最終更新日:2017/03/31
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 集中 開講時限 集中
開講学部・学科等 理工
科目コード 642043300 科目ナンバー SEE02607
授業名 情報技術者演習B
英文授業名 Seminar for Information Technology Engineers B
担当教員 齋藤 研一

授業形態 講義、演習
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード 基本情報技術者試験

授業の概要・ねらい  基本情報技術者試験(FE試験)は経済産業省による認定試験であり,テクノロジ系,マネジメント系,ストラテジ系の幅広い分野から満遍なく出題される。具体的には,午前の試験(150分:基礎知識を問う80問)及び午後の試験(150分:応用能力を問う13問出題7問解答)からなり,午前・午後の得点が両方とも600ポイント(60%)以上なら合格となる。
 本講座は,FE試験合格を目指し,理工学部の学生を対象に8月下旬から9月中旬までの5日間,各日1~3限の形態で,午後試験対策に特化して行う。具体的には,午後試験の必須2分野(情報セキュリティ,アルゴリズムとデータ構造),ソフトウェア開発(本講座では表計算に限定),その他の7分野(ハードウェア,ソフトウェア,データベース,ネットワークなど)について,過去問を題材とした解説・演習及び小テストを実施する。解説では問題への取り組み方(読み方と解き方)について説明し,演習ではその取り組み方を実践する練習を行う。なお,小テストは,限られた時間内で,問題への適切な取り組みができたかどうかを評価するツールと考えて実施する。
到達目標 平成29年10月15日のFE試験を受験し,合格すること。
教科書と準備するもの 平成29春から21年秋までの16回の試験から抜粋した問題(配布する)
参考書 データベースの解説集,情報セキュリティの解説集,アルゴリズムの解説集(配布する)
評価の基準 授業への姿勢による平常点,小テスト及び平成29年10月15日のFE試験の得点により総合的に評価する。
※FE試験は,本講座の履修申告とは別に,各自が受験申込期間中(7月中旬から8月中旬まで)に受験申込みを行わなければならないので注意すること。
具体的評価方法 平常点(40%),小テストの得点(30%),平成29年10月15日のFE試験の得点(30%)
関連リンク 情報処理技術者試験センター
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
授業評価アンケートは実施していない。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
午後の問1 情報セキュリティ(必須) 解説・演習
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:情報セキュリティの解説集を参照しておくこと。
授業実施特記
第2回 内容
午後の問4 データベース(選択) 解説・演習
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:データベースの解説集を参照しておくこと。
授業実施特記
第3回 内容
午後の問1,4(情報セキュリティ,データベース) 小テスト
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業時間内に取り上げられなかった問題を当日中に演習しておくこと。
授業実施特記
第4回 内容
午後の問8 データ構造及びアルゴリズム(必須) 解説・演習 (1)
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:アルゴリズムの解説集を参照しておくこと。
授業実施特記
第5回 内容
午後の問8 データ構造及びアルゴリズム(必須) 解説・演習 (2)
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:アルゴリズムの解説集を参照しておくこと。
授業実施特記
第6回 内容
午後の問8 データ構造及びアルゴリズム(必須) 解説・演習 (3)
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:アルゴリズムの解説集を参照しておくこと。
授業実施特記
第7回 内容
午後の問9~13 ソフトウェア開発(表計算の問13に限定) 解説・演習 (1)
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業時間内に取り上げられなかった問題を当日中に演習しておくこと。
授業実施特記
第8回 内容
午後の問9~13 ソフトウェア開発(表計算の問13に限定) 解説・演習 (2)
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業時間内に取り上げられなかった問題を当日中に演習しておくこと。
授業実施特記
第9回 内容
午後の問9~13 ソフトウェア開発(表計算の問13に限定) 解説・演習 (3)
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業時間内に取り上げられなかった問題を当日中に演習しておくこと。
授業実施特記
第10回 内容
午後の問8(データ構造及びアルゴリズム)及び問13(ソフトウェア開発-表計算) 小テスト
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業時間内に取り上げられなかった問題を当日中に演習しておくこと。
授業実施特記
第11回 内容
午後の問2 ハードウェア(選択) 解説・演習
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業時間内に取り上げられなかった問題を当日中に演習しておくこと。
授業実施特記
第12回 内容
午後の問3 ソフトウェア(選択) または ネットワーク(選択) 解説・演習
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業時間内に取り上げられなかった問題を当日中に演習しておくこと。
授業実施特記
第13回 内容
午後の問5 ソフトウェア設計(選択) 解説・演習
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業時間内に取り上げられなかった問題を当日中に演習しておくこと。
授業実施特記
第14回 内容
午後の問6 マネジメント(選択) または 午後の問7 ストラテジ(選択) 解説・演習
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業時間内に取り上げられなかった問題を当日中に演習しておくこと。
授業実施特記
第15回 内容
午後の問2~7(ハードウェア,ソフトウェア,ネットワーク,ソフトウェア設計など) 小テスト(3問選択)
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業時間内に取り上げられなかった問題を当日中に演習しておくこと。
授業実施特記