最終更新日:2017/03/05
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)通年 開講時限 水3
開講学部・学科等
科目コード 671220500 科目ナンバー
授業名 日本思想研究
英文授業名 Research in Japanese Thought
担当教員 木澤 景

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード 日本思想における喜怒哀楽の研究

授業の概要・ねらい 本講座では、喜怒哀楽といった人間の諸感情のいくつかを題材に、かつての日本人たちが何に対して、どのような感情を、どのように抱いたのか、ということについて哲学的に考究していきます。日本思想史上の諸文献を読みながら、聴講者ひとりひとりが、自分の諸感情との異同を意識しつつ、理解を深めていくことを目指します。
到達目標 日本思想史の基礎的知識を得る。
文献の読み取り方の基本を身につける。
文献の問いを自己の問いと引き付けて、深く考察することを目指す。
教科書と準備するもの 各授業でプリントを配布いたします。
参考書 授業の中で適宜紹介していきます。
評価の基準 聴講態度(積極性)とレポート。
 毎回、出席調査をかねて疑問や感想を提出していただきます。これを評価材料としますので、主体的な参加をしておられるかどうか、そこから判断いたします。
 レポートは夏期休業・冬期休業時に提出していただきます。
 くわしくは講義中にお伝えします。
具体的評価方法 平常点6割(参加態度とアンケートで判定します)、レポート4割。
原則として、欠席日数が半期につき4回を超えるような場合は不可とします(実修等やむをえない場合を除く)。遅刻についても減点対象とします。また、それぞれの思索を深めることがねらいですので、他人の論の剽窃(カンニングなど)については厳しく対処していかざるをえません。十分に注意してください。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
ていねいな解説を心がけていますが、中にはかえって進度に物足りなさを感じる方もおられるようです。ていねいさと進度とのバランスに留意いたします。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
春期の講義計画、評価方法など事務的な内容などのガイダンス
古代から中世前期までの日本思想史の概観。
第16回 内容
日本思想における「哀しみ」 ① 神道思想の「哀しみ」
『倭姫宮世記』など
授業時間外における学修(予習・復習等) 基礎的な日本思想史の調査・復習。 授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
日本思想における「喜び」① 神道思想の「喜び」
『古事記』など
第17回 内容
日本思想における「哀しみ」 ② 日本仏教の「哀しみ」
貞慶『愚迷発心集』など
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
日本思想における「喜び」② 日本仏教の「喜び」
親鸞『歎異抄』など
第18回 内容
日本思想における「哀しみ」 ③ 国学の「哀しみ」
本居宣長『玉勝間』など
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
日本思想における「喜び」③ 日本儒学の「喜び」
伊藤仁斎『仁斎日札』など
第19回 内容
日本思想における「哀しみ」 ④ 恋の不成就
近松門左衛門など
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
日本思想における「喜び」④ 詩歌の「喜び」
『万葉集』など
第20回 内容
日本思想における「哀しみ」 ⑤ 和歌に現れる悲哀
『古今和歌集』など
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
日本思想における「喜び」⑤ 「めでたさ」の哲学的考察
『平家物語』など
第21回 内容
日本思想における「哀しみ」 ⑥ 「哀しみ」の発動条件
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
日本思想における「喜び」 ⑥ 藝能における「喜び」
『御伽草子』など
第22回 内容
日本思想における「哀しみ」 ⑦ まとめ
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
日本思想における「喜び」 ⑦ まとめ 第23回 内容
日本思想における「楽しさ」 ① 古代の人々の「楽しさ」
祝詞など
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
日本思想における「怒り」 ① 神道の「怒り」
『風土記』など
第24回 内容
日本思想における「楽しさ」 ② 日本仏教の「楽しさ」
道元『正法眼蔵』など
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業実施特記 授業実施特記
第10回 内容
日本思想における「怒り」 ② 日本仏教の「怒り」
『三宝絵詞』など
第25回 内容
日本思想における「楽しさ」 ③ 儒学思想における「楽しさ」
荻生徂徠『政談』など
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
日本思想における「怒り」 ③ 日本儒学の「怒り」
山﨑闇斎学派の著作など
第26回 内容
日本思想における「楽しさ」 ④ 自己実現への道のり
鴨長明『方丈記』など
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
日本思想における「怒り」 ④ うらみ・ねたみと「怒り」
『源氏物語』など
第27回 内容
日本思想における「楽しさ」 ⑤ 人はいかなるときに「楽しさ」を感じるのか
吉田兼好『徒然草』など
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
日本思想における「怒り」 ⑤ 「怒り」の構造の分析
第28回 内容
日本思想における「楽しさ」 ⑥ 漂白の「楽しさ」
松尾芭蕉など
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
日本思想における「怒り」 ⑥ 「怒り」の肯定的側面
水戸学、吉田松陰の著作など
第29回 内容
日本思想における「楽しさ」 ⑦ まとめ
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
日本思想における「怒り」 ⑦ まとめ 第30回 内容
日本思想における喜怒哀楽 まとめ
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
夏期休業中のレポート課題。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布した原文資料の復習。
講義内容の調査・復習。
冬期休業中に準備したレポートの見直し、提出。
授業実施特記 授業実施特記