最終更新日:2017/03/01
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 木3
開講学部・学科等
科目コード 673104400 科目ナンバー
授業名 書誌学
英文授業名 Bibliography
担当教員 藤森 馨

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード

授業の概要・ねらい 文献を研究するにおいて正確な読解能力が要請されることは言うをまたないが、文献の価値を判断する充分な能力も不可欠である。文献批判を行う上で、文献の装訂や書式・版式に関する正確な知識は、文献成立の時期や意義を特定するために必要不可欠なものである。書誌学を近年図書館学と称するようになったが、図書館学を学ぶものは、勿論、文学や歴史学を学ぶものには必須の学問と言っても過言ではない。
到達目標 図書とは何かを考える。
教科書と準備するもの 図書学入門 成文堂
参考書 なし
評価の基準 試験に平常点を加味。
具体的評価方法 目録や分類の歴史と書籍の装訂、そして書式・版式に関する理解を問う。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
復習を充分にしておくこと。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
図書学とは。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 図書学と書誌学について知見を持ってくる。復習1時間 予習した事項の確認。
授業実施特記
第2回 内容
日本図書学の歴史。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 古代から近代までの歴史について教科書を読んでくる。復習1時間 公家や大名の図書学研究について確認。
授業実施特記
第3回 内容
中国における図書学研究のはじまり。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 教科書を読んでくる。復習1時間 何故中国に図書学研究が始まったかの確認。
授業実施特記
第4回 内容
中国における解題・分類の淵源。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 教科書を読んでくる。復習1時間 分類・目録の歴史をまとめる。
授業実施特記
第5回 内容
木版印刷のはじまり。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習時間 教科書を読んでくる。復習1時間 何故木版印刷が始まったかの確認。
授業実施特記
第6回 内容
百万塔陀羅尼。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 百万等陀羅尼について調べてくる。復習1時間 具体的にどの寺院に奉納されたのかの確認。
授業実施特記
第7回 内容
書物の装訂。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 書物の装訂を調べておく。復習1時間 装訂のさまざまの確認。
授業実施特記
第8回 内容
書写本。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 書写本について調べておく。復習1時間 書写本の用語の確認。
授業実施特記
第9回 内容
版式内の名称(1)魚尾など。 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 教科書を読んでおく。復習1時間 現在の原稿用紙からの確認。
授業実施特記
第10回 内容
版式内の名称(2)枠など。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 教科書を読んでおく。復習1時間 現在の原稿用紙からの確認。
授業実施特記
第11回 内容
版心に関する用語と実例。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 教科書を読んでおく。復習1時間 現在の原稿用紙からの確認。
授業実施特記
第12回 内容
書誌的事項の採り方。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間教科書を読んでおく。復習1時間 現在の原稿用紙からの確認。
授業実施特記
第13回 内容
書誌的事項の符号。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 教科書を読んでおく。復習1時間 現在の原稿用紙からの確認。
授業実施特記
第14回 内容
図書学の今後。講義の主要部分のまとめ。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習1時間 教科書全体を見ておくこと。復習1時間 気付かなかった点の確認。
授業実施特記
第15回 内容
まとめ。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習 全体的な問題点をあらかじめ持ち、質疑応答などを行う。
授業実施特記