最終更新日:2017/03/29
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 木3
開講学部・学科等 政経
科目コード 640030100 科目ナンバー BAM02417
授業名 情報社会及び情報倫理
英文授業名 Information Society and Information Ethics
担当教員 加藤 将貴

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
情報メディア概論
後続関連授業
教職課程科目 教科に関する科目
テーマ・キーワード IT・情報社会・情報倫理

授業の概要・ねらい ICT技術の進歩は日進月歩であり、ますます高度化・複雑化している。その技術は社会のあらゆるところに浸透し、今後もその傾向はますます強くなるだろう。
この授業ではICTに関する知識や技術、情報リテラシー・情報セキュリティ等のトピックに焦点を当てながら、我々の生活や社会全体にどのような影響を及ぼしていくのかについて講義する。
初学者にも出来る限り分かりやすく授業を進めます。
到達目標 ・コンピュータの知識や技術、情報リテラシーや情報セキュリティの基礎概念の修得。
・ICT技術がもたらす社会への影響について、具体的に説明できる。
・高度情報化社会で起こり得る、新たな課題について、その背景や解決策を具体的に説明できる。
教科書と準備するもの 授業時に配布するプリントによって授業を進める予定です。
参考書 授業内で適宜指示をします。
評価の基準 ・ICT技術が社会にどのような影響をもたらすか、具体的に説明できる。
・コンピュータの知識や技術、情報リテラシーや情報セキュリティの基礎概念を説明することができる。
・高度情報化社会で起こり得る、新たな課題について、その背景や解決策を具体的に説明できる。
具体的評価方法 ・定期試験で評価(50%)
・授業への参加状況・課題などの提出状況等を総合的に評価(50%)
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
受講者数を考慮しながら、教室環境の維持に努めます。
単位互換
特記 ・苦手でも学ぼうとする意欲や努力を評価します。

授業計画
第1回 内容
ガイダンス
・講義展開と概要の説明
ICT技術と現代社会 ①
・高度情報化社会とは
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・シラバスを事前に読んでおくこと。
授業実施特記
第2回 内容
ICT技術と現代社会②
・IoT(Internet of Things, IoT):モノのインターネット
・AR(Augmented Reality, AR): 拡張現実
・AI(Artificial Intelligence, AI): 人工知能
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・IoT・AR・AIについて事前に調べておく。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第3回 内容
ICT技術と現代社会③
・AutonomousCar:自動車の自動運転技術、検討すべき新たな課題
・軍事用ロボット:致死性自立型兵器システムの技術と課題
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・ICTによる様々な分野の自動化について調べておく。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第4回 内容
ICT技術と現代社会④
・教育とICT:インターネット大学、MOOCs(MassiveOpenOnlineCourse,MOOCs)と大学教育、Coursera、edX
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・教育とICTの関連について調べておく。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第5回 内容
情報化社会とセキュリティ
・社会保障・納税者番号制度(マイナンバー)その仕組と今後の方向性、諸外国の番号制度
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・情報の一元管理における、メリットとデメリットについて調べておく。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第6回 内容
ICT技術と現代社会⑤
・医療とICT:大規模災害と医療情報、遠隔医療、3Dプリンターの医療活用
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・医療とICTの関連、今後の課題について調べておく。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第7回 内容
IT大国インド
・インドの発展の歴史とIT産業
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・インドのITの歴史について調べておく。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第8回 内容
ICTとエネルギー
・ICTとエネルギー 、電池のイノベーションの歴史とその種類
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・ICTと切り離すことができないエネルギー(電気)について調べておく。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第9回 内容
人工知能(Artificial Intelligence)①
・何をもって人工知能とするか
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・人工知能の歴史について調べておく。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第10回 内容
ICT技術と現代社会⑥
・監視社会・格差の明確化
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・ICT技術が社会に浸透することで起こる、新たな課題について調べておく。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第11回 内容
ICT技術と現代社会⑦
・ICTと人間の関係性、人間と共存する機械
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・ICT技術が人間の生活に入り込んでくることで起こる、新たな課題について調べておく。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第12回 内容
人工知能(Artificial Intelligence)②
・技術的特異点(Technological Singularity)
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・2045年問題について調べておく。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第13回 内容
人工知能(Artificial Intelligence)③
・ビッグデータと予測能力
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・ビッグデータと人工知能がもたらす未来について調べておく。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第14回 内容
ICTと人間
・人間の自己意識と人工知能、Whole Brain Emulation
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・ICTがこのままの速度で進歩し続けると、どのような未来が訪れるのか、その課題について検討しておく。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第15回 内容
講義のまとめ
・ICT技術や情報社会について、これまでの講義を総括する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、各回の配布プリントを事前に読んでおくこと。
復習
・各回の配布プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記