最終更新日:2017/02/24
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期 開講時限 水1
開講学部・学科等
科目コード 671103400 科目ナンバー
授業名 発育発達論
英文授業名 Growth and Development
担当教員 河野 寛

授業形態 講義、アクティブ・ラーニング
e-learning利用 manaba その他:
担当形態 単独
関連する授業 生理学(運動生理学を含む)
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード 成長,体力,身体活動,運動

授業の概要・ねらい 子どもの成長過程から成人や高齢者まで,その生理機能や形態の成長や変化は様々な要因(環境・遺伝)によって影響を受ける。本講義は,体力要素の発達とそれに関与する身体構成要素の発育に主眼を置き,生理・運動生理学的観点と心理学的観点から子どもの発育発達および身体に対する幅広い年代における加齢の影響を知識として身につけていきます。
また,発育発達に関して興味のある特定領域の論文を読み,パワーポイントを使って発表することで,一段階深い知識を身につけることを目標とします。
到達目標 子どもの成長過程に即した運動指導や体育の授業体系があることを理論的に説明できる。また,発育発達における特定の分野において深い知識を有し,それをプレゼンすることが出来る。
教科書と準備するもの なし
manabaからダウンロードした授業資料
参考書 「からだの発達と加齢の科学」 著者 樋口満 大修館書店
「事典 発育・成熟・運動」 著者:ロバートM・マリーナ クロード ブシャール 監訳:髙石昌弘 小林寛道 大修館書店
「発育発達研究」 日本発育発達学会刊行
評価の基準 リアクションペーパー,小テスト,発表,受講態度
具体的評価方法 リアクションペーパー(30%)・・・毎回の授業におけるリアクションペーパーから授業における理解度を評価します。
小テスト(30%)・・・毎回の授業において,小テストを行います。
発表(30%)・・・各自が興味のある論文を抄読し,まとめた内容を全員の前でパワーポイント用いて発表する。
受講態度(10%)・・・授業に対して積極的に取り組んでいたかどうか,わからない箇所を積極的に質問したかなど,授業に対する姿勢を評価します。
※2/3以上の出席を最低条件とします。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
アンケートの結果を可能な限り授業改善につなげ,受講者のニーズに応える。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス-発育発達の概念と発育発達に影響する諸要因-
授業時間外における学修(予習・復習等) シラバスを読み,manabaから当該資料をダウンロードして読んでおくこと。必要に応じて,参考書で当該分野の知識を入れておくこと。
授業実施特記
第2回 内容
形態の発育と加齢変化①-身体各部の発達と加齢変化-
授業時間外における学修(予習・復習等) manabaから当該資料をダウンロードして読んでおくこと。必要に応じて,参考書で当該分野の知識を入れておくこと。
授業実施特記
第3回 内容
形態の発育と加齢変化②-体型・姿勢の加齢変化-
授業時間外における学修(予習・復習等) manabaから当該資料をダウンロードして読んでおくこと。必要に応じて,参考書で当該分野の知識を入れておくこと。
授業実施特記
第4回 内容
形態の発育と加齢変化③-身体組成の加齢変化-
授業時間外における学修(予習・復習等) manabaから当該資料をダウンロードして読んでおくこと。必要に応じて,参考書で当該分野の知識を入れておくこと。
授業実施特記
第5回 内容
機能の発達と加齢変化①-骨格筋・神経系の発達と加齢変化-
授業時間外における学修(予習・復習等) manabaから当該資料をダウンロードして読んでおくこと。必要に応じて,参考書で当該分野の知識を入れておくこと。
授業実施特記
第6回 内容
機能の発達と加齢変化②-呼吸・循環系の発達と加齢変化-
授業時間外における学修(予習・復習等) manabaから当該資料をダウンロードして読んでおくこと。必要に応じて,参考書で当該分野の知識を入れておくこと。
授業実施特記
第7回 内容
機能の発達と加齢変化③-内分泌機能・エネルギー代謝の加齢変化-
授業時間外における学修(予習・復習等) manabaから当該資料をダウンロードして読んでおくこと。必要に応じて,参考書で当該分野の知識を入れておくこと。
授業実施特記
第8回 内容
運動能力の発達と加齢変化①-筋力の発達と加齢変化-
授業時間外における学修(予習・復習等) manabaから当該資料をダウンロードして読んでおくこと。必要に応じて,参考書で当該分野の知識を入れておくこと。
授業実施特記
第9回 内容
運動能力の発達と加齢変化②-持久力の発達と加齢変化-
授業時間外における学修(予習・復習等) manabaから当該資料をダウンロードして読んでおくこと。必要に応じて,参考書で当該分野の知識を入れておくこと。
授業実施特記
第10回 内容
運動能力の発達と加齢変化③-調整力・柔軟性の発達と加齢変化-
授業時間外における学修(予習・復習等) manabaから当該資料をダウンロードして読んでおくこと。必要に応じて,参考書で当該分野の知識を入れておくこと。
授業実施特記
第11回 内容
発育発達における心理的・感情的要因の関係
授業時間外における学修(予習・復習等) manabaから当該資料をダウンロードして読んでおくこと。必要に応じて,参考書で当該分野の知識を入れておくこと。
授業実施特記
第12回 内容
論文抄読・発表①(発育について)
授業時間外における学修(予習・復習等) 自身が興味のある分野の論文を詳しく読み込み,パワーポイントで発表スライドを作成する。
授業実施特記
第13回 内容
論文抄読・発表②(発達について)
授業時間外における学修(予習・復習等) 自身が興味のある分野の論文を詳しく読み込み,パワーポイントで発表スライドを作成する。
授業実施特記
第14回 内容
論文抄読・発表③(子どもの身体活動・運動について)
授業時間外における学修(予習・復習等) 自身が興味のある分野の論文を詳しく読み込み,パワーポイントで発表スライドを作成する。
授業実施特記
第15回 内容
まとめ・小テスト
授業時間外における学修(予習・復習等) これまでの資料を読み返し,テスト勉強をする。
授業実施特記