最終更新日:2017/02/07
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 火4
開講学部・学科等 理工
科目コード 645008200 科目ナンバー SEE03603
授業名 画像音響処理
英文授業名 Image and Acoustic Signal Processing
担当教員 中嶌 信弥

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード 画像処理 音響処理 デジタル信号処理

授業の概要・ねらい 近年、Blog、SNS(Social Network Service)、動画サイトの興隆により、不特定個人が画像・動画像・テキストなどのマルチメディアコンテンツを発信あるいは受信(ダウンロード)する機会が爆発的に増えている。本講義ではこのようなトレンドの基盤にある要素技術、すなわちWeb、音声、画像、テキストなどのメディアに関する基礎的な情報処理方式について理解を深めるとともに、それらの応用インタフェースの動向についても紹介し、将来の方向性に関する展望を啓く。
到達目標 ・インターネット・マルチメディアの概観
・Webの仕組み・働き
・音声・音響・画像・テキスト情報処理の基礎
・インターネットメディア将来像への指針
教科書と準備するもの 特に指定なし
参考書 「ディジタル画像処理」CG-ARTS協会 編著
「未来ネット技術シリーズ4 メディア処理技術」監修:木暮賢司 編著:山森和彦 電気通信協会
「音響・音声工学」古井貞熙 著 近代科学社
「よくわかる動画・静止画の処理技術」 貴家仁志 著 CQ出版社
評価の基準 画像情報表現の基本(色空間、座標系)が理解できており、基本的な画像処理(コントラスト変換、2値化、平滑化、微分/積分処理)が理解し実施できること。
具体的評価方法
平常点 70% 演習点 10% 定期試験 20%
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
評価結果を踏まえ、演習課題の解答例を提示するとともに、内容の理解度を深めるように講義を改善した。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
画像ー音響処理とは?
講義の全体像
画像処理の全体像
授業時間外における学修(予習・復習等) マルチメディアに関するアンケート調査
授業実施特記
第2回 内容
画像音声のデジタル化
テレビジョン企画〜色空間
授業時間外における学修(予習・復習等) 色空間の調査
授業実施特記
第3回 内容
画像サイズの変換 拡大と縮小
線形な補間
授業時間外における学修(予習・復習等) 線形補間法の演習
授業実施特記
第4回 内容
微分フィルタによるエッジ抽出
ガウス平滑化
授業時間外における学修(予習・復習等) 微分法の復習
授業実施特記
第5回 内容
2次微分フィルタ(ラプラシアンフィルター)
マッハ効果と明暗錯視
授業時間外における学修(予習・復習等) ラプラシアンフィルターの演習
授業実施特記
第6回 内容
画像のコントラスト変換
平滑化処理(時間方向と空間方向)
授業時間外における学修(予習・復習等) コントラスト変換の演習
授業実施特記
第7回 内容
メディアンフィルター
エッジ保存平滑化法
授業時間外における学修(予習・復習等) メディアンフィルタの演習
授業実施特記
第8回 内容
特徴抽出/2値化
膨張処理/縮小処理
授業時間外における学修(予習・復習等) 特徴抽出法の演習
授業実施特記
第9回 内容
図形の連結認識と骨格化
授業時間外における学修(予習・復習等) 連結数の演習
授業実施特記
第10回 内容
シーン解析
クラスタリング法
授業時間外における学修(予習・復習等) クラスタリング法のまとめ
授業実施特記
第11回 内容
シーン解析
ヒストグラムとエントロピー分析
授業時間外における学修(予習・復習等) エントロピーの復習
授業実施特記
第12回 内容
ブロックマッチング処理とその応用
Image-Inpainting
授業時間外における学修(予習・復習等) ブロックマッチング法の復習
授業実施特記
第13回 内容
移動物体追跡とオプティカルフロー
授業時間外における学修(予習・復習等) 移動物体追跡法の復習
授業実施特記
第14回 内容
画像符号化処理
ハフマン符号化、変数変換
授業時間外における学修(予習・復習等) ハフマン符号化法の演習
授業実施特記
第15回 内容
直交関数展開と離散コサイン変換
授業時間外における学修(予習・復習等) 画像相関分析の演習
授業実施特記