最終更新日:2017/02/17
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 木4,金4
開講学部・学科等
科目コード 673702000 科目ナンバー
授業名 西洋史概説B
英文授業名 Introduction to Occidental History B
担当教員 長島 武之

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード 近代以後の西洋世界の歴史

授業の概要・ねらい 近世絶対主義から現代に至る時代を対象に西洋史の大きな流れを理解することができるようにする。
到達目標 ①絶対主義における国王権力のあり方、および国家の社団的編成について説明できる。
②イギリス、フランス、ドイツなどの絶対主義の特質について説明できる。
③イギリス、アメリカ合衆国、フランスの市民革命の特質について説明できる。
④産業革命はなぜ起こったのか説明できる。
⑤中央集権型の国民国家形成と地方分権型の国民国家形成それぞれの特質について説明できる。
⑥帝国主義の経済的意義と政治的意義について説明できる。
⑦第一次世界大戦はなぜ世界大戦になったのか説明できる。
⑧第二次世界大戦の複合的性格について説明できる。
教科書と準備するもの 長島武之、柳沢伸一、大津正道編著『新考 西洋の歴史』(南窓社)
参考書 教科書の各章末尾の参考文献表を参照のこと。これ以外については授業中に適宜指示する。
評価の基準 期末試験(100%)
具体的評価方法 試験は論述形式の問題を出題する。下記に示す到達目標、あるいはそれに関連する事項についてきちんと把握しているかどうか、またそれが起こった歴史的背景やその後の歴史的意義なども理解しているかどうかを重視する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
歴史はいわば連続ドラマのようなものとも言えるので、途中が抜けると話の筋がよく分からなくなることもある。授業では前後の回とのつながりが分かるように配慮するつもりであるが、できるだけ欠席しないように努力して頂きたい。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
はじめに(この講義の概要)
授業時間外における学修(予習・復習等) シラバスに目を通しておくこと。
授業実施特記
第2回 内容
絶対主義とは何か(教科書第11章-2,3,4)
 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習・復習事項;封建国家、社団国家、中間権力。
授業実施特記
第3回 内容
ヨーロッパ諸国家の絶対主義(1)---イギリスとフランスについて(教科書第11章-1)
 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習・復習事項;チューダー朝絶対主義、ジェントリ、ブルボン朝絶対主義、重商主義。
授業実施特記
第4回 内容
ヨーロッパ諸国家の絶対主義(2)---イギリス・フランス以外の諸国家(教科書第11章-1)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習・復習事項;ドイツにおける領邦国家、ロシアのツァーリズム。
授業実施特記
第5回 内容
市民革命(1)---イギリス革命(教科書第12章-1)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習・復習事項;スチュアート朝絶対主義、ピューリタン革命、名誉革命、権利章典。
授業実施特記
第6回 内容
市民革命(2)---アメリカ革命とフランス革命(教科書第12章-2,3)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習・復習事項;メイフラワー宣言、アメリカ独立宣言、フランス人権宣言、ジャコバン独裁。
授業実施特記
第7回 内容
イギリスにおける産業革命(教科書第13章-1,2)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習・復習事項;マニュファクチュアの限界、イギリス産業革命の前提条件。
授業実施特記
第8回 内容
イギリス以外の諸国家の産業革命(教科書第13章-3)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習・復習事項;ナポレオン大陸体制、オート・バンク、株式投資銀行、ドイツ関税同盟、株式投資銀行、ユンカー経営。
授業実施特記
第9回 内容
自由貿易体制とパックス・ブリタニカ(教科書第13章-4)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習・復習事項;穀物法の撤廃、砲艦外交、「世界の工場」。
授業実施特記
第10回 内容
中欧における近代国家の形成(教科書第14章)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習・復習事項;スイスにおけるカントン、ドイツ統一。
授業実施特記
第11回 内容
帝国主義(教科書第15章)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習・復習事項;帝国主義の経済的意義と政治的意義、列強の帝国主義政策。
授業実施特記
第12回 内容
第一次世界大戦(教科書第16章-1)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習・復習事項;三国協商と三国同盟、総力戦、ロシア革命。
授業実施特記
第13回 内容
戦間期の世界(教科書第16章-2、第17章-1,2)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習・復習事項;ヴェルサイユ体制、ファシズム、世界恐慌。
授業実施特記
第14回 内容
第二次世界大戦(教科書第17章-3,4,5)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習・復習事項;第二次世界大戦の複合的性格。
授業実施特記
第15回 内容
大戦後の世界(教科書第18章)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習・復習事項;IMF体制(ブレトン・ウッズ体制)、国際連合、冷戦、平和共存。
授業実施特記