最終更新日:2017/03/06
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 木4
開講学部・学科等
科目コード 672305800 科目ナンバー
授業名 都市空間と文化
英文授業名 Urban Area and Culture
担当教員 内田 順文

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業 環境イメージ論
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード 都市文化をテキストとして解読する

授業の概要・ねらい  我々を取り巻く環境は、多様な意味を持つ場所によって満ち、彩られています。この時間は、さまざまな空間(環境)を生きる人々の世界観(イメージ)を手がかりに、いわゆる人文主義的手法を用いて「場所(環境)の持つ意味」について考察し、具体的ないくつかの場所を読み解いていきますので、授業を通じて人文主義地理学の基本的方法を学んでください(到達目標)。
 人文主義的手法は、これまで学生諸君が中学・高校などで習った地理学の方法とは全く異なった方法論に基づいており、その性格上、講義は哲学的・思索的になるので、扱う内容は一見柔らかそうに見えても、物事を深く考えることが嫌いな人、難しいことを考えるとすぐ眠くなる人には不向きです。心の中の世界に興味のある人、従来の地理学に飽きたらない人には面白いかもしれません。
到達目標 都市文化の解読を通じて、人文主義地理学の手法を理解する。
教科書と準備するもの 教科書は使用しません。
参考書 参考書は希望があれば紹介しますので、適宜訊きに来てください。
評価の基準 講義内容(人文主義地理学の基本的方法)の理解度によって評価します。
具体的評価方法 筆記試験の結果を基本に、授業態度等を加味して評価します。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
特になし。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
講義内容についての説明と受講に際しての注意
人文主義地理学について 
  場所の持つ「意味」:空間の意味づけ
授業時間外における学修(予習・復習等) 講義内容について、さまざまな資料を調べ、理解を深めておくこと。
授業実施特記
第2回 内容
異界の持つ意味
  異界とは何か?
  昔話の中の異界:黄泉国、竜宮城、鬼が島
授業時間外における学修(予習・復習等) 講義内容について、さまざまな資料を調べ、理解を深めておくこと。
授業実施特記
第3回 内容
江戸の都市構造と異界(1)
  江戸の都市構造
  陰陽五行と風水説
授業時間外における学修(予習・復習等) 講義内容について、さまざまな資料を調べ、理解を深めておくこと。
江戸川乱歩の作品を2~3本読む。
授業実施特記
第4回 内容
江戸の都市構造と異界(2)
  江戸の「不思議の場所」
  本所七不思議、麻布七不思議
授業時間外における学修(予習・復習等) 講義内容について、さまざまな資料を調べ、理解を深めておくこと。
江戸川乱歩の作品を2~3本読む。
授業実施特記
第5回 内容
江戸の都市構造と異界(3)
  江戸の坂道:小泉八雲「むじな」
  怪異と妖怪が出没する場所
授業時間外における学修(予習・復習等) 講義内容について、さまざまな資料を調べ、理解を深めておくこと。
江戸川乱歩の作品を2~3本読む。
授業実施特記
第6回 内容
帝都東京の都市構造と異界(1)
  江戸川乱歩作品における帝都東京
  初期本格短編を読む
授業時間外における学修(予習・復習等) 講義内容について、さまざまな資料を調べ、理解を深めておくこと。
横溝正史の作品を1~2本読む。
授業実施特記
第7回 内容
帝都東京の都市構造と異界(2)
  「怪人二十面相シリーズ」の舞台
  本格ミステリと場所
授業時間外における学修(予習・復習等) 講義内容について、さまざまな資料を調べ、理解を深めておくこと。
横溝正史の作品を1~2本読む。
授業実施特記
第8回 内容
帝都東京の都市構造と異界(3)
  文学の原風景としての「原っぱ」
  「サザエさん」と「ドラえもん」における東京外縁部
授業時間外における学修(予習・復習等) 講義内容について、さまざまな資料を調べ、理解を深めておくこと。
横溝正史の作品を1~2本読む。
授業実施特記
第9回 内容
戦後日本における都市化の意味(1)
  金田一耕助の舞台 横溝正史を読む
  「本陣殺人事件」「獄門島」
授業時間外における学修(予習・復習等) 講義内容について、さまざまな資料を調べ、理解を深めておくこと。
宮崎駿「となりのトトロ」と高畑勲「おもひでぽろぽろ」を鑑賞する。
授業実施特記
第10回 内容
戦後日本における都市化の意味(2)
  金田一耕助の復活が意味するもの 
  仮想空間としての作品世界
授業時間外における学修(予習・復習等) 講義内容について、さまざまな資料を調べ、理解を深めておくこと。
宮崎駿「となりのトトロ」と高畑勲「おもひでぽろぽろ」を鑑賞する。
授業実施特記
第11回 内容
仮想現実空間と現代人(1)
  宮崎駿・高畑勲のアニメ映画を読む
  「となりのトトロ」における自然と農村
授業時間外における学修(予習・復習等) 講義内容について、さまざまな資料を調べ、理解を深めておくこと。
「ナルニア国物語」または「指輪物語」を読む。
授業実施特記
第12回 内容
仮想現実空間と現代人(2)
  宮崎駿・高畑勲のアニメ映画を読む
  「おもひでぽろぽろ」における自然と農村
授業時間外における学修(予習・復習等) 講義内容について、さまざまな資料を調べ、理解を深めておくこと。
「ナルニア国物語」または「指輪物語」を読む。
授業実施特記
第13回 内容
仮想現実空間と現代人(3)
  ファンタジーにおける場所:仮想空間の意味するもの
  「ナルニア国物語」「指輪物語」を読む
授業時間外における学修(予習・復習等) 講義内容について、さまざまな資料を調べ、理解を深めておくこと。
授業実施特記
第14回 内容
仮想現実空間と現代人(4)
  さまざまな都市伝説
  ホラー映画:都市に潜む異界の恐怖
授業時間外における学修(予習・復習等) 講義内容について、さまざまな資料を調べ、理解を深めておくこと。
授業実施特記
第15回 内容
この講義のまとめ
筆記試験 または レポート提出
授業時間外における学修(予習・復習等) 講義内容について、さまざまな資料を調べ、理解を深めておくこと。
授業実施特記