最終更新日:2016/03/22
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期 開講時限 火2
開講学部・学科等 政経
科目コード 632041600 科目ナンバー
授業名 福祉の経済学(基礎概念)
英文授業名 Economic Welfare (Basis)
担当教員 羅 仁淑

授業形態 講義
e-learning利用 manaba その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業 福祉の経済学(諸問題)
教職課程科目
テーマ・キーワード

授業の概要・ねらい 経済学の二大目標は効率(efficiency)と公正(justice)であるが、従来の経済学は主として効率を重んじ、公正問題は敬遠されてきた。
経済学は効率を追求するとともに、国民福祉の維持・向上、および社会的安定に関する分配の公正を追求しなければならない。
本講義は主として以下の3点に焦点を置く。
(1) 消費者選択の理論、限界効用逓減の法則、無差別曲線、機会の平等、結果の平等、ジニ係数、所得分布、貧困線など分配に関するテクニカル・タームを理解する。
(2) 厚生経済学など福祉関連の理論を理解する。
(3) 福祉と経済との関連性を考察する。
到達目標 福祉国家・社会政策・社会保障に関連する経済理論を身に付け、
厚生経済学など福祉関連理論が理解でき、福祉国家と経済との関係が理解できること。
教科書と準備するもの 教科書は使用しない。
参考書 指定参考書はない。必要に応じて参考資料をmanabaなどを通じて配布する。
評価の基準 出席をチェックする。
テストは行わず、テスト代わりのレポートを提出して頂く。
具体的評価方法 出席50%、レポート50%。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
福祉とは何かについて
経済学と福祉との関連性について
授業時間外における学修(予習・復習等) 復習:授業内容をノートに纏める
授業実施特記
第2回 内容
古典経済学について(国家介入に焦点をおく)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:アダム・スミスの国富論を読む。
復習:授業内容をノートに纏める。
授業実施特記
第3回 内容
近代経済学について(国家介入に焦点をおく)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:ケインズ経済学に関する書物を読む。
復習:授業内容をノートに纏める
授業実施特記
第4回 内容
新自由主義について(福祉国家の縮小、ワークフェア、欧州第三の道、韓国生産的福祉を中心に)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:新自由主義とは何かについて調べる。
復習:授業内容をノートに纏める。
授業実施特記
第5回 内容
所得分布について(貧困線、ジニ係数を中心に)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:ジニ係数とは何かについて調べる。
復習:授業内容をノートに纏める。
授業実施特記
第6回 内容
国民負担率の概念と現状(日本の租税制度、日本・諸外国の社会保障の財源調達)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:日本の租税制度について調べる
復習:授業内容をノートに纏める。
授業実施特記
第7回 内容
福祉国家とはなにか(定義、機能、目的、福祉レジームを中心に)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:福祉国家とは何かについて調べる
復習:授業内容をノートに纏める。
授業実施特記
第8回 内容
福祉国家の歴史的変遷(ドイツ、イギリス、日本、韓国を中心に)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:講談社会主義、フェビアン社会主義、生産的福祉について調べる。
復習:授業内容をノートに纏める。
授業実施特記
第9回 内容
社会保障の定義(普遍性、体系性、生存権保障を中心に)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:日本国憲法第25条について調べる
復習:授業内容をノートに纏める。
授業実施特記
第10回 内容
平等とはなにか(機会の平等、結果の平等、社会的排除と包摂を中心に)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:機会の平等,結果の平等について調べる。
復習:授業内容をノートに纏める。
授業実施特記
第11回 内容
公正な分配とはなにか。(功利主義、確率主義、マクシミン主義、没価値主義などを中心に)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:功利主義とは何かについて調べる。
復習:授業内容をノートに纏める。
授業実施特記
第12回 内容
厚生経済学に用いられる消費者選択の理論、無差別曲線、パレート最適について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:限界効用逓減の法則について調べる。
復習:授業内容をノートに纏める。
授業実施特記
第13回 内容
旧厚生経済学、新厚生経済学、社会厚生関数学派について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:ピグーの厚生経済学について調べる。
復習:授業内容をノートに纏める。
授業実施特記
第14回 内容
社会保障制度が経済に及ぼす影響(貯蓄に及ぼす影響)について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:貯蓄の目的を調べる。
復習:授業内容をノートに纏める。
授業実施特記
第15回 内容
社会保障制度が経済に及ぼす影響(労働供給に及ぼす影響)について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:年金の在職給付について調べる。
復習:授業内容をノートに纏める。
授業実施特記