確実な形で思い出し把握しておく。
授業実施特記
第2回 内容
「私小説」を中心とした概念の整理(大正文学の復習)
授業時間外における学修(予習・復習等) 関東大震災後の文学に本格的に入っていく前段階として、「私小説」をはじめとする、大正文学の知識を、確実な形で思い出し把握しておく。
授業実施特記
第3回 内容
関東大震災とその文学的影響について
授業時間外における学修(予習・復習等) 関東大震災が「文学」にどのような影響を及ぼしたかを把握しておく。
授業実施特記
第4回 内容
「大衆」の出現と「大衆文学」の出現について
授業時間外における学修(予習・復習等) 「大衆」という概念の古典的な意味合いと近代的な意味合いの相違について把握しておく。
授業実施特記
第5回 内容
「キング文化」の誕生とその影響について
授業時間外における学修(予習・復習等) 雑誌「キング」にまつわる出版事情を把握しておく。
授業実施特記
第6回 内容
「円本ブーム」の勃発とその影響について
授業時間外における学修(予習・復習等) 「円本」とは何であり、どのような文化的影響を及ぼしたかを把握しておく。
授業実施特記
第7回 内容
「マス・メディア」とは何か
授業時間外における学修(予習・復習等) 身近な「マス・メディア」という概念について、1920年代の意味合いを把握しておく。
授業実施特記
第8回 内容
「純文学」と「大衆文学」のジャンル形成について
授業時間外における学修(予習・復習等) 「純文学」と「大衆文学」とは、それぞれどのような概念であるか把握しておく。
授業実施特記
第9回 内容
昭和初頭の「三派鼎立」の形成について
授業時間外における学修(予習・復習等) 芥川龍之介の死が何をもたらしたかを把握しておく。
授業実施特記
第10回 内容
「純文学」苦難の時代について
授業時間外における学修(予習・復習等) 「キング」「円本」が、「近代文学」にどのような反動をもたらしたかを把握しておく。
授業実施特記
第11回 内容
「文芸復興」という概念と文学史上の位置づけについて
授業時間外における学修(予習・復習等) 「文芸復興」という言葉の発生事情について把握しておく。
授業実施特記
第12回 内容
「芥川賞・直木賞」の成立とその影響について
授業時間外における学修(予習・復習等) 現在でも力を持つ「芥川賞・直木賞」が、どのように成立したかを把握しておく。
授業実施特記
第13回 内容
戦争と文学との関係について
授業時間外における学修(予習・復習等) 戦時下において、文学・文学者がどのような立場にあったかを把握しておく。
授業実施特記
第14回 内容
「戦後文学」と無頼派・第一次戦後派・第二次戦後派・第三の新人について
授業時間外における学修(予習・復習等) 「戦後」において、文学者はどのような立場におかれたかを把握しておく。
授業実施特記
第15回 内容
これまでの授業を包括的にとらえ、その流れをまとめる
授業時間外における学修(予習・復習等) 固有の作家・作品のみならず、「文学史」をひとつの流れとして把握しておく。
授業実施特記