最終更新日:2017/03/15
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期 開講時限 月6,火1,火2
開講学部・学科等
科目コード 671313000 科目ナンバー
授業名 教科教育法(体育)
英文授業名 Teaching Method of Physical Education
担当教員 佐々木 浩

授業形態 講義、演習、実験・実習・実技、アクティブ・ラーニング
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード 体育指導法の理論と実践、体育科学習指導案の作成

授業の概要・ねらい 前半には、体育科の目標及び各領域の指導内容・方法を具体的な教材を通して理解する。後半には、実際に教材を工夫し各自学習指導案を作成し、実践的力量の素地を養う。
体育科の授業実践に必要な基礎的な知識及び指導技術の素地の習得をねらう。
到達目標 各学年に応じた体育の授業づくりの考え方とその指導法、並びに体育科学習指導案についての知識を身につけることができる。
教科書と準備するもの 文部科学省、小学校学習指導要領解説体育編、東洋館出版
その他、必要に応じて指示もしくはプリントする。
参考書 文部科学省、中学校学習指導要領解説保健体育編、東山書房
髙橋健夫他編著、新版体育科教育学入門、大修館書店、2010
評価の基準 ①体育科の目標及び各領域の指導内容・方法の基本的な考え方を理解している。
②教材を工夫し学習指導案を作成することができる。
具体的評価方法 課題レポート(学習指導案、振り返りシート等)(60%)、授業態度(グループ活動・討論・発表等)(40%)
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
理論と実践的指導力の素地が身につくよう工夫します。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス
本授業のねらいと到達目標について説明する。
求められる体育授業(子どもたちにとってよい体育授業)について講義する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)当科目のシラバスを読んでおくこと。
(復習)授業で解決できなかった疑問点について整理しておく。
授業実施特記
第2回 内容
これまでの学校体育とこれからの学校体育
学習指導要領の歴史的変遷について講義する。
現行学習指導要領の体育科の目標及び内容について講義する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)教科書9~11頁を読み、概要をまとめておく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点について整理しておく。
授業実施特記
第3回 内容
体育授業の内容と方法①
よい体育授業の構造について、「指導論・教材教具論」を中心に講義する。

授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)教科書12頁を読み、概要をまとめておく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点について整理しておく。
授業実施特記
第4回 内容
体育授業の内容と方法②
よい体育授業の構造の理解について、「体つくり運動の基本的な考え方と授業づくりとその指導法」を中心に講義する。
 
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)教科書13~14頁を読み、概要をまとめておく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点について整理しておく。
授業実施特記
第5回 内容
体育授業の内容と方法③
よい体育授業の構造の理解について、「陸上運動系・水泳系の基本的な考え方と授業づくりとその指導法」を中心に講義する。
     
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)教科書15~17頁を読み、概要をまとめておく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点について整理しておく。
授業実施特記
第6回 内容
体育授業の内容と方法④
よい体育授業の構造の理解について、「ボール運動系の基本的な考え方と授業づくりとその指導法」を中心に講義する。

     
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)教科書17~18頁を読み、概要をまとめておく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点について整理しておく。
授業実施特記
第7回 内容
体育授業の内容と方法⑤
よい体育授業の構造の理解について、「表現運動系・保健の基本的な考え方と授業づくりとその指導法」を中心に講義する。
     
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)教科書18~21頁を読み、概要をまとめておく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点について整理しておく。
授業実施特記
第8回 内容
体育授業の内容と方法⑥
よい体育授業の構造の理解について、「器械運動系の基本的な考え方と授業づくりとその指導法」を中心に講義する。

授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)教科書14~15頁を読み、概要をまとめておく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点について整理しておく。
授業実施特記
第9回 内容
教材づくりと学習指導案の作成①「体育の授業づくりとその方法(単元計画まで)」
指導案の作成手順について説明する。

     
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)体育授業の指導案作成について予習しておく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点について整理しておく。
授業実施特記
第10回 内容
教材づくりと学習指導案の作成②「体育の授業づくりとその方法(本時の学習指導)」
指導案の作成手順について説明する。

     
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)体育授業の指導案作成について予習しておく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点について整理しておく。
授業実施特記
第11回 内容
教材づくりと学習指導案の作成③「体育の授業づくりとその方法(本時の学習指導)」
指導案の作成手順について説明する。
各自指導案を作成する(低学年個人的運動種目)。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)体育授業の指導案作成について予習しておく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点について整理しておく
授業実施特記
第12回 内容
教材づくりと学習指導案の作成④「体育の授業づくりとその方法(本時の学習指導)」
指導案の作成手順について説明する。
各自指導案を作成する(低学年集団的運動種目)。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)体育授業の指導案作成について予習しておく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点について整理しておく。
授業実施特記
第13回 内容
教材づくりと学習指導案の作成⑤「体育の授業づくりとその方法(本時の学習指導)」
指導案の作成手順について説明する。
各自指導案を作成する(高学年個人的運動種目)。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)体育授業の指導案作成について予習しておく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点について整理しておく
授業実施特記
第14回 内容
教材づくりと学習指導案の作成⑥「体育の授業づくりとその方法(本時の学習指導)」
指導案の作成手順について説明する。
各自指導案を作成する(高学年集団的運動種目)。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)体育授業の指導案作成について予習しておく。
(復習)授業で解決できなかった疑問点について整理しておく
授業実施特記
第15回 内容
授業全体のまとめ 
授業全体を振り返り、本授業の到達目標が達成できたか確認する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)これまでの授業を振り返り、要点をまとめておく。
(復習)本授業全体についてまとめておく。
授業実施特記