最終更新日:2017/01/30
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期 開講時限 金4
開講学部・学科等
科目コード 670005300 科目ナンバー
授業名 地域と歴史A
英文授業名 Local History of Japan A
担当教員 岩下 祥子

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業 日本史、日本の歴史、地理学、地誌学
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
日本史、日本の歴史
後続関連授業 産業と流通の歴史
教職課程科目 教科に関する科目
テーマ・キーワード 地域が育んだ歴史

授業の概要・ねらい 我々が今日イメージしている歴史は、高校までの教科書で学んだ、いわゆる中央の歴史ともいうべきものである。しかし、身近な歴史を調べると、従来学んだものとは異なる様相が見られることに気づく。本講義では、地域の歴史を特定のテーマからとらえていき、それを通して新たな地域像を構築していくことを目的とする。
講義の概要としては、産業や交通、文化分野を対象に、特定の地域を取り上げ、その中における過程を具体的に解説していく。今回は、窯業の生産地、交通手段の変化で変わった地域・変わらなかった地域などを、主に取り上げていく予定である。
到達目標 高校までの教科書で学んだ歴史とは異なり、各地域が育んだ歴史も存在すること、それが現代の生活にも生きていることを認識し、地域性とは何かを自分なりに定義していけるようになることが、目標である。
教科書と準備するもの 特定の教科書は指定しない。進度に応じて、プリントを配布する。
参考書 進度に合わせ、適宜紹介するが、講義で取り上げる地域に関する自治体史などを参考にするとよい。
評価の基準 講義で取り上げた題材を参考に、自分でテーマを設定し、2000字以上でまとめるレポートを課す。
具体的評価方法 レポートのオリジナリティ及び内容を評価(90%程度)すると同時に、授業への取り組み(10%程度)も勘案する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
地域の多様性を、より紹介していけるように構成を組み立てていきたいと思う。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
概説
 地域史とは
 
授業時間外における学修(予習・復習等) 近世期まで使われていた旧国名を確認しておくこと。
授業実施特記 地域史の概念について解説する。
第2回 内容
産業と地域(1)
 窯業に支えられた有田地域①
授業時間外における学修(予習・復習等) 有田地域の風土的特徴を調べておくこと。
授業実施特記 窯業の特徴を知ると同時に、地域的分布も確認する。
第3回 内容
産業と地域(2)
 窯業に支えられた有田地域②
授業時間外における学修(予習・復習等) 紹介された文献を読んでおくこと。
授業実施特記 有田地域の窯業の特徴を分析する。
第4回 内容
産業と地域(3)
 窯業に支えられた笠間地域
授業時間外における学修(予習・復習等) 北関東窯業地域の風土的特徴を調べておくこと。
授業実施特記 北関東窯業地の成立を確認する。
第5回 内容
産業と地域(4)
 窯業に支えられた益子地域
授業時間外における学修(予習・復習等) 紹介された文献を読んでおくこと。
授業実施特記 笠間と益子の相違点分析する。
第6回 内容
産業と地域(5)
 窯業に支えられた地域のあり方
授業時間外における学修(予習・復習等) 紹介された文献を読んでおくこと。
授業実施特記 窯業地域の相違を検証する。
第7回 内容
交通と地域(1)
 中仙道と大宮宿
授業時間外における学修(予習・復習等) 近世期の陸上交通の成立について調べておくこと。
授業実施特記 近世期の陸上交通網の成立と宿場の関係を分析する。
第8回 内容
交通と地域(2)
 鉄道と大宮町
授業時間外における学修(予習・復習等) 紹介された文献を読んでおくこと。
授業実施特記 鉄道の導入による地域の変容を分析する。
第9回 内容
交通と地域(3)
 日光道中と岩槻宿
授業時間外における学修(予習・復習等) 紹介された文献を読んでおくこと。
授業実施特記 大宮宿とは異なる岩槻宿の歩みを確認する。
第10回 内容
交通と地域(4)
 鉄道と岩槻町
授業時間外における学修(予習・復習等) 紹介された文献を読んでおくこと。
授業実施特記 陸上交通の変化が地域に与えた影響をまとめる。
第11回 内容
交通と地域(5)
 水運に依存した鹿行地域
授業時間外における学修(予習・復習等) 紹介された文献を読んでおくこと。
授業実施特記 鉄道導入の遅かった地域の歴史を取り上げることで、地理的な特徴を確認する。
第12回 内容
境界と地域(1)
 近世期の国境
授業時間外における学修(予習・復習等) 紹介された文献を読んでおくこと。
授業実施特記 近世期の国境を確認し、同時に人々の地域に対する認識も分析する。
第13回 内容
境界と地域(2)
 県境の確定①
授業時間外における学修(予習・復習等) 紹介された文献を読んでおくこと。
授業実施特記 明治初期の県境確定の過程を確認する。
第14回 内容
境界と地域(3)
 県境の確定②
授業時間外における学修(予習・復習等) 紹介された文献を読んでおくこと。
授業実施特記 行政的県境と生活圏の相違を分析する。
第15回 内容
総括
 新しい地域史像をめざして
授業時間外における学修(予習・復習等) 紹介された文献を読んでおくこと。
授業実施特記 地域の在り方についてまとめる。