最終更新日:2016/03/31
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 水2
開講学部・学科等 理工
科目コード 644037100 科目ナンバー SEA03802
授業名 工事管理
英文授業名 Building Construction Management
担当教員 三浦 延恭

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード 科学的管理手法

授業の概要・ねらい 建築工事の大規模化・短工期化、要求品質の高度化・複雑化、コストの低減や環境の保全など、従来と比較して建築施工をめぐる条件は厳しくなっている。経験と勘だけに頼るのではなく科学的な管理技術の適用が不可欠となっている。主要な管理技術について講述する。
到達目標 現場施工の管理技術について、基礎的な手法を習得する。現場管理の特質や意義を理解し、概略を説明することができる。
教科書と準備するもの 田村 恭編著 「建築施工法」(丸善)
参考書 必要に応じてプリントを配布する
評価の基準 管理技術の基礎的な手法を習得できている。現場管理の特質や意義を理解している。
具体的評価方法 小テスト(70%)、授業態度(30%)
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
アンケート結果を踏まえて今後も継続的に改善する
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
工事管理の基本
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書61~73頁を予め読んでおくこと。
授業実施特記
第2回 内容
工程管理の意義と手法 
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書383~391頁を予め読んでおくこと。
授業実施特記
第3回 内容
ネットワーク手法による工程管理 
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書383~391頁を予め読んでおくこと。
授業実施特記
第4回 内容
品質管理の意義と手法 
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書370~377頁を予め読んでおくこと。
授業実施特記
第5回 内容
品質マネジメントシステム 
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書63~67頁を予め読んでおくこと。
授業実施特記
第6回 内容
原価管理 
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書377~383頁を予め読んでおくこと。
授業実施特記
第7回 内容
環境保全 
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書42~43頁を予め読んでおくこと。
授業実施特記
第8回 内容
建設業における労働災害の現状 
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書71~73頁を予め読んでおくこと。
授業実施特記
第9回 内容
安全衛生管理の意義と手法 
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書391~399頁を予め読んでおくこと。
授業実施特記
第10回 内容
作業能率測定の意義と手法 
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書366~368頁及び387~388頁を予め読んでおくこと。
授業実施特記
第11回 内容
作業能率測定データの活用手法 
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書387~388頁を予め読んでおくこと。
授業実施特記
第12回 内容
人間工学の意義と手法 
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書394~395頁を予め読んでおくこと。
授業実施特記
第13回 内容
生体負担・疲労の測定手法  
授業時間外における学修(予習・復習等) 生体負担や疲労に関する文献を探して予め読んでおくこと。
授業実施特記
第14回 内容
機械化施工・ロボット化施工 
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書401~405頁を予め読んでおくこと。
授業実施特記
第15回 内容
情報化施工 
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書407~413頁を予め読んでおくこと。
授業実施特記