最終更新日:2017/03/06
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期 開講時限 木3
開講学部・学科等
科目コード 672005700 科目ナンバー
授業名 人文地理概説A
英文授業名 Introduction to Human Geography A
担当教員 内田 順文

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業 人文地理概説B
教職課程科目 教科に関する科目
テーマ・キーワード 地理学の目的と方法論を明確にし、人文地理学の多様性を紹介する。

授業の概要・ねらい この講義は、地理・環境専攻の1年生が必ず履修しなければならない必修科目です。
 講義の内容は、大きく前半と後半に分かれ、前半では、「地理学とは何をする学問か?」「どこまでが地理学で、どこからは地理学でないのか?」「系統地理と地誌の関係」「地域の概念」といった、誰もが知っていそうで、意外とわかっていない問題について考えてもらいます。これは「地理学」全般にわたる重要な話ですので、よく聴いて必ず理解してください.
これが到達目標の1つめです。
 後半は、一般に「人文地理学」を構成しているとされるさまざまなジャンルについて、それぞれの特徴を解説し、代表的な研究成果について紹介しますので、「人文地理学がどのようなことを研究する学問なのか」をしっかり理解してください。これが到達目標の2つめです。 
到達目標 地理学の目的と方法論をしっかり理解し、さまざまなタイプの人文地理学が存在することを知る。
教科書と準備するもの 教科書は用いません。授業で使う図表は、受講者数が確定したのち、レジュメにして配布します。
参考書 二宮書店「基本地図帳2017-2018」(世界地図帳であれば、指定のもの以外、多少古いものでも構いません)
評価の基準 地理学の方法論(とくに記述と説明の違い)についての理解度と、人文地理学の各ジャンルにの特徴についての理解度によって評価します。
具体的評価方法 中間レポート(40%)+期末試験(60%)に、受講態度などを加味して評価します。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
講義内容にさらに興味を持ってもらえるよう、工夫したいと思います。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
講義内容についての説明と受講に際しての注意
そもそも学問とは何か?大学で何を学ぶ必要があるのか?
地理学とは何か?何をする学問か?
 「地理学」は文系か?理系か?
次回の予習
授業時間外における学修(予習・復習等) 今回の復習
授業実施特記
第2回 内容
前回の復習
地理学の歴史と方法論(1)
 古代・中世の地理学
 近代地理学の成立と発展、計量革命と新しい地理学
次回の予習
授業時間外における学修(予習・復習等) 課外学習課題を進める
授業実施特記
第3回 内容
前回の復習
地理学の歴史と方法論(2)
 地誌と系統地理学:二つの地理学の存在

次回の予習
授業時間外における学修(予習・復習等) 課外学習課題を進める
授業実施特記
第4回 内容
前回の復習
地理学の歴史と方法論(3)
 地理学の目的とは?:「記述」の地理学と「説明」の地理学
次回の予習
授業時間外における学修(予習・復習等) 課外学習課題を進める
授業実施特記
第5回 内容
前回の復習
地理学の歴史と方法論(4)
 地理学の方法論とは?
次回の予習
授業時間外における学修(予習・復習等) 課外学習課題を進める
授業実施特記
第6回 内容
前回の復習
地理学の諸分野:自然地理学と人文地理学
 「地域」の概念、「景観」の概念、
 地域区分と地域分類
 地域スケールの問題
次回の予習
授業時間外における学修(予習・復習等) 課外学習課題を進める
授業実施特記
第7回 内容
前回の復習
人口地理学
 人口地理学とはどういう地理学か?、人口統計、人口変動
 人口構造の分析、人口移動
次回の予習
授業時間外における学修(予習・復習等) 課外学習課題を進める
授業実施特記
第8回 内容
前回の復習
村落地理学
 村落地理学の基礎知識、都市と農村
 村落地域の空間構造、入会地、村落の立地、村落地域の現代的問題
 農村的土地利用と都市的土地利用
次回の予習
授業時間外における学修(予習・復習等) 課外学習課題を進める
授業実施特記
第9回 内容
前回の復習
都市地理学(1)
 都市の定義、都市地域、都市化とそのメカニズム
次回の予習
授業時間外における学修(予習・復習等) 課外学習課題を進める
授業実施特記
第10回 内容
前回の復習
都市地理学(2)
 都市の中心性と都市圏、都市システム
次回の予習
授業時間外における学修(予習・復習等) 課外学習課題を進める
授業実施特記
第11回 内容
前回の復習
都市地理学(3)
 都市の内部構造論、因子生態分析と地域構造
次回の予習
授業時間外における学修(予習・復習等) 期末提出課題を進める
授業実施特記
第12回 内容
前回の復習
経済地理学(1)
 経済地理学とはどういう地理学か? 資源と産業
 農業地理学の基礎知識、農業地域、日本の農業地域の特質
 日本の農業の現状、日本の農業地域が抱える問題
次回の予習
授業時間外における学修(予習・復習等) 期末提出課題を進める
授業実施特記
第13回 内容
前回の復習
経済地理学(2)
 工業地理学の基礎知識、鉱工業地域
 工業立地論、立地構造の変化、産業の空洞化、伝統工業と地場産業
次回の予習
授業時間外における学修(予習・復習等) 期末提出課題を進める
授業実施特記
第14回 内容
前回の復習
経済地理学(3)
 商業地理学の基礎知識、商業地域、日本の商業地域の特質
 商圏、商圏モデル、小売・サービス業の立地論
次回の予習
授業時間外における学修(予習・復習等) 期末提出課題を進める
授業実施特記
第15回 内容
前回の復習
この講義のまとめ
期末試験 または レポート提出
授業時間外における学修(予習・復習等) 今回の復習
授業実施特記