最終更新日:2017/02/26
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)通年 開講時限 月3
開講学部・学科等
科目コード 670009100 科目ナンバー
授業名 書道実習Ⅰ(漢字)
英文授業名 Practical Training in Calligraphy Ⅰ (Chinese Characters)
担当教員 土屋 明美

授業形態 実験・実習・実技
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード 書道実習(漢字)−硬筆•毛筆•篆刻

授業の概要・ねらい 書道教育に必要な知識技能を修得するために、以下の事項を学習する。
①漢字の硬筆・毛筆実習 
②篆刻の実習





到達目標 ①硬筆・毛筆・篆刻の基礎・基本の習得を徹底し、確実な定着を図る。
②自ら考え、主体的に学習する力を養う。
③学習した内容を、教育現場で活用できる力を養う。
教科書と準備するもの 『高校書道Ⅰ〜Ⅲ』(教育出版社)

用具・用材:
□大筆・小筆(最低1本)□硯(一面)□墨(一丁/墨汁はできるだけ避けたほうがよい)□下敷(書道用フェルト)□文鎮□水滴(スポイトも可)□雑巾(一枚)□古新聞紙(数枚)□半紙(毎回最低10枚)など
参考書 ①『書道全集』(平凡社)
②『書跡叢刊』(二玄社)
③『原色法帖選』(二玄社)
④『拡大法書選集』(二玄社)など
※必要に応じて随時紹介する。
評価の基準 (A)漢字の書を説明できる。(60%)
(B)硬筆・毛筆・篆刻の基礎・基本を理解している。(80%)
(C)五書体・篆刻を用いて紙面に表現できる。(80%)
具体的評価方法 課題(50%)、作品(25%)、授業態度(25%)
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス:授業の進め方などを説明/書道実習(漢字)の概要について
第16回 内容
隷書の学習 ー曹全碑ー①
授業時間外における学修(予習・復習等) シラバスを事前に読んでおくこと。
復習は各回触れた内容について教科書を読み直し内容を箇条書きなどで整理する(以下同様)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅰ』66〜69頁を読んでおくこと。
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
①書道教育について
②硬筆実習
第17回 内容
隷書の学習 ー曹全碑ー②
授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅰ〜Ⅲ』を読んでおくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅰ』66〜69頁を読んでおくこと。
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
①用具・用材 ー文房四宝ー
②姿勢・執筆
③基本的な筆使いの確認

第18回 内容
隷書の学習 ー曹全碑ー③
授業時間外における学修(予習・復習等) 用具・用材を準備しておくこと。
『高校書道Ⅰ』4〜14頁を読んでおくこと。
授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅰ』66〜69頁を読んでおくこと。
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
楷書の学習 ー九成宮禮泉銘・孔子廟堂碑ー①

第19回 内容
草書の学習 ー書譜ー①
授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅰ』15〜37頁を読んでおくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅱ』26〜29頁を読んでおくこと。
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
楷書の学習 ー九成宮禮泉銘・孔子廟堂碑ー②
第20回 内容
草書の学習 ー書譜ー②
授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅰ』15〜37頁を読んでおくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅱ』26〜29頁を読んでおくこと。
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
行書の学習 ー蘭亭序ー①
第21回 内容
草書の学習 ー書譜ー③
授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅰ』38〜57頁を読んでおくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅱ』26〜29頁を読んでおくこと。
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
行書の学習 ー蘭亭序ー②
第22回 内容
楷書の学習 ー高貞碑・顔勤礼碑ー①
授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅰ』38〜57頁を読んでおくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅱ』40〜47頁を読んでおくこと。
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
行書の学習 ー風信帖ー①
第23回 内容
楷書の学習 ー高貞碑・顔勤礼碑ー②
授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅰ』38〜57頁を読んでおくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅱ』40〜47頁を読んでおくこと。
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
行書の学習 ー風信帖ー②
第24回 内容
楷書の学習 ー高貞碑・顔勤礼碑ー③
授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅰ』38〜57頁を読んでおくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅱ』40〜47頁を読んでおくこと。
授業実施特記 授業実施特記
第10回 内容
篆書の学習 ー泰山刻石ー①
第25回 内容
篆書の学習 ー金文ー①
授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅰ』58・59頁を読んでおくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅲ』4〜15頁を読んでおくこと。
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
篆書の学習 ー泰山刻石ー②
第26回 内容
篆書の学習 ー金文ー②
授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅰ』58・59頁を読んでおくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅲ』4〜15頁を読んでおくこと。
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
篆書の学習 ー泰山刻石ー③
第27回 内容
篆書の学習 ー金文ー③
授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅰ』58・59頁を読んでおくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅲ』4〜15頁を読んでおくこと。
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
篆刻の学習 ー姓名印を刻るー①
第28回 内容
楷書・草書の学習 ー真草千字文ー①
授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅰ』60〜65頁を読んでおくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅲ』カラー頁を読んでおくこと。
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
篆刻の学習 ー姓名印を刻るー②

第29回 内容
楷書・草書の学習 ー真草千字文ー②
授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅰ』60〜65頁を読んでおくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅲ』カラー頁を読んでおくこと。
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
篆刻の学習 ー姓名印を刻るー③
第30回 内容
楷書・草書の学習 ー真草千字文ー③
授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅰ』60〜65頁を読んでおくこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 『高校書道Ⅲ』カラー頁を読んでおくこと。
授業実施特記 授業実施特記