最終更新日:2017/01/26
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期 開講時限 月2
開講学部・学科等
科目コード 673210200 科目ナンバー
授業名 日本漢文学史A
英文授業名 History of Japanese Literature Written in Classical Chinese A
担当教員 鷲野 正明

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード

授業の概要・ねらい 王朝時代より江戸時代前期までの漢詩文を読み、日本漢文学の流れを理解する。
日本漢文に慣れるよう、作品は割当を決めて読み進める。また文学史をより深く理解するよう、随時レポートを課す。
到達目標 日本文学としての漢詩文を知る。

教科書と準備するもの 『漢文名作選 5 日本漢文』(大修館書店、¥1800)
参考書 随時紹介する。
評価の基準 春期試験・発表・レポートを総合的に評価する。
具体的評価方法 目安としては、
春期試験20%
発表50%
レポート30%
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
日本漢詩文のアウトライン
漢字の日本伝来と古漢文
授業時間外における学修(予習・復習等) テキストの該当箇所を読んでおくこと。
授業実施特記
第2回 内容
王朝時代の漢詩文(1)大友皇子
授業時間外における学修(予習・復習等) 原文と解説を読んでおくこと。
授業実施特記
第3回 内容
王朝時代の漢詩文(2)万葉集と漢文
授業時間外における学修(予習・復習等) 原文と解説を読んでおくこと。。
授業実施特記
第4回 内容
王朝時代の漢詩文(3)菅原道真の生涯と詩
授業時間外における学修(予習・復習等) 原文と解説を読んでおくこと。
授業実施特記
第5回 内容
王朝時代の漢詩文(4)菅原道真の詩風と中国の詩
授業時間外における学修(予習・復習等) 原文と解説を読んでおくこと。
授業実施特記
第6回 内容
王朝時代の漢詩文(5)勅撰三集について
授業時間外における学修(予習・復習等) 原文と解説を読んでおくこと。
授業実施特記
第7回 内容
五山時代と漢詩文(1)奈良。平安時代から「五山時代」へ
授業時間外における学修(予習・復習等) 原文と解説を読んでおくこと。
授業実施特記
第8回 内容
五山時代と漢詩文(2)五山と僧侶、留学僧
授業時間外における学修(予習・復習等) 原文と解説を読んでおくこと。
授業実施特記
第9回 内容
五山時代と漢詩文(3)代表詩人の詩と評価
授業時間外における学修(予習・復習等) 原文と解説を読んでおくこと。
授業実施特記
第10回 内容
五山時代と漢詩文(4)僧侶の中国漢詩の解釈
授業時間外における学修(予習・復習等) 原文と解説を読んでおくこと。
授業実施特記
第11回 内容
戦国時代と漢詩文
戦国武将の詩
授業時間外における学修(予習・復習等) 原文と解説を読んでおくこと。
授業実施特記
第12回 内容
江戸時代漢詩文の概説
授業時間外における学修(予習・復習等) 原文と解説を読んでおくこと。
授業実施特記
第13回 内容
江戸時代前期の漢詩文(1)
学問と漢詩
授業時間外における学修(予習・復習等) テキストの該当箇所を読んでおくこと。
授業実施特記
第14回 内容
江戸時代前期の漢詩文(2)
石川丈山
授業時間外における学修(予習・復習等) 原文と解説を読んでおくこと。
授業実施特記
第15回 内容
江戸時代前期の漢詩文(3)
まとめ
授業時間外における学修(予習・復習等) レポートできるようにまとめておくこと。
授業実施特記