最終更新日:2017/01/22
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 木4
開講学部・学科等 理工
科目コード 647002100 科目ナンバー SEC03206
授業名 土木施工
英文授業名 Civil Engineering Construction
担当教員 加藤 敬一

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
建築構造材料、コンクリート工学及び演習、土質力学A・B、水理学及び演習、構造力学及び演習A・B、河川工学、建設材料・構造実験、測量学、測量実習A・B
後続関連授業 地盤と防災
教職課程科目
テーマ・キーワード 土木工事における施工方法の理解と応用

授業の概要・ねらい 各工種の施工法、土木材料の特徴及び施工計画について講義し、社会基盤整備を行う上での土木工事に関する基本的な知識を修得させる。
到達目標 二級土木施工管理士と同程度の知識の修得
教科書と準備するもの 教科書:「わかりやすい土木の実務」 速水洋志;著
オーム社  2,700円
参考書 「写真でわかる土木施工」
建設物価調査会 (配布)

《土木教程選書》土木工学概論[改訂版] 石井一郎;著
鹿島出版会 1,890円

「土木工事の実行予算と施工計画」 一般財団法人 建設物価調査会 
4,600円

※必要に応じてプリントを配布する
評価の基準 各講義項目を理解し、練習問題に解答できる。
課題として提示する、土木施工に関して話題となっている事柄について、自ら考え方をレポートとしてまとめることができる。
具体的評価方法 練習問題に対する評価40%、レポート60%
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
単なる暗記ではなく、身に着いた知識をどのように応用していくかについて学んでもらいたいと思います。そのためのディスカッションは大いに歓迎です。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス及び土木施工によるインフラ整備概論
授業時間外における学修(予習・復習等) シラバス及び教科書p-1~p-10を予め読んでおくこと。
授業実施特記
第2回 内容
土木施工概論とその歴史及び土木材料に関する基礎(土質)
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書p-11~p-27を予め読んでおくこと。土質力学A・Bについて理解が不足している箇所があれば復習をしておくこと。
授業実施特記
第3回 内容
土木施工及び土木材料に関する基礎知識(構造力学、鉄鋼材料)
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書p-29~p-41及び配布資料該当箇所を予め読んでおくこと。建築構造材料、構造力学及び演習A・B、建設材料・構造実験に関して理解が不足している箇所があれば復習しておくこと。
授業実施特記
第4回 内容
土木材料に関する基礎知識(瀝青材料、高分子材料)及び土木施工に関する基礎知識(水文学、水理学)
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書p-42~p-53及び配布資料該当箇所を予め読んでおくこと。水理学及び演習、河川工学に関して理解が不足している箇所があれば復習しておくこと。
授業実施特記
第5回 内容
土木施工に関する共通知識(土質調査、土質材料および一般土工)
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書p-56~p-62及び配布資料該当箇所を予め読んでおくこと。
授業実施特記
第6回 内容
土木施工に関する共通知識(のり面施工および軟弱地盤対策)
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書p-63~p-67及び配布資料該当箇所を予め読んでおくこと。
練習問題を通して復習を行い、不明な点は次回の講義において質問をすること。なお、次週の講義開始時に提出すること。練習問題は自宅で行い、次週の講義開始時に提出すること(以下練習問題については同様とする)。
授業実施特記 練習問題Ⅰを配布する。
第7回 内容
土木施工に関する共通知識(基礎工、土留め工)
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書p-68〜p-73及び配布資料該当箇所を予め読んでおくこと。
練習問題を通して復習を行い、不明な点は次回の講義において質問をすること。なお、次週の講義開始時に提出すること。
授業実施特記 練習問題Ⅱを配布する。
第8回 内容
練習問題Ⅰの解説と重要事項の復習
土木施工に関する共通知識(コンクリート材料)
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書p-74〜p-76及び配布資料該当箇所を予め読んでおくこと。
授業実施特記
第9回 内容
練習問題Ⅱの解説と重要事項の復習
土木施工に関する共通知識(コンクリート施工)
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書p-77〜p-82及び配布資料該当箇所を予め読んでおくこと。
練習問題を通して復習を行い、不明な点は次回の講義において質問をすること。なお、次週の講義開始時に提出すること。
授業実施特記 練習問題Ⅲを配布する。
第10回 内容
土木施工の準備(計画から発注・契約)
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書p-83〜p-98及び配布資料該当箇所を予め読んでおくこと。
授業実施特記
第11回 内容
練習問題Ⅲの解説と重要事項の復習
主な土木施工(河川、道路、橋梁)
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書p-99〜p-122及び配布資料該当箇所を予め読んでおくこと。
練習問題を通して復習を行い、不明な点は次回の講義において質問をすること。なお、次週の講義開始時に提出すること。
授業実施特記 練習問題Ⅳを配布する。
第12回 内容
主な土木施工(ダム、トンネル、上下水道)
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書p-123〜p-144及び配布資料該当箇所を予め読んでおくこと。
練習問題を通して復習を行い、不明な点は次回の講義において質問をすること。なお、次週の講義開始時に提出すること。
授業実施特記 練習問題Ⅴを配布する。
第13回 内容
練習問題Ⅳの解説と重要事項の復習
施工管理(施工計画、仮設備・原価・工程・品質管理)
最終レポートについて説明する(最終レポートは自宅作成し、次週の講義開始時に提出すること)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書p-165〜p-189及び配布資料該当箇所を予め読んでおくこと。
練習問題を通して復習を行い、不明な点は次回の講義において質問をすること。なお、次週の講義開始時に提出すること。
授業実施特記 練習問題Ⅵを配布する。
第14回 内容
練習問題Ⅴの解説と重要事項の復習
安全・環境管理及び法規法令
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書p-190〜p-194、p-202〜p-220及び配布資料該当箇所を予め読んでおくこと。
授業実施特記
第15回 内容
練習問題Ⅵの解説と重要事項の復習
最終レポートの返却と解説。
土木施工の総括及び実務にあたっての留意事項について説明。
授業時間外における学修(予習・復習等) 返却されたレポートの添削内容を吟味し、再度自分の考え方を見直すこと。
授業実施特記