最終更新日:2017/03/07
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期 開講時限 月2
開講学部・学科等
科目コード 673501500 科目ナンバー
授業名 理科特論A
英文授業名 Topics in Science A
担当教員 小野瀬 倫也

授業形態 演習、実験・実習・実技
e-learning利用 manaba その他:
担当形態 単独
関連する授業 理科特論B
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業 理科特論B
教職課程科目 教科に関する科目
テーマ・キーワード 理科教育,子どもの学習論,教授理論

授業の概要・ねらい 本授業では,小学校学習指導要領を基礎として,その発展である中・高等学校学習指導要領理科の目標,内容,内容の取扱い,まで一貫した理科教育の在り方について学ぶ。具体的には,理科教育に関するキーワードを取り上げ,その内容について検討しながら,学習指導要領との関連について考察する。こうした活動を通して,理科教育に求められている現代的な課題を把握する。また,学習する項目に関連する観察,実験の場面の準備の仕方と指導の実際について具体的に観察実験器具を用いながら学習する。
到達目標 理科教育に関するキーワードを取り上げ,各自分担に従ってその意味や具体的な使われ方をレポートにすることができる。議論や解説を通して,そのキーワードの内容について理解し,理科教育に求められている現代的な課題を把握することができる。理論的な背景を踏まえて,観察,実験の具体的な指導方法を説明することができる。 
教科書と準備するもの みんなと学ぶ小学校理科教師用指導書・研究編,学校図書,2015
参考書 小学校学習指導要領解説理科編
中学校学習指導要領解説理科編
高等学校学習指導要領解説理科編
小学校教員志望学生のための理科教育入門書,松森靖夫・森本信也,東洋館出版社,2013
評価の基準 レポート,授業への取り組み,発表
具体的評価方法 授業への取り組み(発表,討論),レポート,筆記試験などを総合して成績評価を行う。
関連リンク 文部科学省,国立教育政策研究所,日本理科教育学会
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
マナバで授業資料を発信しますので、予習に活用してください。資料は1週間を目途に消去します。紙で配布してほしいという意見もありますが、ここにアクセスしたり、資料をダウンロードすることもICTの活用、ICTに関わるスキルの向上につながりますのでマナバを活用します。要望があった授業研究会等での参与観察の機会も紹介しますので,そうした場への参加を通して授業を見とる力をつけてもらいたいと考えています。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
オリエンテーション(授業の概要説明,レポートの分担)
小・中・高等学校学習指導要領理科の目標と内容
授業時間外における学修(予習・復習等) 各校種の学習指導要領の目標,概念の柱(4つ)について概略を把握しておく。
授業実施特記
第2回 内容
・学習指導要領の目標と学習指導のありかた。
・理科授業における観察・実験の位置付け,考え方
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備】教科書における該当箇所を読んでおく。
授業実施特記
第3回 内容
・講義:理科の授業設計についての考え方(小学校・中学校・高等学校)
・教科書:生きたスキルを育てる理科受業〜問題解決と言語力〜
・学習テーマに関連する,観察・実験の準備と指導について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備】教科書における該当箇所を読んでおく。
授業実施特記
第4回 内容
・講義:小・中・高等学校における教材の考え方(概念の柱 エネルギー)
・教科書:理科授業における言語活動とは何か?
・学習テーマに関連する,観察・実験の準備と指導について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備】教科書における該当箇所を読んでおく。
授業実施特記
第5回 内容
・講義:小・中・高等学校における教材の考え方(概念の柱 粒子)
・教科書:学力の要素,観点別評価
・学習テーマに関連する,観察・実験の準備と指導について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備】教科書における該当箇所を読んでおく。
授業実施特記
第6回 内容
・講義:小・中・高等学校における教材の考え方(概念の柱 生命)
・教科書:ルーブリック,言語活動の充実
・学習テーマに関連する,観察・実験の準備と指導について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備】教科書における該当箇所を読んでおく。
授業実施特記
第7回 内容
・講義:小・中・高等学校における教材の考え方(概念の柱 地球)
・教科書:自己効力感,指導と評価の一体化
・学習テーマに関連する,観察・実験の準備と指導について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備】教科書における該当箇所を読んでおく。
授業実施特記
第8回 内容
・講義:小・中・高等学校における実験の考え方(概念の柱 エネルギー)
・教科書:ポートフォリオ,授業デザイン
・学習テーマに関連する,観察・実験の準備と指導について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備】教科書における該当箇所を読んでおく。
授業実施特記
第9回 内容
・講義:小・中・高等学校における実験の考え方(概念の柱 粒子)
・教科書:プロトコル分析,PISA
・学習テーマに関連する,観察・実験の準備と指導について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備】教科書における該当箇所を読んでおく。
授業実施特記
第10回 内容
・講義:小・中・高等学校における実験の考え方(概念の柱 生命)
・教科書:TIMSS,パフォーマンス評価
・学習テーマに関連する,観察・実験の準備と指導について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備】教科書における該当箇所を読んでおく。
授業実施特記
第11回 内容
・講義:小・中・高等学校における実験の考え方(概念の柱 生命)
・教科書:自由試行,科学的リテラシー
・学習テーマに関連する,観察・実験の準備と指導について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備】教科書における該当箇所を読んでおく。
授業実施特記
第12回 内容
・講義:小・中・高等学校における実験の考え方(概念の柱 地球)
・教科書:見通しを立てたり、振り返ったりする学習活動の重視,予想と仮説
・学習テーマに関連する,観察・実験の準備と指導について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備】教科書における該当箇所を読んでおく。
授業実施特記
第13回 内容
・模擬授業(概念の柱 エネルギー)
・考察,科学的思考
・学習テーマに関連する,観察・実験の準備と指導について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備】教科書における該当箇所を読んでおく。
授業実施特記
第14回 内容
・模擬授業(概念の柱 粒子)
・教科書:アナログ情報とデジタル情報,電子黒板
・学習テーマに関連する,観察・実験の準備と指導について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備】教科書における該当箇所を読んでおく。
授業実施特記
第15回 内容
・模擬授業(概念の柱 生命・地球)
・教科書:自己調整学習,科学概念
・学習テーマに関連する,観察・実験の準備と指導について。
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備】教科書における該当箇所を読んでおく。
授業実施特記