最終更新日:2017/01/18
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 火4
開講学部・学科等
科目コード 674308600 科目ナンバー
授業名 古文書学2
英文授業名 Paleography 2
担当教員 藤森 馨

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード

授業の概要・ねらい 日本の古文書の読解力を養い、草書体や候文に慣れる。
到達目標 江戸時代のくずし字を読めるようになろう。
教科書と準備するもの 古文書はじめの一歩
参考書 なし
評価の基準 試験及び小試験
具体的評価方法 講義時内に学生諸君に数行ずつ読み上げてもらう。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
復習を充分にしておくこと。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
表紙を読む。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 文書の表紙を読んでくる。復習1時間 読めない字を確認する。
授業実施特記
第2回 内容
夜回りは二時間おきに。 
授業時間外における学修(予習・復習等) 江戸時代の時間区分。予習1時間 江戸時代の時間区分を調べてくる。復習1時間 江戸時代の時間区分を覚える。
授業実施特記
第3回 内容
夜回りは二時間おきに。 何故二時間おきなのか。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 教科書を読んでくる。復習1時間 二時間おきの理由の確認。
授業実施特記
第4回 内容
夜回りは二時間おきに。 村落の通用口。 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 村絵図を見てくる。復習1時間 村の成り立ちを考える。
授業実施特記
第5回 内容
夜回りは二時間おきに。 街道を歩く様々な人々。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 教科書を読み街道を往来する人々を見ておく。復習1時間 どんな時刻にどのような人々が往来したかを確認。
授業実施特記
第6回 内容
鍵は庄屋方へ。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 教科書の文書を読んでおく。復習1時間 文書の確認。
授業実施特記
第7回 内容
庄屋の元へ何故鍵を持参するのか。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 文書を読んでおく。復習1時間 何故鍵は庄屋方なのかの確認。
授業実施特記
第8回 内容
庄屋になった人々。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 庄屋を事典で調べておく。復習1時間 講義を確認する。
授業実施特記
第9回 内容
村の複合的構造。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 江戸時代の村について教科書を読んでおく。復習1時間 村の構造の確認。
授業実施特記
第10回 内容
年貢は誰に納めたか。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 年貢は一人の領主に納められたのか、否かの確認。復習1時間 予習したことを確認する。
授業実施特記
第11回 内容
版本『徒然草』を読む 第一段つれづれなるままに。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 第一段を読んでくる。復習1時間 第一段を読み直す。
授業実施特記
第12回 内容
版本『徒然草』を読む 第二段いでや、この世にうまれては。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 あらかじめ該当箇所を読んでくる。復習1時間 読み直し。
授業実施特記
第13回 内容
版本『徒然草』を読む 第三段いにしへの聖の御代。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 あらかじめ該当箇所を読んでおく。復習1時間 読み直し。
授業実施特記
第14回 内容
版本『徒然草』を読む 第四段よろづにいみぢくとも。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 あらかじめ該当箇所を読んでおく。復習1時間 読み直し。
授業実施特記
第15回 内容
まとめ 古文書について理解が深まったかの確認。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 未だ解読できない文字について、質問の用意をしておく。
授業実施特記