最終更新日:2017/01/27
Syllabus特別支援教育シラバス
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期 開講時限 金1
開講学部・学科等
科目コード 673305000 科目ナンバー
授業名 特別支援教育
英文授業名 Special Needs Education
担当教員 近藤 徹

授業形態 講義
e-learning利用 manaba その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード テーマ:特別支援教育の理念、障害のある児童生徒への支援の方法について考えていく。
キーワード:特別支援教育の歴史と制度、理念. 各種障害の概要、障害者差別解消法、特別な教育的ニーズ. ノーマライゼーション、発達障害

授業の概要・ねらい 授業の概要
特別支援教育にかかわる歴史、法令、各障害種別の特質を理解しながら、保護者、児童生徒のニーズに応じた教育の構築をどのようにしていったらよいかを考えていく。

授業のねらい
 特別支援学校、特別支援学級等を中心に、特別な教育的ニーズのある子供たちに対する特別支援教育の歴史及び制度等の基礎知識について概観し、その指導内容や方法等についてその実際の事例を提示しながら、この教育に対する理解を深める。
到達目標 特別支援教育への変遷とその理念が理解できること。各障害種別の特性について理解できること。各障害種別に対して支援の在り方について理解できること。
教科書と準備するもの 各授業ごとに資料を配布。それに基づき講義。
参考書 特別支援学校学習指導要領解説「総則等編(幼稚部・小学部・中学部)」
  文部科学省 教育出版 473円
特別支援学校学習指導要領解説「総則等編(高等部)
  文部科学省 海文堂出版 740円
評価の基準 各授業のテーマや課題についてレポートおよび課題図書のレポート提出
具体的評価方法 レポート50% 出席率・授業態度50%
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
障害について及び障害のとらえ方
特別支援教育の概要:理念、関連法令、教育制度①
授業時間外における学修(予習・復習等) 各自がこれまで特別支援教育に関わってきたことについてまとめておく
シラバスを見て、次回の内容に関する関連用語を調べておく
関係する図書を読む
授業のノートを整理して振り返る。
授業実施特記
第2回 内容
特別支援教育の概要:理念、関連法令、教育制度②
授業時間外における学修(予習・復習等) 特殊教育から特別支援教育への変遷について、及び歴史について調べておく。
シラバスを見て、次回の内容に関する関連用語を調べておく
関係する図書を読む
授業のノートを整理して振り返る。
授業実施特記
第3回 内容
視覚障害児への教育
授業時間外における学修(予習・復習等) 視覚障害についての特質、支援の在り方について授業のノートを整理して振り返る。
授業時に配布された資料を読み直して、内容をまとめる
シラバスを見て、次回の内容に関する関連用語を調べておく
授業実施特記
第4回 内容
聴覚障害児への教育
授業時間外における学修(予習・復習等) 聴覚障害についての特質、支援の在り方について授業のノートを整理して振り返る。
授業時に配布された資料を読み直して、内容をまとめる
シラバスを見て、次回の内容に関する関連用語を調べておく
レポート提出(予定)
授業実施特記 基本的な手話について
第5回 内容
肢体不自由児への教育①
授業時間外における学修(予習・復習等) 介護等体験で肢体不自由特別支援学校での経験や各自が関わってきた肢体不自由者への支援についてまとめておく
肢体不自由について授業のノートを整理して振り返る。
授業時に配布された資料を読み直して、内容をまとめる
シラバスを見て、次回の内容に関する関連用語を調べておく
授業実施特記
第6回 内容
肢体不自由児への教育②
授業時間外における学修(予習・復習等) 「医療的ケア」と特別支援学校についてまとめておく
介護等体験で学んだこと、感じたことをまとめておく
授業時に配布された資料を読み直して、内容をまとめる
シラバスを見て、次回の内容に関する関連用語を調べておく
前回と今回について総合的にまとめる
授業実施特記
第7回 内容
知的障害児への教育①
授業時間外における学修(予習・復習等) 知的障害についての特質、支援の在り方についてをまとめておく
知的障害について授業のノートを整理して振り返る。
授業時に配布された資料を読み直して、内容をまとめる
シラバスを見て、次回の内容に関する関連用語を調べておく
授業実施特記
第8回 内容
知的障害児への教育②
授業時間外における学修(予習・復習等) 知的障害特別支援教育での支援の在り方について授業のノートを整理して振り返る。
授業時に配布された資料を読み直して、内容をまとめる
シラバスを見て、次回の内容に関する関連用語を調べておく
前回と今回について総合的にまとめる
レポート提出(予定)
授業実施特記
第9回 内容
病弱虚弱児への教育
授業時間外における学修(予習・復習等) 病弱児について授業のノートを整理して振り返る。
授業時に配布された資料を読み直して、内容をまとめる
シラバスを見て、次回の内容に関する関連用語を調べておく
授業実施特記
第10回 内容
言語障害児への教育
授業時間外における学修(予習・復習等) 言語障害について授業のノートを整理して振り返る。
授業時に配布された資料を読み直して、内容をまとめる
シラバスを見て、次回の内容に関する関連用語を調べておく
授業実施特記
第11回 内容
情緒障害児への教育
授業時間外における学修(予習・復習等) 発達障害について関連項目を調べておく。
情緒障害について授業のノートを整理して振り返る。
授業時に配布された資料を読み直して、内容をまとめる
シラバスを見て、次回の内容に関する関連用語を調べておく
授業実施特記
第12回 内容
発達障害児への教育①
授業時間外における学修(予習・復習等) 発達障害について支援の在り方について授業のノートを整理して振り返る。
特に発達障害を有している児童への関わり方の理念についてまとめる
授業時に配布された資料を読み直して、内容をまとめる
シラバスを見て、次回の内容に関する関連用語を調べておく
レポート提出(予定)
授業実施特記
第13回 内容
発達障害児への教育②
授業時間外における学修(予習・復習等) 発達障害全般について授業のノートを整理して振り返る。
発達障害児の特性についてまとめておく。
授業時に配布された資料を読み直して、内容をまとめる
シラバスを見て、次回の内容に関する関連用語を調べておく
授業実施特記
第14回 内容
個別の教育支援計画作成の意義と実際
授業時間外における学修(予習・復習等) 「個別指導計画」について授業のノートを整理して振り返る。
授業時に配布された資料を読み直して、内容をまとめる
シラバスを見て、次回の内容に関する関連用語を調べておく
授業実施特記
第15回 内容
総括
授業時間外における学修(予習・復習等) これまでの授業時に配布された資料を読み直して、内容をまとめる
授業実施特記