最終更新日:2017/03/10
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 木3
開講学部・学科等 政経・経営
科目コード 633006000 科目ナンバー BAM02230
授業名 原価計算論
英文授業名 Cost Accounting
担当教員 井岡 大度

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業 工業簿記論
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
工業簿記論
後続関連授業
教職課程科目 教科に関する科目
テーマ・キーワード 原価計算、コスト・マネジメント

授業の概要・ねらい 【授業のねらい】
 歴史的に見ると原価計算は,製造活動を対象として製品の製造原価の測定にその主眼をおいてきた.しかしながら近年の原価計算の研究においては,その対象とする活動の範囲は,製造活動のみならず販売活動,さらには財務活動あるいは研究開発活動等へと拡張されてきている状況にある.またクラーク(J.Maurice Clark)の「異なる目的には異なる原価を」(different costs for different purposes)という言葉にもあらわされるように,原価計算が目的適合性を満たす必要性があることについては,自明のとおりである.
 原価計算論の理論的な理解のための前提となる原価概念については,十分な理解が必要不可欠であるが,それとあわせて,その実践技法としての原価計算方法の修得も欠かすことができない.そこで本講義においては,各種原価概念の本質的理解,さらに標準原価計算および直接原価計算等の各種原価計算方法、さらには経営管理のための原価計算の理論とその技法についての理解を目的として講義を行う.
 日商検定簿記2級工業簿記の受験にも対応できる指導を行い、日商検定簿記2級の合格を目指させます.
到達目標 (1)標準原価計算の意義と特質について説明できる.
(2)直接原価計算の意義と特質について説明できる.
(3)CVP分析とはどのようなものか説明できる.
(4)差額原価・収益分析を現実に適用できる.
(5)活動基準原価計算,原価企画および品質原価計算がどのようなものか説明できる.
(6)日商検定簿記2級工業簿記の標準原価計算,直接原価計算およびCVP分析の問題を解ける.
教科書と準備するもの 片岡洋一編著(2015)『原価計算セミナー』中央経済社
参考書 岡本清・廣本敏郎編著(2016)『検定簿記ワークブック[2級/工業簿記]』中央経済社
上埜進編著(2014)『工業簿記・原価計算の基礎――理論と計算――[第3版]』税務経理協会
評価の基準 下記に関して期末試験の結果および課題成果にもとづき総合評価します。
原価概念が説明できる。(20%)
活動基準原価計算、原価企画および品質原価計算を説明できる。(20%)
標準原価計算の計算問題が解ける。(20%)
直接原価計算の計算問題が解ける。(20%)
CVPの計算問題が解ける。(20%)
具体的評価方法 評価の基準に示した項目それぞれの到達割合を合計し、期末試験の結果を90%,課題成果を10%として総合評価します。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
授業時間外における学修時間の不足が目立ちます。授業時の指示に従って、予習・復習の充実をはかってください。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
原価計算の意義と目的
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、原価計算の意義と目的について疑問点をチェックすること。
復習は、原価計算の意義と目的について理解した事を整理すること。
授業実施特記
第2回 内容
原価概念
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、原価概念について疑問点をチェックすること。
復習は、原価概念について理解した事を整理すること。
授業実施特記
第3回 内容
費目別原価計算および部門別原価計算
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、費目別原価計算および部門別原価計算について疑問点をチェックすること。
復習は、費目別原価計算および部門別原価計算について理解した事を整理すること。
授業実施特記
第4回 内容
個別原価計算
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、個別原価計算について疑問点をチェックすること。
復習は、個別原価計算について理解した事を整理すること。
授業実施特記
第5回 内容
単純総合原価計算
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、単純総合原価計算について疑問点をチェックすること。
復習は、単純総合原価計算について理解した事を整理すること。
授業実施特記
第6回 内容
工程別総合原価計算
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、工程別総合原価計算について疑問点をチェックすること。
復習は、工程別総合原価計算について理解した事を整理すること。
授業実施特記
第7回 内容
組別総合原価計算
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、組別総合原価計算について疑問点をチェックすること。
復習は、組別総合原価計算について理解した事を整理すること。
授業実施特記
第8回 内容
標準原価計算
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、標準原価計算について疑問点をチェックすること。
復習は、標準原価計算について理解した事を整理すること。
授業実施特記
第9回 内容
原価管理と原価差異分析
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、原価管理と原価差異分析について疑問点をチェックすること。
復習は、原価管理と原価差異分析について理解した事を整理すること。
授業実施特記
第10回 内容
直接原価計算
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、直接原価計算について疑問点をチェックすること。
復習は、直接原価計算について理解した事を整理すること。
授業実施特記
第11回 内容
CVP分析
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、CVP分析について疑問点をチェックすること。
復習は、CVP分析について理解した事を整理すること。
授業実施特記
第12回 内容
意思決定の差額原価・収益分析
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、意思決定の差額原価・収益分析について疑問点をチェックすること。
復習は、意思決定の差額原価・収益分析について理解した事を整理すること。
授業実施特記
第13回 内容
活動基準原価計算
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、活動基準原価計算について疑問点をチェックすること。
復習は、活動基準原価計算について理解した事を整理すること。
授業実施特記
第14回 内容
原価企画、品質原価計算
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、原価企画、品質原価計算について疑問点をチェックすること。
復習は、原価企画、品質原価計算について理解した事を整理すること。
授業実施特記
第15回 内容
まとめ
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、原価計算およびコスト・マネジメントについて疑問点をチェックすること。
復習は、原価計算およびコスト・マネジメントについて理解した事を整理すること。
授業実施特記